1月も中旬になり、雪が降りました。
大人には、困ることが多い自然現象ですが、
子どもたちには、楽しい遊びとなりました。
園庭に積もった雪は、固まって氷になったり
溶け出して、水になったり。
子どもたちがいつも砂場で遊んでいる
「かきごおり屋さんが本物見たい!」と
とても喜んでいました。
明日は、幼児組の生活発表会です。
寒さに負けず、元気いっぱいの子どもたちをご覧ください。
今日は1月生まれの誕生会が行われました。
今月の誕生児さんはつくし組からすみれ組までの7人。
遊戯室に集まったお友だちの前に、緊張しながらも元気に登場してくれました♪
先生からはメダルやお誕生カードのプレゼントを、
お友だちからは素敵なお歌のプレゼントを貰いました♪
誕生児からのお返しは、やっぱり歌!
クラスで唄っている歌や自分の好きな歌を、
恥ずかしがりながらも、マイクを握り元気に歌ってくれていました☆
最後は、先生からの出し物。
今月は新年の始まりということで、十二支の由来のお話を聞きました。
楽しく過ごせた誕生会。
みんなでひとつ大きくなったことを喜びました♪
1月のお誕生児さんおめでとうございます!
昨日は粉雪が舞い、冬の寒さが感じられるようになってきました。
今日は、ひまわり組が、理事長先生の運転するバスに乗って
蓼沼保育園の年長さんと一緒に
益子町までお別れ遠足に出掛けました。
益子へ到着すると、まずは絵付け体験をしました。
それぞれが、自分たちの「将来の夢」をお皿に描いていきます。
絵付けが終わった後は、益子の街を少し散策!
寒さが心配されましたが、日差しはポカポカ暖かく
子どもたちは、益子陶芸メッセの広場で体を動かしたり、
途中の道では、陶器で出来た大仏を発見したり
楽しく散策していました。
沢山動いてお腹を減らした後は、いよいよお昼ご飯。
みんなの大好きなカレーや唐揚げで大満足♪
小学校への進学まであと少し。
子どもたちにとって、楽しい遠足になったようです。
絵付けを行ったお皿は、卒園式で記念品として子どもたちに贈られます。
楽しみにしていてください☆
本年も上三川保育園をよろしくお願いいたします!
穏やかな年末年始が過ぎ、
新しい年も子どもたちは元気に登園してきてくれました♪
今日は登園してくる園児も少なく、
ゆったりとした時間を過ごしていた子ども達ですが、
1年の始まりということで、ひまわり組がしらさぎ神社へ初詣に出かけました。
神社でしっかりお参りをしてきた子どもたち。
それぞれが、しっかり願い事をしてきたようです。
1月・2月は発表会、3月は卒園式と大きな行事が続きますが、
子どもたちと一緒に楽しく過ごしていけたらと思っています。
改めまして、本年もよろしくお願いいたします!
昨夜から降っていた雨が上がると、
穏やかに晴れた気持の良い一日となりました♪
今日は12月生まれのお友だちのお誕生会の日。
遊戯室に集まった子どもたちの前には、5人の誕生児が登場です。
先生からはお誕生カードやメダルのプレゼントを、
お友だちからは素敵な歌のプレゼントを貰った誕生児さん。
大勢のお友だちの前で、少し緊張も見せていましたが、
自分の得意な歌をみんなに披露したり、
「どんな食べ物が好きですか?」
「どんな遊びが好きですか?」
といった、お友だちからの質問にも、元気に答えてくれる姿が見られました♪
さて、今日は、いつものお誕生会に加えてもう一つ。
12月24日といえば、クリスマス・イブ。
保育園でもクリスマス会が行われました☆
毎年、保育園のクリスマス会にはサンタさんが来てくれますが、
今年も、子どもたちにプレゼントを持って、サンタさんが登場してくれました♪
さすがに人気者のサンタさん。
「サンタさんはどこからきたの?」
「どんな色が好きですか?」
など、子どもたちはいろいろなことをサンタさんに聞いていました。
サンタさんが帰った後は、
子どもたちが楽しみにしているクリスマスのお楽しみ給食の時間♪
楽しいクリスマスソングがお部屋に流れる中、
幼児組と乳児組に分かれての会食です。
特に幼児組は自分たちで量を決めながらのバイキング形式。
おかわりも沢山用意されていたので、
食べ終わる頃には『お腹いっぱい!』の声も多く聞こえてきました☆
楽しいクリスマス会となったようですが、
『今日はね、おうちにもサンタさんくるんだよ!』と子どもたち。
楽しいクリスマスはどうやらこれからが本番のようです♪
12月にもかかわらず、暖かい1日となりました。
今日は幼児組の体育教室の日。
最近は、各クラスともボールを使った運動に取り組んでいます。
すみれ組やさくら組は基本の動きからしっかりと、
ひまわり組は、準備体操の後にサッカーをして身体を動かしていました。
子どもたちも少しずつボールに慣れ、
園庭での自由活動の時間にも、
『サッカーやろうよ!』
とお互いに誘い合って、元気に走る姿が見られています。
体育教室からのサッカーブームはまだしばらく続きそうです♪