年長」カテゴリーアーカイブ

キャンドルナイト制作(年長)

子ども達は、クリスマス発表会に向けての活動に
毎日楽しみながら取り組んでいます。

さて、12月2日(土)に上三川町役場西側駐車場で行われる
『キャンドルナイト かみのかわ』に向けて
年長児が絵を描きました。
当日は、年長児が描いたものを合わせ、
2000個のすてきなキャンドルが灯りますので、
ぜひ見に行ってみて下さい♪

誕生会(11月)

今日は、11月生まれのお友達の誕生会を行いました。
誕生児は、クラスや名前、何歳になったのかを
みんなの前で上手に発表することができました。
年長児はそれに加え、何日生まれかも発表しました。
その後の出し物では、シルエットクイズや大型絵本など、
それぞれの学年で楽しい時間を過ごすことができました。

11月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆彡

りんご狩り(年長)

今日は、年長組でりんご狩りに出掛けてきました。
りんご園に向かうバスの中では、歌を歌ったり、
りんごに関するクイズをしながら、
楽しく過ごすことができました。

到着後は、りんご園の方に元気にご挨拶をし、
どんなりんごを選んだら良いかや採り方などを
教えてもらい、早速りんご狩りを楽しみました。

赤くて大きなりんごを一生懸命見つける子ども達。

品種は、「きくふじ」です。
ご家庭で、美味しくお召し上がりください。

誕生会(10月)

今日は、10月生まれのお友達の誕生会を行いました。
誕生児は、クラスや名前、何歳になったのかをみんなの前で発表することが出来ました。
また、年長児はそれに加えて、何日生まれかも発表しました。
その後は、エプロンシアターや大型絵本などを観て、
各学年楽しい時間を過ごすことが出来ました!

10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪

トータスホーム訪問(年長)

今日は、幼稚園のバスに乗ってトータスホームへ行ってきました。
まずは、元気にご挨拶をし、その後、運動会で行った鼓笛隊
「ボギー大佐」と「さんぽ」の2曲を披露させていただきました。
演奏が終わると、たくさんの拍手と「上手だね」
「すごいね!」などの温かい言葉も掛けて下さり、
更に子ども達への自信に繋がったのではないかと思います。

貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいて下さい。

第59回 大運動会

10月7日(土)、すっきりとした秋晴れの中、しらさぎ幼稚園の運動会が開催されました。
青空に花火が鳴り響き、園児達が入場です。

今年も暑い日が続き、体調に気を付けながら練習を進めてきましたが、子ども達は一生懸命にそして楽しみながら取り組み当日は十分に力を発揮することができました。
運動会を通して、友達と一緒に協力したり競争心が芽生え、達成感を味わう喜びを得られたことと思います。
また、たくさんのお客さんに見守られて演技が出来た事は大きな自信につながった事と思います。
たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

★0・1歳 親子競技★

★2歳児 おゆうぎ★

★年少 かけっこ・玉入れ・おゆうぎ★

★年中 障害走・バルーン・玉入れ★

★年長 組体操・鼓笛隊・リレー★

誕生会(9月)

今日は、9月生まれのお友達の誕生会を行いました。
誕生児は、クラスや名前、何歳になったのかを
みんなの前で上手に発表することができました。
また、お友達からお花とお歌のプレゼントをもらうと
嬉しそうに「ありがとう」と言うことができました。
その後の出し物では、なぞなぞやパネルシアターなど、
それぞれの学年で楽しい時間を過ごすことができました。

9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆彡

折り紙で共同制作(秋)

年少、年中、年長のみんなで、「ORIGAMI」の共同制作を行いました。
年長さんもじょうずに折れるようになりましたね!
年少さん、年中さん、年長さんみんなで様々な色の折り紙を貼って完成させました。
秋の味覚がたっぷりの素敵な作品になりました。
町内のどこに掲示されているか、探してみて下さいね☆

運動会に向けて(開会式)

今年の運動会は、乳児さんと幼児さんの2部に分かれておこないます。
開会式の練習も始めており、かっこよく行進したり整列したりできるようになってきました。
また、元気いっぱい体を動かして、準備体操もしています。
暑い日が続いていますが、引き続き、熱中症や体調に気を付けて練習を行っていきたいと思います。

運動会に向けて練習中です!(組体操)

年長組は、組体操に挑戦しています!
「ヤー!!」のかけ声で、お友達と協力して様々な技を披露します。
2人組、3人組、5人組、そしてクラスのみんなでの合わせ技もあります。
どんな技があるのかは、子ども達の頑張りとともに、運動会当日を楽しみにしていてください☆