納涼祭 7月6日(土)に納涼祭が行われました。 たくさんのちょうちんが飾られ、いつもとは違う雰囲気の幼稚園で、 お友達や保護者の方と一緒に売店でのお買い物や盆踊りを 楽しむことができたのではないかと思います。 おむすび音頭では、元気な掛け声やかわいらしいおにぎりポーズが 見られるなど、暑さに負けず上手に踊ることができていました☆ 暑い中、お越しいただきありがとうございました。 その他の写真は、後日「写真館」に載せる予定です。
七夕飾り もうすぐ七夕ということで、四角つなぎや三角つなぎ、 輪つなぎや提灯などをそれぞれの学年で制作し、 笹の葉に飾りつけを行いました。 子ども達の願い事を書いた短冊も たくさん並んでいますので、ぜひご覧ください。 みんなの願い事が叶いますように…☆彡
誕生会(6月) 今日は6月生まれのお友達の誕生会を行いました。 誕生日のお友達は前に出て「クラス」と「名前」、「何歳になったか」を元気に発表することができました。 またみんなからたくさんの「おめでとう」やお花と歌のプレゼントをもらい、心をこめて「ありがとう」を伝えることができました。 その後はエプロンシアターや手品を見て楽しく過ごしました。 6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆
トータスホーム訪問(年中) 今日は、年中組でトータスホームに行ってきました! 初めてのトータスホームに緊張している様子の子どもたち。 季節の歌を元気に歌うことができて「すごいね」や「上手だね」と温かい声を掛けていただくと次第に笑顔が見え始め、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に『げんこつ山のたぬきさん』と『お寺のおしょうさん』の手遊びを楽しく行うことが出来ました☆ 手遊びが終わると子どもたち手作りの楽器をプレゼントして、大好きな『さんぽ』の歌を元気に歌うことができ、大きな拍手をいただきました♪ おじいちゃん、おばあちゃん、楽しい時間をありがとうございました。 いつまでも元気でいてください!
いちご狩り(年中) 今日は、年中組でいちご狩りに行ってきました。 バスの中では元気にお歌を歌ったり、「たくさん食べる!」と楽しそうに話していた子どもたち。 いちご畑に到着し、まずはいちご農園の方から美味しいいちごの見分け方を教えていただいてからいちご狩りを行いました。 大きな葉っぱに隠れていた真っ赤ないちごを見つけると、お友達と「赤いよ見て?!」と声を掛け合いながら、楽しく食べることが出来ました!
保育参観(年中) 今日は年中組の保育参観がありました。 周りに保護者の皆様がいることで、緊張している姿や 保護者の方に向けて笑顔で活動している様子が見られました! 朝の会では元気に朝の歌とご挨拶をして、お返事もしっかりと行うことができました。 また、歌の時間では「かたつむり」と「とけいのうた」を大きな声で歌うことができました。 制作活動(くじら)では先生の話をよく聞き、 正しく折り、台紙に貼ることができました! 完成した作品を保護者の皆様に見てもらえた子どもたちは とても笑顔で嬉しそうな姿が見られました♪ お忙しい中お集まり頂き、ありがとうございました。
プール開きを行いました 今日はプール開きを行いました。 みずの神様が好きな『お米』『鰹節』『塩』『お酒』をお供えして、 『プールでけがをしないで、楽しくあそべますように』 とみんなでお祈りしました。 明日からプール活動が始まります! たくさん寝て、朝ごはんをしっかり食べてたくさんあそびましょうね★ ※プール活動には、「プール活動確認票」への記入が必要となります。 ※プール活動の目安は、水温と気温を足して50℃に達したらとなります。
外で朝礼しました! 今日はいいお天気の中、外で朝礼を行いました。 みんなでまっすぐに整列をして、元気にご挨拶をしました。 『アンパンマン体操』もみんなで一緒に行い、伸び伸びと身体を動かしました! 副園長先生のお話もしっかりと聞くことができ、かっこよく参加することができましたね★
誕生会(5月) 今日は5月生まれのお友達の誕生会を行いました。 誕生児はステージに上がり、自分のクラス、名前、何歳になったかをお友達の前で元気に発表しました。また、みんなから沢山の『おめでとう』とお歌のプレゼントを貰い『ありがとう』を伝えることができました。 その後は、大型絵本や風船のペープサートの出し物をみて楽しみました! 5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう☆