もも」カテゴリーアーカイブ

誕生会(11月)

今日は11月生まれのお誕生会を行いました。
誕生児はみんなの前で、クラスや名前、何歳になったのかを発表しました。
その後の出し物では、「はらぺこあおむし」や「たまごねえちゃん」などの大型絵本やマジックシアターを楽しみました。

11月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆

何に見える?!

秋晴れの園庭にて。

もも組みんなで、せっせと、砂山作り。

最後には、、、じゃじゃーん!

何に見えるかな!?

ケーキ?クリスマスツリー?

素敵なお山に、とても満足そうな笑顔の子どもたちでした!

 

誕生会(8月)

今日は8月生まれの誕生会がありました。
誕生児はみんなの前で自分のクラスや名前、何歳になったのかを上手に言う事ができました。
出し物ではパネルシアターやエプロンシアターなどを観て楽しみました。

8月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

歌に合わせて、よいよいよい♪

夏といえば、盆踊り。

今年は、納涼祭が中止になり、残念です。

でも、雰囲気だけでも楽しみたい!!

そこで、提灯をかざって、輪になって、盆踊りごっこのはじまり、はじまりー♪

とんとん、ぱっ! とんとん、ぱっ!

制作したうちわで、お家でも自由に踊ってみて下さい!

 

朝礼

梅雨はまだ続いていますが、少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれます。

さて、今日は雨天の為、各保育室で朝礼を行いました。

元気に挨拶をし、ディズニー体操をしました。

みんなの元気な掛け声が園内に響き渡りました。

子ども達は、暑さに負けず今日も元気いっぱいです。

早く梅雨が明け、外で朝礼ができるといいですね。

体育教室(もも・たいよう組)

今日は、跳び箱に挑戦しました!

跳び箱の高さに慣れることから始めます。

講師と一緒に、跳び箱に登り、力強くジャンプ!

跳び箱を跳ぶ時に使用する《踏み板》も両足を合わせて元気にジャンプ!

雨天が続き、外で遊べない日が続いていたこともあって、

登ったり、降りたり、ジャンプしたり、伸び伸びと身体を動かすことができ、

子ども達も楽しく取り組むことが出来ました。

体育教室(もも・たいよう組)

今日は、鉄棒と平均台に挑戦しました。

鉄棒では、両手でしっかり棒を握り、離さないことを意識しながらぶら下がりをします。

また、手足をしっかり使いながら座って進むことで平均台に怖がらずに挑戦出来ました。

慣れてくると、鉄棒と平均台を交互に楽しみながら取り組む姿が見られました。

次回も頑張りましょうね。

朝礼

お天気の良い日となりました。子ども達は、水分補給や休憩を取りながら、元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。

さて、今日は朝礼を行いました。

年少さんやもも組さん・たいよう組さんも少しずつ背の順を覚え、整列できるようになってきました。

そして、音楽に合わせて元気に『ディズニー体操』をしました。

次回も青空の中、お外で朝礼ができるといいですね。