日々の様子」カテゴリーアーカイブ

ケーブルテレビの撮影がありました

年長さんの普段の様子をケーブルテレビの方が撮影に来ました!
年中さん、年少さん、ももさん、たいようさんと朝礼に参加し、元気に「サンサン体操」しました。

朝の会やお部屋での遊び、そして…『おおきくなったら』なりたいものを、一人一人カメラに向かってお話しました。
みんなは何になりたいのかな?

放送日が決まりましたら、お知らせ致します!
ぜひ楽しみにしていてください☆

納涼祭に向けて☆

今週の土曜日7月2日は、納涼祭が開催されます。
盆踊りの練習をしたり、廊下には子ども達が作った提灯が飾られ、だんだんとお祭りの雰囲気になっています!

そしてそして、先生たちの準備も着々と進んでいます!
今年は室内開催ということで、段ボールや色画用紙を使って、体育館にこんなものも…

ぜひ当日を楽しみにしていてください!

※当日は気温が高くなることが予想されますので、感染症対策の他に、暑さ対策や熱中症対策を十分にしてから、ご来園下さい。

英語教室(年長)

今日は、英語教室を行いました。
まずは、元気にご挨拶し、ハローソングを歌いました。
その後は前回に続き、ペット(イヌやネコ、トリなど)についての英語を教えてもらい、
歌を歌いながら楽しくゲームを行うことができました。

次回の英語教室も楽しみですね♪

七夕飾り

もうすぐ七夕ということで、七夕飾りを笹に飾りました!
三角つなぎや四角つなぎ、提灯飾りなど学年ごとに様々な飾りを制作し、
笹に綺麗に飾ることが出来ました♪
短冊も製作し、子ども達のお願い事も書いてありますので
ぜひご覧ください☆
みんなのお願いごとが叶いますように…

英語教室(ももぐみ・年少組)

今日はももぐみと年少組の英語教室がありました。

ももぐみは、「Running」で走り、音が鳴ったら「SitDown!!」を繰り返しました。

とても楽しそうな子どもたちでした!

年少組は、先週に引き続き、「Color」を学びながら、最後は「ColorMonster」を倒すゲームをしました。

とても張りきっている姿が見られました。

次回の英語教室もお楽しみに!

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植えに農園まで歩いていきました。
農園の管理をしてくださっている川渕さんから、
苗を縦に植えると大きなさつまいもがなり、横に植えると小さなさつまいもがたくさんなることを
教えていただき、それぞれが自分たちで植えることができました。
収穫は10月頃を予定しています。
どんなさつまいもがなるか、楽しみですね♪

体育教室(年長)

今日は、体育教室がありました。
運動会に向けて、先週から組体操の練習が始まりました。
素早く動く、お話をしないなどの約束事を守りながら
講師の話を良く聞き、一生懸命取り組むことができました。

次回の体育教室も頑張ろうね☆