おりがみひな祭り(年中組) 今日は、年中組で上三川町内にある「国登録有形文化財・生沼家住宅」で 開催されていたおりがみひな祭りを見学しに行きました! 座敷に上がると七段飾りのひな壇がたくさん並んでいたり、 折り紙で作られた雛人形も置かれていたことで子ども達もよく見て違いを見つけたり、 うれしいひなまつりの歌を口ずさみながら楽しく過ごすことができました☆ おりがみひな祭りの他にも、広い庭園も見学させていただきました。 ぜひご家庭でも子ども達から話を聞いてみてください♪
童話と絵本の寄贈式 本日(3/3)日産自動車栃木工場の方が来園され、子どもたちに童話と絵本二冊を寄贈していただきました。 日産の方が絵本のあらすじを話して下さっている時には真剣に耳を傾け、読むのを楽しみにしている様子が見られました。 その後、保育者が頂いた本を読み、前のめりになり絵本に釘付けになる子や、わくわくして笑顔を見せる子など様々でした。 園の代表で年長組だけの参加にはなりましたが、是非お家に帰ったら絵本の内容や感想など聞いてみていただければと思います。
ORIGAMIフェスティバル 作品を展示します この度、「令和6年度 かみのかわORIGAMIフェスティバル」に作品を展示いたします。子どもたちや保育者が、ちぎったり折ったりしながら気持ちを込めて作った作品になります。期間は令和7年3月1日(土)?7日(金) 午前9時?午後4時までになっております。3月1日(土)2日(日)は投票日になっていますので、ぜひORIGAMIプラザに足を運んでいただきたいと思います。完成は見てのお楽しみに?♪
支援ルームしらさぎ ひな祭り制作 今日はひな祭り制作です。 今日の制作では「のり」を使いました。 人差し指にのりをつけて上手に貼っていきます 細かい作業でしたがママと一緒に頑張りました。 とっても上手にできましたね。 お家に飾って楽しいひな祭りをお迎え下さい! 次回は今年度最後の制作活動です。皆様のご参加お待ちしております。
上三川小学校2年生との交流会 上三川小学校2年生が、生活科の校外学習で幼稚園に遊びにきました☆ 今回は年少組との交流会です。 一緒に手遊びをしたり、 絵本の読み聞かせを聞いたり、 折り紙の遊び方を教えてもらしました。 最初は緊張していた子ども達でしたが、小学生のみんなに優しく声をかけてもらえたことで楽しい時間を過ごすことができたようです!子ども達からも「楽しかった!」との声が聞こえてきました。 お持ち帰りしたカエルとコマの折り紙は小学生からのプレゼントです。ご家庭でもぜひ遊んでみてくださいね。 上三川小学校2年生のみなさん、ありがとうございました。機会がありましたらぜひまた遊びにきてくださいね☆
支援ルームしらさぎ 節分制作 今日は2月3日の節分に向けて節分制作と豆まきを行いました。 鬼のパンツの模様を貼って 可愛い鬼さんの出来上がりです 豆を入れる箱にもシールを貼ります。みんな自分で上手にシールを剥がして貼ることが出来ました 新聞紙をビリビリやぶいて丸めて、豆を作ったら鬼の大きなお口に 「鬼は外ー」っと投げ込みます。 ? 最初は鬼さんを見て少し怖がっていましたが 楽しく豆まきが出来ました。 来月はひな祭り制作です。皆さんのご参加をお待ちしております。
おしゃべりサロン 今日は今年最後のおしゃべりサロンでした。 クリスマスイブの今日はクリスマスの絵本を見て その後、お部屋の色々な場所に隠してある おやつを探し出すゲームを行いました お部屋の隅々まで頑張って探しました 探し出したおやつは、手を洗ってから皆で仲良く食べました。 来年も、元気な皆に会えるのを楽しみに待っています!
子育て支援ルーム親子制作 今日は今年最後の親子制作活動でした 来年のヘビ年に向けてガーランド作りと、お正月遊びに楽しめるコマを制作しました ガーランドは自由に親子で配置を考えて みんな上手に作る事が出来ました お家に飾ってもらえた嬉しいです 今年も沢山の方々に支援ルームの活動にご参加いただき 本当にありがとうございました また来年も 元気な皆様にお会い出来るのを楽しみにしております
おもちつき 寒さも日に日に厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられるようになってきましたね。 今日は、おもちつきを行いました。 もち米をお釜で蒸して、それをついてお餅にしました。 まずは、保育者でもち米をお餅にしてから子どもたちについてもらいました。 初めて杵や臼を見た子どもたちや餅つきをした子どもたちも沢山いました。日本伝統の行事であるおもちつきを体験でき、とても喜んでいた子どもたちでした。 又、体験できなかった乳児さんたちは保育者が作った杵と臼でおもちつきをしました。 「ぺったん、ぺったん」と声を出し楽しそうに行っていました。 一生懸命ついたおもちは鏡餅にして玄関に飾らせていただきます。
子育て支援ルーム りんご狩り 今日は支援ルームの活動でりんご狩りに行きました 幼稚園の大型バスに乗って出発です バスの中ではお歌を歌ったり、手遊びをしたり、クイズに答えたり、とっても楽しそうでした 美味しそうなりんごを自分で選んで採りました きっと いつもより美味しいリンゴですね ご参加いただき、ありがとうございました。