未分類」カテゴリーアーカイブ

戸外遊び

今日も昨日に引き続き、いい天気になり、
乳児組のお友だちも戸外に出て元気に遊びました。
靴を履くと、もも組のお友だちは「よーい、ドン。」と
園庭のお山に向かって走り出しました。
お気に入りの遊びは、お山に登って
上から、するすると降りてくる滑り台のような遊びです。

IMG_5265IMG_5267IMG_5273 IMG_5274IMG_5289IMG_5292

上手に登ったり、滑ったりして楽しそうでした。
「また、遊ぼうね。」と先生と約束をしたもも組のおともだちです。

お花見散歩

今日は、おひさまが顔をだし、良い天気になりました。
すみれ組とたんぽぽ組のお友だちが、一緒に手を繋いで
芝桜の美しいスポットへ散歩に出掛けました。
交通安全に気をつけながら、横断歩道を渡ります。
一面に広がるピンクの芝桜に「きれいだね。」と
うっとりと眺める子どもたち。

IMG_5206IMG_5209IMG_5213 IMG_5224 IMG_5214IMG_5226
IMG_5232IMG_5239IMG_5236
IMG_5246IMG_5248IMG_5253

城址公園にも寄り道して、桜もみてきました。
先日の強風でも散らずに残っているのもありました。
思い切り走ったり、虫を探したりしながら
春を感じている子どもたちでした。

誕生会

朝のうちは、雨が降りましたが、日中は気温も上がり晴れ間ものぞきました。
今日は、4月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

IMG_5095IMG_5140IMG_5142IMG_5167IMG_5156IMG_5164IMG_5169IMG_5163IMG_5171

手造りのメダルとカードを貰ったお誕生児さんはうれしそうに眺めていました。
今月は、15名のお友だちが一つ大きくなりました。
お歌を歌ったり、ゲームをしたりしながら楽しい時間を過ごしました。

IMG_5155IMG_5089

4月生まれのお誕生児さんお誕生日おめでとう。

配膳給食

朝晩の冷え込みにも負けず、元気に戸外遊びをしています。
砂場では、かき氷屋さんごっこが流行中。製造から販売まで
細かいところまで再現しながら、楽しんでいました。

IMG_4980 IMG_4982 IMG_4983

沢山、外で遊んだ後はお腹もぺこぺこ。
今日は、配膳給食。調理員さんと会話を楽しみながら
盛り付けをしてもらいます。

IMG_5011 IMG_5010 IMG_5000IMG_5002 IMG_5029

「今日は、大盛りがいいな。」「もう少し、カレーをかけて下さい。」
など、注文をしていました。
おいしいカレーは、すぐに完食。いっぱい遊んで、いっぱい食べてすくすく育ってくださいね。

英語教室

風は少し冷たく感じましたが、気温は春らしくなりました。
今日は、進級して初めての英語教室がありました。
ジェイソン先生のHELLO!SONGに合わせて
歌ったり、踊ったりした子どもたち。

IMG_4930 IMG_4939IMG_4945IMG_4943IMG_4941IMG_4932

英語に触れて、歌を覚えたり、単語を話したりしながら
身近に感じていきたいと思います。
みんなで笑いながら、楽しい雰囲気で行う事が出来ました。
これからの英語教室が楽しみになった子ども達です。

 

 

お花見(城址公園)♪

昨日の雨が嘘のように今日はいい天気になりました。
幼児組のお友だちは、近くの城址公園までお花見に出かけてきました。
レジャーシートや水筒を持って元気に出発です。

IMG_4838 IMG_4850 IMG_4868
IMG_4874IMG_4895P4075587

公園に到着すると、桜は満開で、ピンクの花びらがあたり一面に広がり
風に揺れてひらひらと舞降りてきました。
見上げた空から降り注ぐ花びらに子どもたちの表情もほころびました。

IMG_4920IMG_4921

遊んだ後は、満開の桜を見ながら、皆でお弁当を食べました。
いつもと違った雰囲気に「おいしいね!」「全部、好きなものが入っていたよ!」
など、気分良く食べることができました。

IMG_4867IMG_4858IMG_4863

今週末はまだ、桜の花は見られそうです。
「春を探しにまた、みんなで来ようね。」
と楽しそうな子どもたちでした。

http://kaminokawahoikuen.com/

雨の一日

昨日の晴れ間が嘘のように、今日は雨の一日となりました。
元気に登園してきた子どもたちも、今日は外遊びができなくて残念そう。
それでも、室内には室内活動ならではの楽しみがあります。

たんぽぽ組は遊戯室でのボール遊び。

IMG_4795IMG_4796IMG_4799

幼児組はそれぞれのクラスで制作活動。

IMG_4787IMG_4790IMG_4816IMG_4793IMG_4820IMG_4821IMG_4807IMG_4804IMG_4823

クラスごとに楽しい雨の一日となりました♪

とはいえ、明日は幼児組はお弁当を持って、城址公園までお花見の予定が入っています。
天気予報では明日にはやむ予定の雨ですが、子どもたちも楽しみにしている行事なので、
ぜひ、お天気に恵まれることを期待しています☆

http://kaminokawahoikuen.com/

体育教室

暖かな春の日差しが降り注いだ今日。
進級して初めての体育教室がありました。
さくら組は緊張と期待で始まった体育教室ですが、
講師の話を良く聞いて頑張って行いました。

IMG_4734IMG_4741

次第に体を動かす楽しさを知り、笑顔が見られました。

IMG_4743 IMG_4751 IMG_4757IMG_4763IMG_4761IMG_4766

すみれ組・ひまわり組は、3段~4段の跳び箱に挑戦してみました。
これから出来る事が増えてくるのが、今から楽しみです。

 

 

入園・進級式

4月1日(金)に入園進級式を行いました。
少し肌寒く、花曇りとなりましたが、
14名の元気な新入園児を迎えて
新しいスタートを切りました。

IMG_4679IMG_4701

幼児組のお友だちから歌のプレゼントがありました。
みんなひとつ大きなクラスになり、緊張と期待が
入り混じっていたと思いますが、大きな声で元気な
歌声を披露してくれました。

IMG_4702IMG_4704IMG_4706

これから、仲よくしましょうね。

また、土曜日には保護者会総会と教育講話がありました。

IMG_4721 IMG_4723

講師の先生をお呼びして、「虐待からわが子を守る」というテーマで
子どもへの影響、心の叫び、私たちが出来る事は何かなど
具体的な事例を踏まえた分かりやすいお話を聞くことが出来ました。
これからも家庭と保育園と連携を取りながら
子どもたちへの理解を深め、虐待の防止に努めていきたいと思います。

http://kaminokawahoikuen.com/

 

春をさがしに♪

昨日、今日とぽかぽかの天気になり、お散歩日和となりました。
子どもたちは、仲よく手を繋いでのんびり、近くの公園まで行きました。
IMG_4629IMG_4631IMG_4636

少しずつ、春の花や植物がみられるようになり、
つくしやたんぽぽも見つける事が出来ました。

IMG_4640IMG_4649IMG_4644IMG_4648IMG_4674IMG_4650IMG_4670P3295553IMG_4676

公園では、おもいきり身体を動かして走ったり、のんびり歩いたりしながら遊びました。
桜の花も咲いてきたので、4月になったら新しいお友だちと一緒にお花見が
出来るのを楽しみにしています。