初春の日差しが眩しい今日、温かな気候となりました。明日から小学生になるお兄さん、お姉さんとたんぽぽ組のお友だちは城址公園までいってきました。
桜の花は咲き始めていて、綺麗なピンク色の花びらがひらひらと風にゆれていました。
お兄さん、お姉さんと遊べるのは今日で最後、思い切り体を動かして遊びました。
解放感がある城址公園では、子どもたちの笑顔が輝きます。
桜が満開になる頃、また来ようね☆
桜の開花の便りが少しずつ届き、
春もいよいよ本番となろうとしています。
穏やかな春の陽気に包まれた今日、
保育園では、ひまわり組15名の卒園式が行われました。
多くの保護者の皆様や、ご来賓の皆様をお迎えし、
無事に卒園の日を迎えることができた子ども達。
これから、それぞれの学校での、
新たな出会いや様々な経験を通して、
多くの仲間を作りながら、健やかに育って行ってくれることを願っています。
ひまわり組の皆さん、
本日はご卒園おめでとうございます!
風がちょっと冷たく感じる日が続いていますが、
春の陽気が感じられるやわらかな日差しがこぼれていた今日。
3月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
今月のお誕生児は、6名。みんな1つずつ大きくなりました。
3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!ゆっくり大きくなってね♪
歌を歌ったり、質問に答えたりしながら1つ大きくなった喜びを皆で分かち合いました。
お誕生会の後は、生活発表会で覚えたお遊戯をみんなで思い出しながら踊りました。
曲がかかると、乳児組のお友だちもお兄さん、お姉さんのまねをして、
楽しく元気に可愛らしい手や足を動かしていました。
お誕生会の後は、お別れ会を行いました。
3月に年長さんが卒園します。保育園生活も残すところあと少しとなりました。
「今まで、一緒に遊んでくれてありがとう♪」の気持ちを込めてささやかなプレゼントを
在園児代表ですみれ組のおともだちが年長さんへ渡しました。
小学校へ行っても、頑張って下さいね。
雨が上がると、気持ちの良い晴れ空に変わり、
すっかり春の陽気となりました。
今日は体育教室の日。
ひまわり組がなわとび大会を行いました。
日々の体育教室や戸外遊びで回数を重ねてきたなわとび。
子どもたちも「今日はたくさん跳べたよ!」と、教えてくれていました。
そして、今日はいよいよ本番!
しっかり準備体操をしてから、
みんなが自分の目標に向かって一生懸命跳んでいました。
結果は1位が800回以上!
子どもたちは、それぞれが頑張る姿を見せてくれていました♪
この、なわとびへのチャレンジは3月中は続きます。
今年度の残りの体育は数回となっていますが、
ひまわり組ではまだまだ、なわとび熱が高まりそうです。
3月3日はひな祭り。
「桃の節句」とも言われます。
この名前の由来は、元々、桃の花がこの時期に咲くからという理由の他に、
桃の木には悪い気(邪気)を祓う力があり、節句にふさわしいと考えられたため、
この名前で呼ばれるようになったとも言われます。
今日は、保育園でもひな祭りが行われました♪
遊戯室に集まった子ども達は、
絵本を見たり、実際のひな飾りを見たり、
また、各クラスで製作していたひな飾りも周りに飾られ、
それを見学しながら楽しいひな祭りとなったようでした☆