あたたかな日となり、絶好の散歩日和。
今日は、もも組のお友だちが図書館に行ってきました。
沢山の本に囲まれて、好きな絵本を選んで、
手に取りページをめくって楽しみました。
大型絵本を先生に呼んでもらい、
お話の楽しさや絵本の色彩の美しさ等を感じる機会がもてました。
図書館の絵本は保育園で見る絵本とは違う感じがするようです。
また、図書館に来て、たくさんの本に触れようね!
台風一過の青空が広がる一日となりました。
今日は、5月生まれのお友だちの誕生会。
遊戯室にはお誕生児さんをお祝いするために、子どもたちが集まりました。
遊戯室に登場した、つくし組からひまわり組までのお誕生児さん。
プレゼントのメダルやお誕生カードを貰い、
先生やお友だちからの質問にも元気に答えてくれていました♪
最後には、先生からの出し物もあり、
今月も素敵な誕生会となったようでした。
5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
今年初めての台風が近づいてきているとの予報が出ていますが、
午前中は穏やかな気候となった今日。
幼児組は、さつまいもの苗植えに出掛けました♪
目指すは、しらさぎ幼稚園の農園です!
農園では、しらさぎ幼稚園のお友だちと合流し、
一緒に苗植えを体験します。
しっかり先生のお話を聞きいたら、苗を受け取り、
畝の間を通りながら畑へと入っていきます。
みんな上手に植えられたかな?
秋には沢山のお芋が実るようにお祈りしながら、園へと帰ってきた子どもたち。
「大きくなるかな?」
「食べられるかな?」
今から収穫に期待しているようです♪
新緑がまぶしい季節となり、今日は、気持ちの良い風が時折吹いていました。
植物たちも元気に芽ぶき、ひまわり組はミニトマトの苗を各々の鉢に植え、
たんぽぽ組やさくら組はみんなでプランターにラデッシュやお花の種をまきました。
ひまわり組は先生の説明をよく聞いて、自分で、赤だま土を鉢底に入れ、
栄養が入った土を鉢の半分くらいまでスコップで入れて、トマトの苗を植えます。
トマトの苗が入ったポットを逆さまにして、やさしく鉢に植えました。
仕上げにまた土を沢山入れます。どんなトマトが実るかな?
楽しみにしながら、水やりをしました。
保育園のテラスに並んでいますので、機会がありましたら覗いてみて下さい。
さくら組は、大事にラデッシュの種をまきました。
収穫は、およそ1ヶ月後です。
今から楽しみですね。
たんぽぽ組は朝顔の種をまきました。どんな色のお花が咲くのかな?
どのクラスも成長の観察等しながら、楽しみたいと思います。