年中」カテゴリーアーカイブ

第57回しらさぎ幼稚園大運動会

10月2日(土)は子ども達が楽しみにしていた運動会。

前日の雨が嘘のように当日は青空が澄み渡り、予定通り開催することが出来ました。

今年も新型コロナウイルス感染症の影響で各学年に分かれ、3部制での開催となりましたが、どの競技も一生懸命に取り組む姿が見られました。

☆年中組☆障害走☆

☆バルーン☆

☆クラス対抗全員リレー☆

☆年少組・もも組・たいよう組・そら組☆開会式☆

☆年少組☆かけっこ☆

☆年少組☆玉入れ☆

☆もも組・たいよう組・そら組☆お遊戯☆

☆年少組☆お遊戯☆

☆年長組☆組体操☆

?

☆クラス対抗全員リレー☆

☆鼓笛隊☆

子ども達は、今までの練習の成果を存分に発揮し、達成感や満足感を得ることができ、大きな自信につながった事と思います。

保護者の皆様、沢山の応援をありがとうございました。

 

 

 

 

折り紙制作(年中)

今週は折り紙制作を行いました。
今回は、うさぎと月を折りました。
折る際には端と端をきちんと合わせて,丁寧に取り組むことができていました。
その後は、クレヨンで顔や星などを描きました。

最後に絵の具を使い、ススキを描いて完成させました!
一生懸命取り組むことが出来ましたね☆

誕生会(8月)

今日は8月生まれの誕生会がありました。
誕生児はみんなの前で自分のクラスや名前、何歳になったのかを上手に言う事ができました。
出し物ではパネルシアターやエプロンシアターなどを観て楽しみました。

8月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

英語教室(年中)

今日は2学期最初の英語教室がありました。
まずは夏バージョンのHello songを元気に歌いました。
その後は、サメなどの魚になりきって身振り手振りをしながら歌ったり、
夏に関する英語を教えてもらいながら楽しく参加することが出来ました。
次回の英語教室も楽しみですね♪
?

朝礼

梅雨はまだ続いていますが、少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれます。

さて、今日は雨天の為、各保育室で朝礼を行いました。

元気に挨拶をし、ディズニー体操をしました。

みんなの元気な掛け声が園内に響き渡りました。

子ども達は、暑さに負けず今日も元気いっぱいです。

早く梅雨が明け、外で朝礼ができるといいですね。

英語教室(年中)

今日は、英語教室がありました。
まずは元気にハローソングを歌い、
その後、7月生まれのお友だちのお祝いをしました。
また前回に続き、季節に関する単語を教えてもらい、
最後のゲームでは、身体を使って花火を表現したりと楽しく参加することが出来ました。

次回の英語教室も楽しみですね♪

体育教室(年中)

今日は体育教室がありました。
今回は跳び箱を行いました。
まずは踏切版を両足で力強くジャンプし、その後は跳び箱の上に立つ、
手をついて跳ぶという順番で練習をしました。
手をつく場所や足を大きく開くなど教えてもらったことを意識し、
1段から始め、最後は3段まで挑戦しました。

次回の体育教室も楽しみですね♪

 

朝礼

お天気の良い日となりました。子ども達は、水分補給や休憩を取りながら、元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。

さて、今日は朝礼を行いました。

年少さんやもも組さん・たいよう組さんも少しずつ背の順を覚え、整列できるようになってきました。

そして、音楽に合わせて元気に『ディズニー体操』をしました。

次回も青空の中、お外で朝礼ができるといいですね。

 

じゃがいも堀り

今日はじゃがいも堀りに行ってきました!!
みんなで畑まで歩いていき、元気に挨拶をし、じゃがいもの掘り方についての説明を聞きました。

そして、いよいよじゃがいも堀りのスタートです!
大きなじゃがいもを目の前にし、子ども達の笑顔も溢れていました♪


今年も沢山のじゃがいもを子ども達の手で収穫することができました。
是非、ご家庭でも美味しくお召し上がりください☆