今日から『ハローソング』と『グッバイソング』が新しくなりました!ジョン先生の動きを見て、上手に踊ることが出来ました♪
その後は、運動会にちなんだ単語をカードで学んだり、お友だちの動きを真似するゲームをしたりと、楽しんで取り組むことが出来ました!
次回の英語教室もお楽しみに☆
月日が経つのは早いもので、本日、終業式を迎えました。
元気に朝のご挨拶をし、『園歌』を歌います。
そして、園長先生の『夏休みの過ごし方』についてのお話を子ども達は、しっかりと聞き、明日から始まる夏休みに胸を躍らせていました。
その後、『やっほっほ、夏休み』や『あかあおきいろ』の歌をうたいました。
ぜひ、動画を観て下さいね。
1学期は、新型コロナウイルス感染症拡大により、通常保育が始まったのが6月からとなりましたが、今では新しいクラスにも慣れ、お友達と仲良く遊ぶ姿が見られました。
夏休み中も新型コロナウイルス感染症の予防対策をしっかりしつつ、楽しい思い出を沢山作って下さいね。
夏季保育にみんなに会えるのを楽しみにしています。
今日は、内科検診を行いました。
いつもと違う雰囲気に緊張している子、泣いている子など様々でしたが、
先生に『お願いします』を言い、みんなしっかりと診察することが出来ました。
そして、きちんと『ありがとうございました』とお礼も言うことが出来ていましたね。
これからも沢山食べて、元気いっぱい身体を動かし、体力を付けていきましょうね。
雨の日が続きましたが、今日のお天気はくもり。
外で朝礼を行うことが出来ました。
しっかりと整列した後に元気な声で『おはようございます』と挨拶をしました。
そして、音楽に合わせてアンパンマンの『サンサン体操』を行います。
みんな『イチ、ニ、サン』と掛け声をしながら、元気いっぱい体操していました。
園長先生のお話もきちんと聞き、行進して保育室に戻ります。
皆さん、しらさぎ幼稚園の職員以外の方がいることに気付きましたか?
オレンジの洋服を着ている方です。
実は、今日は『栃木ケーブルテレビ』の方が取材に来て下さっているのです。
年長児の朝礼や朝の活動の様子を撮影してくれました。
また、クラスごとに撮影をする中で、一人ずつ『夢』を発表していきました。
どんな映像になるのか楽しみですよね?
子ども達の生き生きとした幼稚園での姿をぜひ、ご覧いただけたらと思います。