今日の体育教室では跳び箱の練習を行いました。
まずは、踏み切り板をジャンプする練習と、跳び箱をジャンプして座る練習をしました。
2度目ということで子ども達も覚えていて、前回より高く跳ぶことが出来ていました。
今回は、走って跳び箱を跳ぶやり方を教えてもらいました。
足を開くタイミングが難しいようでしたが、練習を重ねるごとに徐々にコツを掴んできたようで、
速く走って跳んでみたりと、とても楽しく参加することが出来ました!
次回の体育教室も楽しみですね♪
「日々の様子」カテゴリーアーカイブ
英語教室(年少)
体育教室(年中)
今日の体育教室は、梶先生と一緒に行いました。
準備運動を行った後、みんなで走る練習をしました。青い丸から赤い丸まで全力疾走!!
初めは普通に走り、次は座る、あおむけに寝る、うつ伏せに寝る、正座をする、最後は後ろを向いて正座をし笛が鳴ったら走るなど、様々な走り方をしました。この動作を取り入れながら練習をすると瞬発力が高まり、早く走ることができるようになるそうです。
また、鉄棒を使って前回りの練習も行いました。
鉄棒の持ち方『順手』『さる手』も教えていただき、前回りも少しづつ援助なしにできる子が増えてきましたよ♪
次回の体育教室は2学期です。ぜひ夏休み中は、ご家庭で前転やブリッジ、三転倒立の練習も行ってみて下さいね!!