年長」カテゴリーアーカイブ

まもるごう(誘拐防止巡回指導)

今日はまもるごうがありました。
知らない人にはついて行ってはいけないことを、
幼児向けの誘拐防止の映画を見たり、パネル等を通して、分かりやすく教えてもらいました。
また、代表の子に石のポーズをしてもらったり、学んだことを生かして知らない人に声を掛けられたときのデモンストレーションを行いながら、より詳しく学ぶことが出来たと思います。
栃木県防犯協会のみなさん、本日はお忙しい中ありがとうございました!

創立60周年記念式

本日、5月2日はしらさぎ幼稚園の創立記念日です。
おかげさまで60周年を迎えることができました。ありがとうございます。

今日は創立記念式を行いました。
子どもたちも一緒に、ブラックパネルシアターを見ながら『きらきらぼし』をうたったり、
『おおきなかぶ』の人形劇を鑑賞しました。

子どもたちも一緒に掛け声をかけてくれ、おおきなかぶはぬけましたが…
まだ、何かうまっています。
園長先生にも協力していただき、ぬけたものは…
なんと手作りケーキでした!!

神様からのお祝いのプレゼントかもしれませんね☆
最後に、子どもたちと一緒にハッピーバースデーのうたを歌い、年長さんには楽器でも参加してもらいみんなでお祝いしました。

※後日、編集が終わりましたら『動画館』に本日の式の様子を載せる予定ですので
そちらもぜひご覧ください。


これからもどうぞよろしくお願いいたします。

誕生会(4月)

今日は、今年度最初の誕生会を行いました。
誕生児は、前に出てきて、「クラス」と「名前」、
「何歳になったのか」を発表しました。
みんなからお花やお歌のプレゼントをもらうと
嬉しそうに「ありがとう!」と言うことができました。
その後の出し物では、大型絵本や魔法のレンジシアターなど、
楽しい時間を過ごすことができました。

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆

令和6年度 進級式

桜が舞い散る4月12日(金)に『進級式』を行いました。

久しぶりに制服に身を包み、大好きな保護者の方と手を繋ぎ登園してきた子ども達。

新しい担任やお友達・保育室や靴箱など環境の変化に少し緊張しつつも友達に会うと元気に挨拶し期待と喜びの表情が見られました。

進級式では、園長先生のお話をきちんと聞き、元気に歌を歌いしっかりと行うことができました。

これから1日1日を大切にしながら楽しく過ごしていきましょうね。

1年間、よろしくお願い致します。

第59回 卒園式

3月16日(土)に天気にも恵まれ、無事卒園式を行うことができました。
式が始まるとそれまでの表情とは変わり、凛とした態度で臨むことができました。
また、卒園証書を園長先生から受け取る際や保護者の方に渡す際には、
これまでの感謝の気持ちを伝えることができたのではないかと思います。

卒園生の皆さん、ご卒園おめでとうございます!
小学校に行っても、幼稚園で学んだことを忘れずに
お勉強や運動などを頑張って下さい。ずっと応援しています☆

これまで温かく見守り、挫けそうなときには励ましの言葉を掛けて下さった
保護者の皆様、本当にありがとうございました。

誕生会(3月)

今日は、今年度最後の3月生まれのお友達のお誕生日会でした。
誕生児は自分のクラスと名前、何歳になったのかを上手に発表することが出来ました!
緊張もありましたが、花とお歌のプレゼントをもらい嬉しそうな笑顔が見られました♪
その後の出し物では、まんまるちゃんクイズやシルエットクイズなど楽しい時間をすごすことができました。

3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!
来年度のお誕生日会も楽しもうね☆

マラソン大会(年長)

今日は年長組のマラソン大会を行いました。
幼稚園最後のマラソン大会ということで、
朝から緊張した様子の子ども達でしたが、
まずは元気に準備体操をすることができました。
スタートすると、一つでも順位を上げようと
最後まで諦めずに頑張るなど、年長児らしい姿を見せてくれました!

マラソン大会後は、学年でドッジボールを楽しみました♪

今日で今年度の体育教室は最後となりました。
大島先生、一年間ありがとうございました!

誕生会(2月)

今日は2月生まれのお友達の誕生会を行いました。

各学年パネルシアターを見たり、クイズをして楽しみました☆
クラスとお名前、何歳になったのかをみんなの前でも上手に言えて、お花と皆からのお言葉のプレゼントにも嬉しそうな表情で「ありがとう!」ということが出来ました!

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!☆

なわとび大会(年長)

今日は、年長組のなわとび大会を行いました。
目標回数の500回を目指して、気合十分な子どもたち!
いつもと違う雰囲気に初めは緊張した様子が見られましたが、
「500回超えるように頑張るぞ!」と最後まで諦めずに一生懸命跳ぶことができました。
?

幼稚園でのなわとび大会は終わりますが、今後もあやとびや二重とびなどの練習もぜひ続けていってくださいね☆

卒園遠足(年長)

今日は年長組で卒園遠足に行ってきました!
場所は大洗水族館です♪
大型の観光バスに乗り、バスの中もレクリエーションを行いながら楽しく過ごすことができました。

水族館でも、綺麗お魚や迫力満点のイルカショーに、大興奮の子ども達でした☆
お弁当もみんなで美味しく食べることができました♪

卒園まで残りわずかとなりましたが、これからもみんなで楽しい思い出を作っていきましょう!!