上三川町チャレンジデー☆

天気も良く、風も心地よく吹いていた今日。絶好のスポーツ日和となりました。
今日は、「上三川町のチャレンジデー」という事で、健康の増進などを目的に
年齢に関係なく参加できるイベントに子ども達も参加しました。
保育園では、毎日マラソンや体操などを取り入れていますので
いつもの様に元気に体操しました。マラソンを行ったり、散歩に行ったり
少し、スポーツを意識した内容を行いました。

IMG_8623 IMG_8662 IMG_8654IMG_8650 IMG_8651 IMG_8647 IMG_8640 IMG_8638IMG_8631IMG_8628IMG_8627IMG_8623

これからも体を動かして、元気に過ごしていきたいと思います!

http://kaminokawahoikuen.com/

ミニ大根の収穫

過ごしやすい陽気となった今日。さくら組のおともだちが4月に植えたミニ大根の収穫をしました。種から育てたので、今日を楽しみに観察していた子どもたち。土から出てくる白い大根にみんな、大喜びでした。

IMG_8604 IMG_8609 IMG_8610 IMG_8613 IMG_8614 IMG_8615

「また、やりたーい!」とのリクエストに応えられるよう、先生が準備してくれています。今度は、もっと大きな大根が出来ると良いね♪

IMG_8602

体育教室

外は、風と雨が吹いて少し涼しい日となりました。
今日は、毎週楽しみにしている体育教室の日でした。
4月から始めたばかりのさくらぐみのお友だちも
平均台を渡ったり、障害物を跳んだりしながら少しずつ
ですが、自分でバランスをとったりする事が出来るようになってきました。
IMG_8507IMG_8512IMG_8507

ひとつ大きいクラスになると平均台の上でカニさん歩きもできるようになります。
IMG_8523 IMG_8525 IMG_8528

これから、どんどん出来ることが増えて来ますので楽しみにしていてください。

http://kaminokawahoikuen.com/

 

城址公園にて

朝から気持ちの良い晴れ間となりました。
今日は絶好のお散歩日和♪
たんぽぽ組からひまわり組までが揃って城址公園へと出かけて行きました。
春の頃とはまた違う、きれいな新緑に囲まれた公園の中で、
子どもたちは虫探しをしたり、クローバーの葉を探したり…。
ひまわり組やすみれ組は小さい子の手を引きながら、
おひさまの光の下、ふかふかの芝生の上で元気に遊ぶ姿がたくさん見られました♪

IMG_8461IMG_8465IMG_8471IMG_8472IMG_8473IMG_8475IMG_8477IMG_8481IMG_8483

またみんなで遊びにこようね!

IMG_8463

http://kaminokawahoikuen.com/

お誕生会♪

昨日の真夏日から気温も少し穏やかになり、
過ごしやすい一日となった今日。
保育園では5月のお誕生会が行われました。

IMG_8401  IMG_8405 IMG_8406

舞台の前に並んだお誕生児さん達は、つくし組からひまわり組まで13名。
先生からお誕生カードやメダルを受け取り、
お友だちからは素敵なお歌をプレゼントしてもらいました♪

IMG_8408IMG_8423IMG_8430

「何さいになりましたか?」
「好きなあそびはなんですか?」

お友だちからの質問に、少し恥ずかしがる様子を見せながらも、
元気に答えてくれていたお誕生児さんたち。
自分たちがまたひとつ大きくなったことを喜んでいました☆

IMG_8426IMG_8437IMG_8434IMG_8445IMG_8443IMG_8446

最後は「ブレーメンの音楽隊」のペープサートを見ながら、
みんなで楽しむことができた誕生会となりました。

IMG_8459 IMG_8458 IMG_8455

5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!

http://kaminokawahoikuen.com/

 

配膳給食

ゴールデンウィークも終わり、元気な子どもたちの声が
保育園に響き渡りました。
今日は、たんぽぽ組のおともだちが図書館で好きな絵本を探したり
大型えほんを読んでもらったりして過ごしていました。

IMG_8207 IMG_8219 IMG_8242
保育園に帰ると給食の時間です。
今日は、調理師さんとお話しながら配膳してもらう日でした。
自分が食べられる分だけリクエストができます。

IMG_8269 IMG_8282
「これくらい?」「もっとがいい!」など、会話をしながら
配膳してもらいました。おかわりもすすんで、楽しく
食べる事が出来ました。

沢山食べて、大きくなってね♪

こいのぼり

朝晩の寒暖の差がまだありますが、春の風が吹く頃になりました。
子どもたちの元気なこいのぼりの歌が聞こえてきます。
保育園の玄関ホールには、クラス毎に子どもたちが制作した
こいのぼりが泳いでいます。
それぞれ、年齢に合った個性あふれる作品となっております。
ぜひ、お時間のあるときにはゆっくりご覧ください。

IMG_8041IMG_8144IMG_8145IMG_8146IMG_8147IMG_8149IMG_8172IMG_8173IMG_8174

こいのぼりのように毎日、元気で過ごせますように☆

http://kaminokawahoikuen.com/

さんぽ☆

新緑の季節は、戸外へ出ると気持ちのいい解放感に包まれて気持ちもゆったりできます。
今日は、保育園で一番小さなつくし組さんが散歩に出掛けました。
ベビーカーに揺られて、城址公園へと向かいます。近所には、大きな鯉のぼりが揺れていたり
春の花もたくさん咲いていたり、色々な景色の変化を楽しむことが出来ました。

IMG_8097 IMG_8100 IMG_8101 IMG_8122 IMG_8124 IMG_8126
つくし組さんのところにたんぽぽ組さんとさくら組さんが遊びに来てくれました。

IMG_8128 IMG_8131 IMG_8136

一緒に遊ぼう!と誘ってくれるやさしいお姉さんです。
もう少しで、歩けるようになるから待っててね♪

 

 

図書館訪問

今日は、たんぽぽ組さんが町立図書館で映画を見せてもらいました。
広い映写室に入ると少し緊張した様子の子どもたちでしたが
大きな画面で見る「ピーターパン」のお話はとても楽しく大喜びでした。

IMG_8056IMG_8046IMG_8054IMG_8053 IMG_8048IMG_8055

「楽しかった!」
「また、来たい!」
など話してくれたたんぽぽ組。
「また、来てね。」
と図書館のおねえさんに声をかけられ、
「また、来るよ!」と元気にあいさつが出来ました。

http://kaminokawahoikuen.com/

 

お誕生会☆

今日は4月生まれの誕生会が行われました。
遊戯室に集まったお友だちの前に、拍手と共に登場してきた誕生児さん。
みんなの前に出て少し緊張した様子の子もいましたが
プレゼントのメダルやお誕生カード、
お友だちからは、お歌のプレゼントを貰い、また一つ大きくなったことを喜びました♪

IMG_7988IMG_7994IMG_7998IMG_8014IMG_8004IMG_8015

誕生会の後はレクレーション遊び♪
たんぽぽ組からひまわり組で列車を作り、
さあ、「じゃんけん列車」のスタートです!

IMG_8034IMG_8033IMG_8035

最後にできた長ーい列車。
みんなで触れ合う楽しい誕生会となりました♪

http://kaminokawahoikuen.com