さつまいもの苗植え さつまいもの苗植えに農園まで歩いていきました。 農園の管理をしてくださっている川渕さんから、 苗を縦に植えると大きなさつまいもがなり、横に植えると小さなさつまいもがたくさんなることを 教えていただき、それぞれが自分たちで植えることができました。 収穫は10月頃を予定しています。 どんなさつまいもがなるか、楽しみですね♪
体育教室(年長) 今日は、体育教室がありました。 運動会に向けて、先週から組体操の練習が始まりました。 素早く動く、お話をしないなどの約束事を守りながら 講師の話を良く聞き、一生懸命取り組むことができました。 次回の体育教室も頑張ろうね☆
いちご狩り(年長) 今日は、年長組でいちご狩りに出掛けました。 まずは、いちご園の方に元気にご挨拶をし お話を聞いてから、いちご狩りを行いました。 「先生、大きいいちご見つけたよー」など、嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。 おいしいいちごをたくさん食べて、楽しい時間を過ごすことが出来ました☆
流鏑馬に参加してきました! 4日(土)に、はお天気にも恵まれた中で、しらさぎ神社にて流鏑馬を行ってきました。 矢を放つ練習を行ってから、保護者の方と一緒に1人ずつ的に当てていきました! 弓矢の扱いが難しかったようでしたが、諦めずに挑戦し、鬼の的を射抜くことが出来ました。 かっこいい衣装を着たり、かぶとを被ったりして嬉しそうな子ども達の表情が見られました☆ これからもみんなが健康に過ごすことが出来ますように…
英語教室(年長) 今日は年長組で英語教室がありました。 動物の単語を教えてもらい、音楽に合わせてポーズを決めながら行いました♪♪ 体の単語も教えてもらい、「ヘッド、ショルダー♪」のみんな大好きな曲に合わせて体を動かしました!! 次回の英語教室もお楽しみに・・・☆
保育参観(年長) 今日の保育参観では、朝の会とテキスト活動を見ていただきました。 保護者の方に見ていただくことを楽しみにしていた子ども達!! 朝の会では「おおきな古時計」と「あめふりくまのこ」を一生懸命歌うことが出来ました。 テキスト活動では集中して取り組み、いつも通りの頑張る姿を見ていただけました☆ 保護者の皆様、お忙しいところお越しいただきましてありがとうございました!
誕生会(5月) 今日は、5月生まれのお友達の誕生会を行いました。 誕生児のお友達は、クラスや名前、何歳になったのかを みんなの前で上手に言う事ができました。 年長児はそれに加えて、日付も発表しました。 その後の出し物では、なぞなぞをしたり大型絵本を観たりして 楽しい時間を過ごすことができました。 5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆
パソコン教室(年長) 2回目のパソコン教室では、自分の名前をキーボードで打ってみました。 名前のひらがなを探して、打てたことに嬉しそうな表情で「じょうずにできたよ!!」と教えてくれました。 次回のパソコン教室もお楽しみに♪♪
制作活動(年長) 6月の時の記念日に向けて、時計の制作を行いました。 折り紙を折ったり、絵の具で色を塗ったりと内容がいっぱいでしたが、最後まで一生懸命取り組む事ができました。 また、今回は名前だけでなく、数字を書くことにも挑戦し、色鮮やかなアジサイの時計が完成しました。 廊下に飾ってありますのでご覧下さい。
朝礼 進級・入園をしてから初めての朝礼を行いました。 朝礼は、クラスで背の順を覚え、体操をして 園長先生からその月の行事の話や園生活で気を付けなければならないことなどの話を 聞き、先生やお友だちと一緒に考える時間です。 みんなで元気いっぱいアンパンマン体操をして、園長先生のお話も静かに聞くことができました。