投稿者「しらさぎスタッフ」のアーカイブ

保育参観(もも組)

今日はもも組の保育参観を行いました。

いつもと違う雰囲気の中での活動となり緊張して泣いてしまう子もいましたが元気に歌を歌ったり制作をすることができました。

自分で自由に伸び伸びと描くことができた作品をみんな嬉しそうに見せてくれました。

一つひとつの活動に『上手だね』と拍手をいただき子ども達はとっても嬉しそうにしていました。

大好きな人からの温かい言葉が子ども達の自信につながると思いますので今後もたくさん褒めていただきたいと思います。

これからも色々な経験をして楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

 

支援ルームしらさぎ

今月の支援ルームしらさぎの制作活動は七夕制作です。

色々な飾りを組み立てて好きな場所に飾っていきます

 

短冊にお願い事を書いて完成です。七夕までお家に飾って七夕を楽しんで下さいね。

 

 

誕生会(6月)

今日は、6月生まれのお友達の誕生会を行いました。
誕生児は前に出て、クラスと名前、何歳になったのかを
言うことができました。
年長児は、それに加えて日付も発表しました。
その後はそれぞれの学年で楽しい時間を過ごせました♪

6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

折り紙で共同制作

「ORIGAMI」の共同制作を行いました。

もも組さんにはちぎり絵をしてもらいました。真剣にちぎって楽しそうに貼ったりする姿が見られました。

?

年長さんには折り紙を折ってもらっい、年少・年中・年長さんみんなで貼って作りあげました。

作った作品は、上三川町のどこかに掲示してあります。完成をお楽しみにしていて下さいね。

トータスホーム訪問(年中)

今日は年中組でトータスホームに行ってきました。

初めてのトータスホーム、そしてたくさんのおじいちゃん、おばあちゃんの姿に緊張している様子も見られましたが、季節の歌を歌う際には、きれいな声で歌うことが出来ました。

また、一緒に「お寺のおしょうさん」と「げんこつ山のたぬきさん」の手遊びを行うと、子どもたちも次第に笑顔になり、何度もじゃんけんを楽しむ姿が見られました♪

手遊びの後には子どもたちが作ったかえるの楽器をプレゼントし、一緒に音を鳴らしたり「かえるのうた」を歌い、「上手だね」などの温かい言葉やたくさんの拍手をいただきました!

おじいちゃん、おばあちゃん、楽しい時間をありがとうございました。

いつまでも元気でいてください☆

 

保育参観(年少)

今日は、年少組の保育参観を行いました。

保護者の方には参観前に講話「親同士の仲間づくり」を聞いて頂きました。

その後の参観は、朝の活動とクレヨン遊びを行いました。
初めての参観ということで、少し緊張した様子の子ども達でしたが、
保護者の皆様に見て頂けることを嬉しそうにしている様子が見られ
一生懸命に取り組むことができました。

クレヨン遊びでは、様々な色を使い、
たくさんの色鮮やかなしゃぼん玉を描くことができました。

本日は、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

保育参観(年中)

年中組の保育参観を行いました。

今回は朝の会と折り紙制作(折る・貼る)を見ていただきました。

いつもとは違う雰囲気に少し緊張している様子も見られましたが、朝の会では名前が呼ばれると手を挙げてかっこよくお返事をすることが出来ました。

また、歌の時間では「かたつむり」と「とけいのうた」を元気に歌い、保護者の方に笑顔を見せる姿も見られました。

折り紙制作では保育者のお手本を良く見てひとつひとつ丁寧に折ることが出来ました。

頑張って取り組む姿や、完成した作品を保護者の皆様に見てもらえて、とても嬉しそうな子どもたちでした☆

本日は、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

おしゃべりサロン活動

 

本日のおしゃべりサロン活動は6月15日の父の日に向けてプレゼントを制作しました。

?

写真を撮ってシールを貼って可愛いお守りを作りました。

お父さんに感謝の気持ちと一緒に渡しましょうね。

来週は七夕制作。7月はプール活動を開催します。

おしゃべりサロンでは今年度2歳になるお友達のご参加を受け付けております。

ご希望の方はぜひお問い合わせ下さい。

 

 

 

 

プール開きを行いました

今日は、プール開きを行いました。

まず、園長先生にお話を頂き、プール活動中の約束事や神様について教えていただきました。

その後、みずの神様が好きな『お米』『鰹節』『塩』『お酒』をお供えし、『プールでけがをしないで、楽しく遊べますように。』とお祈りをしました。

??

 

来週からプール活動がはじまります。子どもたちもとても楽しみにしています。安全には気を付けていきますので、よろしくお願い致します。

※早寝・早起きをして朝ご飯をしっかり食べてきてくださいね。

※「プール活動確認票」への記入が必ず必要になります。はんこも忘れずにお願い致します。

※プール活動の目安は水温と気温を足して50℃に達したらとなります。

 

保育参観(年長)

今日は、年長組の保育参観を行いました。

保護者の方には参観の前に、体育館にて「食育・生活習慣について」の講話を聞いていただきました。

その後の参観では、普段とは違った雰囲気に緊張している様子も見られましたが、元気にお返事をしたり、「大きな古時計」や「あめふりくまのこ」を綺麗な声で歌うことが出来ました!

また、テキスト活動でも保育者の説明をしっかりと聞き、集中して取り組む姿が見られました。

 

最後には、完成した作品を保護者の皆様に見ていただき、子どもたちの嬉しそうな様子が見られました☆

本日はお忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。