年少」カテゴリーアーカイブ

マラソン大会☆年少☆

今日は、マラソン大会がありました!

初めてのマラソン大会であり、お家の方もいるということで緊張している様子でしたが、

ゴールを目指して一生懸命に走っていました。

最後まで走りきることができ、今までの練習の成果が出せたのではないかと思います。

終わった後は先生からメダルをもらい、嬉しそうな笑顔が見られました。

たくさんのご声援、ありがとうございました!

20160217_10514720160217_10451020160217_11002420160217_105834

英語教室☆年少☆

今日は英語教室がありました!

歌を歌った後は、今までのバナナゲームとエナジーゲームを

アレンジしたゲームを行ないました。

バナナポーズがグレープポーズに変わり、楽しそうにゲームに取り組んでいました。

エナジーゲームは食べ物が牛乳に変わり、牛乳を飲んだ後はみんなで力強いポーズをとっていました。

次回の英語教室はどのようなことを行なうのか楽しみですね♪

IMG_0416IMG_0425

英語教室☆年少☆

今日は英語教室がありました!

元気な声でハローソングを歌い、子どもたちが大好きなバナナゲームをしました♪

カードゲームでは元気になる食べ物を英語で教えてもらい、エナジーゲームをしました。

次回の英語教室もお楽しみに☆

IMG_0408IMG_0400

保育参観☆年少☆

今日は年少組の保育参観がありました♪今回の参観は英語教室です。

保護者の方と一緒にハローソングを歌って踊ったり、バナナゲームやエナジーゲームを行いました。

子どもたちは保護者の方と一緒に活動できてとても嬉しそうでした♪

IMG_0386IMG_0384

作品展では、『住みたいお家』をテーマに子どもたちは一生懸命に取り組み、作り上げました。

IMG_0379

英語参観での様子や作品展を見ていただいて、一年間の子どもたちの成長が見られたことと思います。

保護者の皆様、お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

英語教室☆年少☆

今日は英語教室を、年少の4クラスのみんなで体育館で行いました!

体育館という広い環境に、いつも以上に張り切って取り組む姿が見られました。

Hello songのあとは、カードを使いながらゲームを行いました。

元気いっぱいポーズをとったり、踊ったりしていました。

今週の金曜日は保育参観ですので、保護者の皆様と一緒に楽しく英語教室に参加できればと思います。

IMG_0371IMG_0375

英語教室☆年少☆

今日は英語教室がありました!

新しいHello song、Good-bye songになり、元気に歌を歌っていました。

また、カードタイムで“歩く”、“ジャンプ”、“ケンケン”などの英語を教えてもらった後、

お部屋の周りをを先生に言われた英語で進み、笛が鳴ったら止まるというゲームをやりました。

楽しそうにゲームに取り組んでいる子ども達の姿が見られました。

次回の英語教室も楽しみですね♪

? IMG_0354IMG_0347

英語教室☆年少☆

今日の英語教室は、もうすぐクリスマスということでツリーやサンタになりきったゲームをしたりクリスマスソングを英語で歌いました♪

子どもたちは体を動かしながら楽しく活動することができました!

2学期の英語教室はこれでおしまいです。3学期の英語教室もお楽しみに☆

IMG_0287IMG_0297

トータスホーム☆年少☆

今日はトータスホームに行ってきました!

おじいちゃんやおばあちゃんの前で、クリスマス学習発表会で行ったお遊戯を披露しました。

初めてのトータスホームに緊張している子、張り切っている子、

子ども達の様子は様々でしたが、元気いっぱいに踊ることができました。

最後に「あわてんぼうのサンタクロース」のお歌をプレゼントして、

たくさんの拍手をいただき、とても楽しい時間を過ごすことができました♪

おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでもお元気でいてください!

DSCN9438DSCN9448

英語教室☆年少☆

今日の英語教室はカンパ先生がおこなってくれました♪

いつもと違うハローソングを歌ったり、トナカイやクリスマスツリー、雪だるまの真似をするクリスマスゲームをしました。

カードゲームでは友達へのいたわり方を英語で学びました!

初めてのカンパ先生の英語教室でしたが子どもたちは元気いっぱいにおこなうことができました☆

次回の英語教室もお楽しみに!

IMG_0207IMG_0194

英語教室☆年少☆

今日は英語教室がありました♪

風船が飛んでいる間に手を叩いたりジャンプをするゲームをおこないました!

またカードタイムでは自分の家族の人数を英語で話したり、家族へのいたわり方について学びました。

次回の英語教室もお楽しみに☆

IMG_0088IMG_0100