味覚の秋に思いつく食べ物は色々ありますが、
その代表は、やはりサツマイモ。
今日はそのお芋を使って、ひまわり組がスイートポテトを作っていました。
午後のおやつの時間に焼き上がるように、1つずつ子どもたちが形を作っていきます。
そして…
いよいよ3時のおやつの時間。
給食室から運ばれてきたスイートポテトはとても美味しそう♪
みんなで、『いただきまーす!!』
大成功のチャレンジクッキング。
次回のクッキングも楽しみです☆
味覚の秋に思いつく食べ物は色々ありますが、
その代表は、やはりサツマイモ。
今日はそのお芋を使って、ひまわり組がスイートポテトを作っていました。
午後のおやつの時間に焼き上がるように、1つずつ子どもたちが形を作っていきます。
そして…
いよいよ3時のおやつの時間。
給食室から運ばれてきたスイートポテトはとても美味しそう♪
みんなで、『いただきまーす!!』
大成功のチャレンジクッキング。
次回のクッキングも楽しみです☆
朝夕の気温の差が大きくなってきたこの頃です。
今日は、英語教室の後、子どもたちが楽しみにしている
配膳給食がありました。
調理師さんと話をしながら盛り付けてもらい、皆で一緒に給食をいただきました。
日中は、天気も良くテラスで食べたり、気分も上がったようでした。
今日のカレーは、秋の味覚「サツマイモ」がたっぷりと入った「おいもカレー」でしたが
次回の配膳給食は何かな?と今から楽しみにしている子どもたちです。
運動会も終わり、今週はゆったりとした時間を過ごしている子どもたち。
今日は幼児組が揃ってお散歩に出かけました。
ひまわり組はさくら組と手を繋ぎ、図書館へ出発です!!
図書館では、職員の方に大型絵本を読んでいただいたり、
自分たちで好きな本を手に取って読書をしたり、
たくさんの本に囲まれながら、
楽しい時間を過ごす事が出来ました♪
読書の秋…
ご家庭でも色々な本に触れて、子どもたちと楽しんでみて下さい☆
秋晴れに恵まれた先週末。
多くの保護者の皆様や来賓の皆様にお越し頂いて、
園では第3回の運動会が行われました。
この日のために一生懸命練習してきた子ども達。
お遊戯や親子競技では可愛らしい姿を、
組体操や障害走、リレーでは格好良い姿をたくさん見せてくれていました。
沢山の応援を頂きながら、
練習の成果を存分に発揮することができた子ども達。
また大きく成長する機会となったのではないかと思います。
保護者会役員の皆様のご協力もあり、
楽しく、そして素晴らしい運動会を開催することが出来ました♪
ありがとうございました!
昨日の台風の影響の雨が、嘘のように秋晴れの天気となりました。
気持ちの良い青空の下、
歩く事を楽しみながら、城址公園へいってきました。
広い公園でのんびりとした時間を過ごしたつくし組のお友だち。
枯れ葉のじゅうたんは、サクサクと音がして、
歩くたびに楽しいリズムを奏でてくれたり、
大きな葉っぱはお友だちの顔より大きかったりと、
秋ならではの発見がたくさんありました。
今度来るときは、どんな発見があるかな?また、遊びに来ようね!
いよいよ今日から10月に入りました♪
夏日が幾日か続いたものの、
朝夕の気温や空気は、確かに秋の訪れを伝えてきます。
そんな秋の気配を感じながら、
今日はもも組がお部屋で制作活動を行っていました。
作っていたのは、ハロウィンのカボチャ!
台紙に目や口を貼りながら、それぞれに素敵なカボチャが出来上がっていたようです☆
完成したみんなのカボチャは、お部屋に飾ってあります。
送迎の時などにご覧になってみて下さい♪