今日も昨日に引き続き、いい天気になり、
乳児組のお友だちも戸外に出て元気に遊びました。
靴を履くと、もも組のお友だちは「よーい、ドン。」と
園庭のお山に向かって走り出しました。
お気に入りの遊びは、お山に登って
上から、するすると降りてくる滑り台のような遊びです。
上手に登ったり、滑ったりして楽しそうでした。
「また、遊ぼうね。」と先生と約束をしたもも組のおともだちです。
昨日の雨が嘘のように今日はいい天気になりました。
幼児組のお友だちは、近くの城址公園までお花見に出かけてきました。
レジャーシートや水筒を持って元気に出発です。
公園に到着すると、桜は満開で、ピンクの花びらがあたり一面に広がり
風に揺れてひらひらと舞降りてきました。
見上げた空から降り注ぐ花びらに子どもたちの表情もほころびました。
遊んだ後は、満開の桜を見ながら、皆でお弁当を食べました。
いつもと違った雰囲気に「おいしいね!」「全部、好きなものが入っていたよ!」
など、気分良く食べることができました。
今週末はまだ、桜の花は見られそうです。
「春を探しにまた、みんなで来ようね。」
と楽しそうな子どもたちでした。
昨日の晴れ間が嘘のように、今日は雨の一日となりました。
元気に登園してきた子どもたちも、今日は外遊びができなくて残念そう。
それでも、室内には室内活動ならではの楽しみがあります。
たんぽぽ組は遊戯室でのボール遊び。
幼児組はそれぞれのクラスで制作活動。
クラスごとに楽しい雨の一日となりました♪
とはいえ、明日は幼児組はお弁当を持って、城址公園までお花見の予定が入っています。
天気予報では明日にはやむ予定の雨ですが、子どもたちも楽しみにしている行事なので、
ぜひ、お天気に恵まれることを期待しています☆
4月1日(金)に入園進級式を行いました。
少し肌寒く、花曇りとなりましたが、
14名の元気な新入園児を迎えて
新しいスタートを切りました。
幼児組のお友だちから歌のプレゼントがありました。
みんなひとつ大きなクラスになり、緊張と期待が
入り混じっていたと思いますが、大きな声で元気な
歌声を披露してくれました。
これから、仲よくしましょうね。
また、土曜日には保護者会総会と教育講話がありました。
講師の先生をお呼びして、「虐待からわが子を守る」というテーマで
子どもへの影響、心の叫び、私たちが出来る事は何かなど
具体的な事例を踏まえた分かりやすいお話を聞くことが出来ました。
これからも家庭と保育園と連携を取りながら
子どもたちへの理解を深め、虐待の防止に努めていきたいと思います。