誕生会(5月) 今日は、5月生まれのお友達の誕生日会を行いました。 誕生児は、クラスと名前、何歳になったかを発表しました。 たくさんの拍手と元気な歌でお祝いをすることができました! 「おめでとう!」の言葉と、お花のプレゼントに嬉しそうに 「ありがとう」を言うことができました。 その後の出し物では、パネルシアターや大型絵本、クイズなど それぞれの学年で楽しい時間を過ごしました☆ 5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪
第59回 創立記念式 本日5月2日(火)はしらさぎ幼稚園の創立記念日です。 おかげさまで、今年創立59周年を迎えました。 今日はみんなで体育館に集まり『創立記念式』を行いました。 しらさぎ幼稚園のお友達の他に、セントラル保育園やしらさぎ保育園のお友達も一緒に参加しました。 人形劇『3匹のこぶた』を鑑賞したり 『小さな世界』を歌いながら、ブラックパネルシアターを見たり ハッピーバースデーの歌に合わせて、年長さんが楽器演奏をしたり 楽しい時間を過ごすことができました。 これからも沢山の行事がありますので、楽しみにしていてくださいね。 これからもよろしくお願い致します。
誕生会(4月) 今日は、4月生まれのお友達の誕生会を行いました。 誕生児は、「クラス」や「名前」「何歳になったのか」を みんなの前で言うことが出来ました。 それに加えて、年長児は「日にち」も発表し、 カレンダーにお星さまのシールを貼りました。 その後の出し物では、色水遊びや大型絵本など それぞれの学年で楽しい時間を過ごすことが出来ました! 4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆彡
誕生会(3月生まれ) 今日は今年度最後、待ちに待った3月生まれのお友達の誕生会を行いました。 始めに誕生児はクラスと名前、何歳になったかを発表しました。 その後、みんなから「おめでとう」の言葉とお花、お歌のプレゼントをもらうと、 少し緊張しながらも嬉しそうに「ありがとう」と言うことができました。 その後の出し物では、パネルシアターや大型絵本、みんなで踊ったりと楽しい時間を過ごすことができました。 3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪
お楽しみ遠足(年中) 今日は《三王山ふれあい公園》へお楽しみ遠足に行ってきました。 朝からワクワクした様子の子どもたち♪ バスの中では『バスごっこ』や『クラリネットこわしちゃった』など歌をうたって楽しく過ごしました。 公園ではルールを守り、アスレチックなど幼稚園には無い遊具に子どもたちも目を輝かせ夢中で遊んでいました! 山を登ったり、広い芝生で鬼ごっこをしたりと元気に伸び伸びと体を動かすことができました。 年中組で過ごすのも残りわずかですが、毎日楽しく過ごせるようにしていきたいと思います☆
年中マラソン大会! 暖かな日差しの中、年中組のマラソン大会を行いました。 しっかり準備体操をして、気合は十分! 年中さんは城址公園の芝生を3週走ります。 https://www.shirasagiyouchien.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/MVI_5282.mp4 https://www.shirasagiyouchien.com/blog/wp-content/uploads/2023/03/MVI_5284.mp4 練習通り、それ以上に最後まで頑張ることができました! ご家庭でもたくさん褒めていただけたらと思います。 たくさんの応援や拍手をありがとうございました。
折り紙で共同制作(春)をしました! 「冬」の折り紙制作に続いて、年少・年中・年長さんで『春』の共同制作をしました。 今回は、年長さんと年中さんが折り紙に挑戦です! 桜の花びらや木を折り、それを年長さん年少さんが貼って、1本の桜の木が出来上がりました。 今回の作品も上三川町内のどこかに飾られますので、見つけてみて下さいね☆
誕生会(2月) 今日は、2月生まれのお友達の誕生会を行いました。 お友達をお祝いすることを楽しみにしていた子ども達は、たくさんの拍手と元気な歌でお祝いすることが出来ました♪ 誕生日のお友達もクラスや名前を元気に発表することができ、「おめでとう!!」の言葉にみんな嬉しそうでした!! 出し物のパネルシアターの魔法のクレヨンやばけばけばけたくんの手作り変身クイズ、ホルンの楽器演奏など、それぞれの学年で盛りあがり、楽しく過ごすことが出来ました!! 2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆★
なわとび大会(年中) 今日は、年中組のなわとび大会がありました。 朝登園してくると、「なんか心臓がどきどきする・・・」と本番に向けてドキドキしている様子も見られました。 いざ本番が始まると、とても良い表情で跳び、今までたくさん練習してきた成果を発揮することができました☆自分の目標としていた回数に届かず、悔し涙を流す子もいましたが、とても良い涙であることを心に刻み、早くも来年のなわとび大会を見据える言葉も聞こえてきました☆ みんな今日までとってもよく頑張りました!これからも楽しくなわとびをしていこうね♪
保育参観(年中) 今日は年中組の保育参観を行いました。 朝の会の初めは少し緊張していた様子でしたが、歌が始まると笑顔で歌うことができました♪ 制作活動でも、はさみの使い方など保育者の話を良く聞き、丁寧に楽しく取り組む様子が見られました。 これからも、年長組に向け様々な制作を一生懸命行っていきたいと思います。 本日はお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。