月別アーカイブ: 2016年2月

図書館訪問

朝から曇り空のはっきりとしない天気となった一日。
子どもたちは、嬉しそうに玄関前に集合しました。
「図書館で映画を観に行ってきます!」と元気に出発です。

IMG_3780IMG_3783

たんぽぽ組とひまわり組、さくら組とすみれ組で手を繋いで
仲良く歩いて行ってきました。

IMG_3801

図書館では、世界名作童話集のアニメを上映していただきました。
30分程度のお話ですが、大きなスクリーンで
いつもと違った雰囲気を楽しむ事が出来た子どもたち。
「おもしろかった!」「楽しかった!」と、笑顔を見せてくれていました♪

http://kaminokawahoikuen.com/

お誕生会

昨日に引き続き思ったほど気温は上がりませんでしたが、
よく晴れた1日となりました。
昨日は、2月生まれのお誕生会がありました。
メダルとカードを貰ったお誕生児さんは少し緊張気味でしたが、
皆からのお祝いの歌や言葉などを貰って次第に笑顔をみせてくれました。

IMG_3775

おともだちの質問にも元気に答え、お誕生児さんの好きな物や気になる事を
聞くことが出来ました。

IMG_3766IMG_3764IMG_3763

職員によるパネルシアターで手遊びをしたり、歌を歌ったりして
皆で楽しい時間を過ごしました。

IMG_3777

2月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます。
これからも、すくすくと大きくなって下さい。

 

 

小学生とのふれあい♪

春1番が吹いて気温はあたたかだった昨日から一転し、
雨や雪がちらついた不安定な天気となりました。
今日は、上三川小学校のお友だちが
保育園に遊びに来てくれました。

IMG_3647IMG_3632 IMG_3665IMG_3639IMG_3649IMG_3653

折り紙や粘土、塗り絵やすごろくなど一緒に楽しめる教材の他に
紙芝居を読んでくれたり
保育園の子どもたちは満足していました。

IMG_3671IMG_3673

小学校へ行くと、色々な事が出来るようになり「お兄さん、お姉さんって、すごいね!」
と大きくなることへの期待が高まりました。
小学生の中には、卒園児もたくさんいて職員も
保育園の頃を懐かしく振り返る機会ができました。

生活発表会(乳児組)

冬らしい天気が続きますが、日中は風もなく気温も少しずつ上がっています。
10日には、乳児組の生活発表会が行われました。
子どもたちの元気な歌声が聞こえてくる会場となった遊戯室は
保護者の皆さんの温かなまなざしに包まれました。

IMG_3566
IMG_3614
IMG_3581

IMG_3594IMG_3623

1年を通して子どもたちの成長が感じられた発表会となったのではないでしょうか?
進級まであと少し。
一人ひとりが自信と希望を持って次のクラスへ進めるように
見守っていきたいと思います。
お忙し中、ご参加いただきました保護者の皆様、
ありがとうございました。

さんぽ

今日は、2月5日でニコニコの笑顔の日。
ひまわり組ともも組のお友だちが手を繋いで
一緒に散歩に出かけました。
小さなもも組さんの手を取りやさしくリードするひまわり組さん。

IMG_3477IMG_3487IMG_3481
IMG_3500IMG_3496  IMG_3502IMG_3505 IMG_3507 IMG_3509

公園に着くと抱っこしたり、シャボン玉を追いかけて遊んだりして
解放感を味わいながら楽しい時間を過ごしました。
「また、一緒に来ようね♡」 と嬉しそうな子どもたち。
今日は、笑顔の日となりました。

もじとかず

節分も終わり、春の訪れが待ちどおしくなってきました。
4月の進級まであと少し。
それぞれ、次の学年に期待を膨らませているところです。
今日は、すみれ組のお友だちが鉛筆を使って
文字と数の練習をしていました。

IMG_3467IMG_3469

興味を持っている子が多く、真剣に取り組んでいました。

IMG_3470

書き順に気をつけながら、丁寧に書いています。
進級に向けて、準備を始めているすみれ組です。

豆まき♪

立春とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
今日は、「豆まき」という事で子どもたちが
それぞれ自分で制作した鬼のお面をつけて
遊戯室に集まりました。

IMG_3379

節分についての由来の紙芝居をみて、豆まきの意味を
みんなで考えました。
鬼に見立てた病気や災害や災いなどの悪いものを大豆をまいて追い払います。

IMG_3404IMG_3403IMG_3402

「鬼は外、福は内」と大きな声で言いながら、鬼が出てくると遊戯室は
大騒ぎ!怖がったりしながらも
みんなで力を合わせて悪い鬼を追い払いました。
ことしも「1年を健康に過ごせますように」☆

さんぽ(しらさぎ公園)

1年で1番寒い時期になりましたが、
子どもたちは寒さに負けることなく
戸外でも元気に遊んでいます。
日中は、風も穏やかで良い天気になり
ひまわり組のお友だちは、しらさぎ公園まで
散歩に出掛けました。

IMG_3360 IMG_3361 IMG_3362 IMG_3363 IMG_3365 IMG_3367 IMG_3368 IMG_3369 IMG_3371

芝滑りや大型遊具で伸び伸びと遊ぶことが出来、満足そうなこどもたち。
しらさぎ公園までは、少し遠い道のりになりましたが、
交通安全に気をつけながら歩く事で、就学への意識を
高めたり、いつもと違う公園に特別感を感じていたようです。
「また、みんなで来たい!」「楽しかった!」等
笑顔が溢れていました。