行事」カテゴリーアーカイブ

保育参観(年中)

今日は年中組の保育参観がありました。
参観では、朝の活動と制作活動を見ていただきました。いつもとは異なる雰囲気の中緊張する姿も見られましたが、作った制作物で楽しく遊んだり、元気に活動する姿を見ていただくことができました。これからも感染症対策をしっかりしながら保育を行っていきたいと思います。


保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきましてありがとうございました。

保育参観(年長)

参観では、朝の活動とテキスト活動を見ていただきました。
子どもたちは普段とは異なる雰囲気の中で、少し緊張した様子が見られましたが次第に笑顔も見られ楽しく活動することができました。今後も、感染防止対策をしっかりと行いながら活動していきたいと思います。
保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきましてありがとうございました。

入園式

桜の花びらが舞う4月10日に入園式を行いました。

新入園児の皆さん、保護者の皆様、ご入園おめでとうございます。

制服に身を包み、お家の人と一緒に登園してきた子ども達の表情は、少し緊張しつつも嬉しそうな笑顔も見られました。

入園式では、元気に歌をうたい、返事をしてくれた子ども達。

初めて各クラスで集合写真も撮りましたね。

幼稚園には、お友達が沢山います。行事も盛り沢山です。

みんなと仲良く遊び、楽しい思い出を沢山作っていきましょうね。

1年間、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

進級式

暖かい春の日差しに包まれ、令和2年度進級式を迎えることができました。

新しいクラス、担任に少し緊張気味の子ども達でしたが、元気に式に参加することができました。

子ども達との楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います♪

1年間よろしくお願い致します。

卒園式

春のあたたかい木漏れ日の中、令和元年度卒園式が行われました。

年長組48名が、園長先生より、卒園証書を受け取りました。

幼い表情でお父さん、お母さんと手を繋いで幼稚園に来た、入園式。

それから、3年、頼もしく成長した年長組は、今日、新たなスタートをきります。

卒園生の皆さん、ご卒園おめでとうございます。

いつまでも、幼稚園で過ごした日々を忘れずに、小学校でも頑張ってください。

 

新型コロナウィルス感染予防のため、縮小での卒園式となりましたが、無事、この日を迎えることとなりました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

なわとび大会(年中)

今日は、なわとび大会を行いました。
みんなで準備運動を行った後、一人ずつ縄跳びを跳んでいきます。
いつもと違う雰囲気で緊張している様子でしたが
子どもたちは一生懸命に跳ぶことができていました。
今日の大会で悔しい思いをした子どもたちもいたと思います。しかし、その気持ちを糧に練習をしてもっとたくさん跳べるよう今後も頑張りましょう!!

園外活動(年中)

今日はとてもいいお天気の中、城址公園にて
クラス対抗電車リレーやしっぽ取りゲームを行いました。
二人一組になり息を合わせて一生懸命走ったり
広い芝生の上で伸び伸びと楽しく活動する姿が見られました。
その後、園長先生からのプレゼントを園庭に隠して、
宝探しゲームを行いました。

まだまだ風邪や感染症が流行していますので、
体調管理に気を付けて元気に来てください☆

マラソン大会

1日延期となりましたが、良い天気の中で、マラソン大会を開催することができました。
園長先生、久保先生からの応援を受けて、そして、おうちの方の応援を胸に、
スタート!!
城址公園の芝生の上を、年少は2周、年中は3周、年長さんは4周走ります。
日差しが出たり、風が吹いてもなんのその。
お友達からの元気な応援もあり、ゴールを目指して最後まで一生懸命頑張りました!!
子どもたちの頑張りを、ぜひ、おうちでもたくさん褒めてあげてください。
ご家庭での応援や励ましを、どうもありがとうございました。

園外活動(年少)

今日はいいお天気の中、城址公園で園外活動を行ってきました。
なんと、園長先生からのミッションが!!
?みんなで電車リレー
?コイにエサをあげる
?宝探しゲームをする
をクリアするため、みんなで力を合わせてゲームに参加しました。
そして、見事達成すると…園長先生からプレゼントをいただきました☆
最後に楽しい思い出ができましたね!

まだまだ風邪や感染症が流行していますので、体調管理に気を付けて元気に来てください!

なわとび大会(年少)

2月27日に年少組のなわとび大会が行われました。
一人一人が順番に跳び、回数を数えていきます。
上手に回せるようになったり連続で跳べるようになったりと、毎日練習していた成果が見られて、子どもたちも自信をもって跳んでいました。
そして、1回旋1跳躍で跳べるお友達も増えてきましたね!
とても頑張りました☆

これからも、せひ、体力作りを兼ねて、なわとびに励んでみて下さい!