投稿者「しらさぎスタッフ」のアーカイブ

英語教室(年少・もも組)

今年度初めての英語教室がありました。

始めに、ハローソングでご挨拶。

歌を歌いながら体を動かしたり、絵カードを使って、1から6までの数字を数えることができました。

 

英語講師に緊張していた様子も見られましたが、元気に活動することができました。

創立記念コンサート

本日5月2日に、しらさぎ幼稚園はおかげさまで『58周年』を迎えました。

そこで、「栃木県交響楽団」の方々に来ていただき、『創立記念コンサート』を行いました。

みんなも聞いたこともあるアニメの曲や、童謡、
そして、クラシックの「アベ・マリア」では、副園長先生もピアノで参加しました。

トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの素敵な音色がとても素敵で、
みんな真剣に聞き入っていました。

『栃木県交響楽団』の皆様、たくさんの曲を演奏していただきありがとうございました。

ぜひ、動画をご覧ください。

動画「妖怪 第一体操」
P1220975

動画「アベ・マリア」
P1220978

体育教室(年少組)

入園してから、3週間が経ちました。

子ども達も徐々に園生活に慣れ始め、かわいい笑顔を見せてくれるようになってきました。

さて、今日は初めての体育教室、元気よく挨拶をしてスタートです。

準備運動を楽しく行い、線から線まで走るかけっこの練習や『うさぎのまねっこ跳び』なども行いました。

次回はマット運動を行います。これから、講師と一緒に楽しく活動していければと思います!

 

 

体育教室(もも組・たいよう組)

新年度がスタートし、3週間が経ちました。

新しい環境に慣れ、友達と仲良く遊ぶ姿が見られるようになりました。

さて、今日は、初めての体育教室がありました。

講師の話を聞き、準備体操をしました。

そして、『よ?い、どん。』の掛け声と共にかけっこの練習です。

その後、『ウサギさん跳び』『かにさん歩き』をし、身体を沢山、動かしました。

これからも講師と共に楽しく運動していきたいと思います。

 

 

 

パソコン教室(年長)

今月からパソコン教室が始まりました。
事務所に入る時に「失礼します」の挨拶をし、講師にクラスと名前もきちんと伝えることが出来ました!
今回はマウスの使い方を教えて頂き、子ども達も初めてのパソコン教室に緊張しながらも、
真剣に取り組む姿が見られました。
次回のパソコン教室も楽しみですね♪

誕生会(4月)

今日は4月生まれのお友達のお誕生会がありました。
乳児組・もも組・年少組は初めてのお誕生会の子もいてドキドキでしている様子でしたが、楽しい雰囲気で行うことが出来ました!!年中組・年長組は進級し、お兄さんお姉さんになったこともあり、しっかりと発表したり、お友達の話を聞いたりする姿が見られました。

出し物では、大型絵本等を楽しむ姿が見られました☆

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!!

子育て支援ルーム親子活動

子育て支援ルームで親子教室がありました。今回は「体育館で遊ぼう!」です。

体育館でおもいっきり体を動かしたり、ブロックやすべり台で遊んだり…楽しい時間を過ごすことができましたね♪

今年度から毎月1回「体育館で遊ぼう!」を予定しています☆お時間のあるときはぜひ遊びにきてくださいね♪

リズム教室(年長)

今日は、年長組になってから初めてのリズム教室がありました。
年中組でのバチの持ち方やリズム等を思い出しながら取り組む姿が見られました。
運動会に向けて引き続き頑張っていきたいと思います!!

中山先生、1年間よろしくお願い致します。

体育教室(年長)

今日は、進級して初めての体育教室がありました。
まずは、元気にご挨拶をし、準備体操を行いました。
その後は休憩を取りながら、周りをよく見て走ったり、ジャンプをしたりとたくさん体を動かしました。
久保先生、1年間よろしくお願い致します!

次回の体育教室も楽しみですね☆

英語教室(年中)

今日は、今年度初めての英語教室がありました。
講師の先生は、コリン・ライマー先生です!
「Boys(男の子)」「Girls(女の子)」「Everyone(みんな)」などの単語をよく聞いて、動いたり、楽しく歌ったり踊ったりすることができました♪

今年度も楽しく英語教室に参加しようね♪
次回もお楽しみに・・・☆