誕生会(6月) 今日は、6月生まれの誕生会を行いました。 誕生児は、クラスと名前、何歳になったのかをみんなの前で発表しました。 また、お花をもらったときなどには、少し恥ずかしがりながらもきちんと 「ありがとう」と言うことができました。 その後の出し物では、エプロンシアターやパネルシアターなど、 それぞれの学年で楽しい時間を過ごすことができました。 6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪
英語教室(ももぐみ・年少組) 今日はももぐみと年少組の英語教室がありました。 ももぐみは、「Running」で走り、音が鳴ったら「SitDown!!」を繰り返しました。 とても楽しそうな子どもたちでした! 年少組は、先週に引き続き、「Color」を学びながら、最後は「ColorMonster」を倒すゲームをしました。 とても張りきっている姿が見られました。 次回の英語教室もお楽しみに!
いちご狩り(もも組・たいよう組) 梅雨入りし、雨が降る日が多くなってきましたが子ども達は、友達と仲良く元気に遊んでいます。 今日は、もも組・たいよう組と一緒に幼稚園バスに乗っていちご狩りに出掛けてきました。 農園の方にきちんと挨拶をし、お話を聞き、いちご狩りスタート! みんな『いちごどこかな?』と言いながら一生懸命に探し、自分の手でいちごを摘み、おいしそうに食べていました。 たくさん食べて大満足の子ども達の手は真っ赤でした。 みんなでお出掛けで来てよかったね。 次は、さつまいもの苗植えやじゃがいも掘りがあります。 お楽しみに・・・。
誕生会(5月) 今日は、5月生まれのお友達の誕生会を行いました。 誕生児のお友達は、クラスや名前、何歳になったのかを みんなの前で上手に言う事ができました。 年長児はそれに加えて、日付も発表しました。 その後の出し物では、なぞなぞをしたり大型絵本を観たりして 楽しい時間を過ごすことができました。 5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆
体育教室(もも組・たいよう組) 今日は、体育館で体育教室を行いました。 元気に挨拶をし、準備体操! その後、鉄棒を握ってぶらさがる。平均台に座って進むなど、新しいことに挑戦しました。 迷路になるように配置したことで、みんな順番を守りながら楽しみがら取り組んでいました。 これからも沢山、身体を動かし、色々なことに挑戦していきましょうね。
制作活動(梅雨)☆もも組☆ 過ごしやすい季節となり、子どもたちも思いっきり外遊びを楽しんでいるこの頃。 6月の制作として『かたつむり』『あじさい』『カエル』を作りました。 自分の手で折り紙をビリビリ破いてのりで貼ったり、クレヨン・水彩絵の具を使って模様を描くなど様々な物で制作しました。 どの作業も興味津々で『楽しい。もっとやりたい』と嬉しそうに制作する姿が見られました。 今後も色々な制作を楽しんでいきたいと思います。
英語教室(年少・もも組) 今年度初めての英語教室がありました。 始めに、ハローソングでご挨拶。 歌を歌いながら体を動かしたり、絵カードを使って、1から6までの数字を数えることができました。 英語講師に緊張していた様子も見られましたが、元気に活動することができました。
体育教室(もも組・たいよう組) 新年度がスタートし、3週間が経ちました。 新しい環境に慣れ、友達と仲良く遊ぶ姿が見られるようになりました。 さて、今日は、初めての体育教室がありました。 講師の話を聞き、準備体操をしました。 そして、『よ?い、どん。』の掛け声と共にかけっこの練習です。 その後、『ウサギさん跳び』『かにさん歩き』をし、身体を沢山、動かしました。 これからも講師と共に楽しく運動していきたいと思います。
誕生会(4月) 今日は4月生まれのお友達のお誕生会がありました。 乳児組・もも組・年少組は初めてのお誕生会の子もいてドキドキでしている様子でしたが、楽しい雰囲気で行うことが出来ました!!年中組・年長組は進級し、お兄さんお姉さんになったこともあり、しっかりと発表したり、お友達の話を聞いたりする姿が見られました。 出し物では、大型絵本等を楽しむ姿が見られました☆ 4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!!
こいのぼり制作(もも組) 暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気と共に、新年度がスタートしました。 子ども達は、新しい環境に少しずつ慣れ、笑顔も見られるようになりました。 今日は、『こいのぼり制作』をしました。 スタンプを押したり、筆を使って丸を描いたりしてみんな自由に模様を描くことが出来ました。 これからも色々な制作をしたり、外遊びをするなど楽しく過ごしていきたいと思います。 1年間、よろしくお願い致します。