先週の金曜日に、幼児組の生活発表会が行われました。
緊張したり、恥ずかしがったりしながらも
大勢の保護者のみなさんの前で、表現することができました。
成長した子どもたちの姿を見て頂く機会となりました。
お忙しい中、お越し下さいましてありがとうございました。
子どもたちは、さらに自信をつける事が出来ました。
これからの成長がますます楽しみです☆
今日は1月生まれの誕生会が行われました。
今月の誕生児さんはつくし組からすみれ組までの7人。
遊戯室に集まったお友だちの前に、緊張しながらも元気に登場してくれました♪
先生からはメダルやお誕生カードのプレゼントを、
お友だちからは素敵なお歌のプレゼントを貰いました♪
誕生児からのお返しは、やっぱり歌!
クラスで唄っている歌や自分の好きな歌を、
恥ずかしがりながらも、マイクを握り元気に歌ってくれていました☆
最後は、先生からの出し物。
今月は新年の始まりということで、十二支の由来のお話を聞きました。
楽しく過ごせた誕生会。
みんなでひとつ大きくなったことを喜びました♪
1月のお誕生児さんおめでとうございます!
昨日は粉雪が舞い、冬の寒さが感じられるようになってきました。
今日は、ひまわり組が、理事長先生の運転するバスに乗って
蓼沼保育園の年長さんと一緒に
益子町までお別れ遠足に出掛けました。
益子へ到着すると、まずは絵付け体験をしました。
それぞれが、自分たちの「将来の夢」をお皿に描いていきます。
絵付けが終わった後は、益子の街を少し散策!
寒さが心配されましたが、日差しはポカポカ暖かく
子どもたちは、益子陶芸メッセの広場で体を動かしたり、
途中の道では、陶器で出来た大仏を発見したり
楽しく散策していました。
沢山動いてお腹を減らした後は、いよいよお昼ご飯。
みんなの大好きなカレーや唐揚げで大満足♪
小学校への進学まであと少し。
子どもたちにとって、楽しい遠足になったようです。
絵付けを行ったお皿は、卒園式で記念品として子どもたちに贈られます。
楽しみにしていてください☆
本年も上三川保育園をよろしくお願いいたします!
穏やかな年末年始が過ぎ、
新しい年も子どもたちは元気に登園してきてくれました♪
今日は登園してくる園児も少なく、
ゆったりとした時間を過ごしていた子ども達ですが、
1年の始まりということで、ひまわり組がしらさぎ神社へ初詣に出かけました。
神社でしっかりお参りをしてきた子どもたち。
それぞれが、しっかり願い事をしてきたようです。
1月・2月は発表会、3月は卒園式と大きな行事が続きますが、
子どもたちと一緒に楽しく過ごしていけたらと思っています。
改めまして、本年もよろしくお願いいたします!