年少」カテゴリーアーカイブ

英語教室(年少)

今日は英語教室がありました!
今回は、「Fruit」をテーマにしたゲーム行いました☆

「Apple」や「Orange」といったフルーツを混ぜ、ミックスジュースをみんなで作ったり、「Banana」に変身をして楽しんだりしました♪

次回の英語教室もお楽しみに♪

体育教室(年少)

今日の体育教室は、3クラス合同で縄跳びの練習を行いました。
1回施1跳躍が出来るようになるよう、跳ぶコツを講師に教えてもらいながら一生懸命取り組みました。
回し方が早くなったりと、徐々に跳べる様になってきて、子ども達も自信がついてきたようです。
最後はみんなで回数を競い、たくさん跳べるよう頑張りました☆
これからもなわとび大会に向けて練習を頑張っていきましょうね!

節分祭

今日は、節分です。

しらさぎ神社の節分祭に参加させていただきました。

年長組は、社殿に上がらさせていただき、豆をまかせていただきました。

「鬼は、そと!福は、うち!」

みんな元気に、まくことが出来ました。

みんなで、貴重な体験をすることができました。

泣き虫鬼、いやいや鬼、いばりんぼ鬼…みんなの心の中には、どんな鬼が隠れているかな?

力強く鬼を追い出して、福を呼び込みましょう!!

ご家庭でも、“節分の豆まき”を楽しんでくださいね。

体育教室(年少)

今日は体育教室がありました!
今回も体育館で縄跳びを行いました♪
上手に縄を回せるようになってきたことで、子ども達も自信が付き、「もっとやりたい!」「楽しい!」という声が多く上がるようになりました☆

これからも楽しく練習していこうね♪

体育教室(年少)

今日は体育教室がありました!!
今日も体育館でなわとびの練習を行いました♪
段々と縄を回すのも上手になり、スムーズに回すことができる子が増えてきています☆
これからもなわとび大会に向けて沢山練習していこうね!

令和2年初詣

とてもいい天気の中、しらさぎ神社へ歩いて出かけてきました。
お参りをしたり、社殿で『交通安全』『無病息災』の祈祷をしていただきました。
みんな行儀よくお話を聞くことができましたね。

2020年もみんなにとってよい年でありますように☆

体育教室(年少)

今日は3学期最初の体育教室がありました!
今回も縄跳びの練習を行いました。
なわとび大会に向けて、まわししてぴょんのリズムから、
1回施1跳躍で跳べるように講師に教えてもらいました。
冬休み頑張って練習してきた子も多く、上達している様子が見られました☆
次回の体育教室も楽しみですね♪

3学期始業式

明けましておめでとうございます!

今日から3学期が始まりました。
始業式は元気な子どもたちの挨拶で始まり、歌もとても上手に歌うことができました。
3学期は日にちは短いですが、楽しい行事がたくさんあります。
園長先生のお話にもありましたが、毎日元気に来られるよう、手洗いうがいをきちんとしたり、しっかりと睡眠をとるなど体調管理に気を付けて、3学期も頑張りましょう!!

今年もよろしくお願いします!!

終業式

今日は、クリスマス。そして、2学期の終業式です。

登園してくると子ども達は、『昨日、サンタさんが来てプレゼントもらったよ』と嬉しそうに話してくれました。

終業式では、みんなが体育館に集まり、園長先生の話を聞いたり、『園歌』や『あわてんぼうのサンタクロース』などを元気に歌いました。

そして、クリスマスプレゼントとしてDVD鑑賞をしました。

『アナと雪の女王(家族の思い出)』のお話だったので、みんな大喜びでした。

2019年も残りわずかとなりました。

保護者の方々には、いつも温かく見守って下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。

2020年も子ども達と一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思いますので、来年もよろしくお願い致します。

 

 

体育教室(年少)

今日の体育教室は、縄跳びを行いました。
まずは、順番に歩き跳びの練習をしました。
徐々にコツを掴んできたようで、スムーズに出来るようになってきました。
その後はまわしてぴょんの練習をし、前跳びが出来るようになるよう
頑張って練習に取り組みました♪
今回で2学期の体育教室は終わりになります。
お家でも、縄跳びの練習をやってみてくださいね☆