年中」カテゴリーアーカイブ

体育教室(年中)

今日の体育教室は、まず縄跳びの練習を行い、誰が一番沢山跳ぶことができるかのチャンピオンを決めました。
仲の良いお友達同士、負けないぞ!!という気持ちで皆が一生懸命に挑戦していました。
縄跳び後は、跳び箱の練習を行いました。
初めは、踏切板のみのジャンプから始まり、きちんと手をついて3段を跳ぶ練習、そして最後に走りながら4段を跳ぶ練習を行いました。
子どもたちは跳ぶことへの恐怖心はなく、とても楽しそうに挑戦する姿がたくさん見られました。
次回の体育教室もお楽しみに…☆

保育参観(年中)

今日は年中組の保育参観と作品展を行いました。
最初に、作品見学を行いました!
一生懸命作った作品『乗りたい乗り物』や絵を見てもらえて、子ども達もとても嬉しそうでした☆

次に、「リズム教室」の様子を見ていただきました!
ピアニカと太鼓の練習に、子ども達が真剣に取り組む様子を見ていただけたのではないかと思います!

今後も楽しみながらリズムの練習に取り組んでいきたいと思います!
本日はお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

節分祭

今日は、節分です。

しらさぎ神社の節分祭に参加させていただきました。

年長組は、社殿に上がらさせていただき、豆をまかせていただきました。

「鬼は、そと!福は、うち!」

みんな元気に、まくことが出来ました。

みんなで、貴重な体験をすることができました。

泣き虫鬼、いやいや鬼、いばりんぼ鬼…みんなの心の中には、どんな鬼が隠れているかな?

力強く鬼を追い出して、福を呼び込みましょう!!

ご家庭でも、“節分の豆まき”を楽しんでくださいね。

英語教室(年中)

朝は雨がたくさん降っていましたが、その後に大きな虹が現れ
大喜びの子どもたち!

元気いっぱい英語教室がスタートしました!
今日は、ホーキーポーキーの歌に合わせて手や足、頭など体全体を使って踊り、楽しく体を動かすことができました♪
また、上履きを中央に脱いで並べ、”It’s my shoes!(私の靴!)”!と言ってからだれが一番早く上履きを履けるかという競争も行い、楽しくゲームを行うことができました!

次回もお楽しみに☆

体育教室(年中)

今日は暖かい日差しの中、外で体育教室を行いました!
引き続きなわとびの練習を行い、それぞれが以前よりも跳べる回数が増え、「もっといっぱい跳びたい!」と何度も何度も挑戦していました☆
また、初めてドッヂボールも行い、ルールを教えていただきながら楽しくゲームを行うことができました!


次回もたくさん体を動かそうね!!

英語教室(年中)

今日は、年中組の英語教室がありました!
今年初めてということでジェイソン先生と ” Happy new year!” と挨拶をし、
お友達とも “Happy new year!” と言いながら握手やハイタッチをしてゲームを行いました!
また”My(私の)”を付けて、「私のバッグ」「私の帽子」といろいろなものを英語で言いながら楽しく教わることができました♪
?
次回の英語教室もお楽しみに…★

体育教室(年中)

今日は体育教室がありました。
今日も体育館でなわとびの練習を行いました。

縄を回す練習や走り跳び、なわとび対決を行い
お友だち同士競争心が芽生え意欲的に練習に励んでいました。

その他にも王様ゲームを行い、楽しみながら参加する姿が見られました。

なわとび大会に向けて頑張ろう・・・☆

令和2年初詣

とてもいい天気の中、しらさぎ神社へ歩いて出かけてきました。
お参りをしたり、社殿で『交通安全』『無病息災』の祈祷をしていただきました。
みんな行儀よくお話を聞くことができましたね。

2020年もみんなにとってよい年でありますように☆

体育教室(年中)

今日は新年最初の年中組の体育教室がありました。
縄の回し方、跳び方をもう一度確認し、ゲームを交えながら縄跳びの練習を行いました!
「冬休みにたくさん練習をした!」という子もおり、連続して跳べる子が増えてきました!
また、お友達と競争する姿も見られ、意欲的に取り組んでいます。

寒さに負けず、これからも練習頑張ろうね!

3学期始業式

明けましておめでとうございます!

今日から3学期が始まりました。
始業式は元気な子どもたちの挨拶で始まり、歌もとても上手に歌うことができました。
3学期は日にちは短いですが、楽しい行事がたくさんあります。
園長先生のお話にもありましたが、毎日元気に来られるよう、手洗いうがいをきちんとしたり、しっかりと睡眠をとるなど体調管理に気を付けて、3学期も頑張りましょう!!

今年もよろしくお願いします!!