豆まきをしたよ! 今日、2月2日は節分です。 みんなで悪い鬼を追い払おうと、クラスで豆まきをしました。 『鬼は外!福は内!』とかけごえをしたり、願いを込めて行いました。 子ども達が作った鬼のお面と豆を持ち帰りますので、ご家庭でも豆まきをお楽しみください。
英語教室(年長) 3学期最初の英語教室はまず、新しいHello Songを歌いました。 その後もたくさんのうたや踊りを踊ったり、男女でチームに分かれてゲームをしたりと楽しく活動することができました。 次回もジョン先生の英語をしっかりと聞いて発音や意味を学びましょう!
体育教室(年長) 3学期の体育は「跳び箱」からスタートしました! 踏み台のみでジャンプのイメージをつけてから、跳び箱に挑戦です! 何度も練習するうちに、コツをつかみ、形になってきました。 5段から始まり、6段、7段と挑戦し、自信もついてきたようです。 また、体力作りを兼ねてなわとびも行いました。 寒い日が続きますが、たくさん体を動かして元気な体を作りましょう!!
パソコン教室(年長) 今日のパソコン教室は、クリスマスカードを作りました! “クリック・ドラッグ”でサンタさんやトナカイさんを移動させ、マウスの使い方も上手になりました☆ 最後にキラキラのシールを貼り完成です! クリスマスに持ち帰りますので、お楽しみに♪
R2年度 卒園記念品 今年度の卒園記念品として、個人用机をいただきました。 小学校への予行演習としても最適で、子どもたちの独立心も育まれることもあり、選ばせていただきました。 本日より年長の保育室で使用させていただいており、子どもたちも小学校のような雰囲気に、新鮮な気持ちで喜んでテキスト活動をしたり、給食を食べたりしていました。 これから大切に使わせていただきます。 ありがとうございました。
英語教室(年長) 今日の英語教室は…『クリスマス』がテーマでした。 “メリークリスマス!!”とみんなで掛け声をしたり、クリスマスツリーに輪投げをするゲームをして、男女でポイントを競いました。また、クリスマスツリーのポーズをしてうたも元気に歌い楽しむことができました!
体育教室☆年長 今回の体育はなわとびを中心に行いました。 前跳びや走り跳びの他に、後ろ跳びやあやとびにも挑戦しました! 体の前で腕を交差するのが難しかった様子でしたが、変わった跳び方に興味津々☆ これからも楽しくなわとびの練習をしていきましょう!!
感謝祭 今日は、感謝祭です。 いつもお世話になっている方々に、感謝の気持ちを込めて、年長児が描いた絵や手紙と共に、各御家庭から協力して持ってきて頂いた果物を一緒に届けました。 毎日の感謝を、改めて言葉や形にして伝えることで、たくさんの人に支えられて楽しく過ごせることを子ども達も実感していたようです。 「ありがとう」の感謝の気持ちを、日々、大切にしていけるよう子ども達と話し合っていきたいと思います。
英語教室(年長) 今日の英語教室は「どちらが高いかな?」です。 お友達と比べて”〇〇がたかいです”という言い方をゲームをしながら教わりました。 また、新しく手を”WAVE”する歌を歌い、楽しく過ごしました。 「How old are you?」や、「What’s your name?」の質問に対して「I’m 〇」、「My name is 〇〇」と元気に答えることができていました。次回の英語教室もお楽しみに!