月別アーカイブ: 2022年7月

1学期 終業式

7月20日に1学期終業式を行いました。

みんなで元気よく「園歌」「ヤッホッホ夏休み」「赤青黄色」を元気よく歌い、園長先生から夏休み中のお約束などを静かに聞くことができました。

これから暑くなりますので、体調管理に気を付けて楽しい夏休みをお過ごしください。

夏休み明け子ども達に会える日を楽しみにしてます。

お泊まり保育

7月21日に年長児でお泊まり保育をを行いました!
今年度も残念ながらお泊まりすることはできませんでしたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
まず、始まりの会を行い、その後はみんなが楽しみにしていたお皿の絵付け体験を行いました。
焼き上がりましたら、後日お持ち帰りしますので、お楽しみに♪

また、夕食後は、パネルシアター「にじ」を楽しんだり、一生懸命練習した手話をみんなで行なったりと、短い時間ではありましたが、笑顔の溢れるお泊まり保育となりました☆

暑い日が続いていますが、素敵な夏休みをお過ごし下さい。
また、2学期に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!

朝礼をしました!

今日はあいにくのお天気となってしまいましたが、室内で朝礼を行いました☆
きちんと前ならえをしたり、みんなで「サンサン体操」をしました。
暑さに負けずに元気いっぱい体操することができました。
2学期も思い切り体を動かして体操しましょうね!

つばめのお客様

6月末頃、体育館前の通路にこんなお客様がやってきました!

つばめさんです。
親つばめが一生懸命巣を作って、卵を産み、
その卵がかえりました!!

お母さんつばめがヒナに餌をあげ、すくすく成長中です。

ヒナたちが巣立っていくまで、見守っていきたいと思います。

体育教室(もも組・たいよう組)

今週水曜日に体育館で体育教室を行いました。

準備体操をして、マット運動に挑戦。

最初はでこぼこ道のマットの上をバランスをとりながら歩きます。

その後、クネクネ道を通り、跳び箱の上に登りジャンプをして最後に鉄棒にぶら下がります。

今まで、登る、渡る、ジャンプなど色々なことに挑戦したことでみんな自信を持って取り組むことができました。

経験は大きな力になると思いますので、今後も新しい事に挑戦していきたいと思います。

誕生会(7月)

今日は、7月生まれのお友達の誕生会を行いました。
誕生児は、クラスと名前、何歳になったのかを大きな声で言うことができました。
年長児は、それに加え何日生まれかも発表しました。
その後の出し物では、パネルシアターや〇×ゲームなどをし、
みんなで楽しく過ごすことができました。

7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆

体育教室(年長)

今日の体育教室は、前回に引き続き組体操の練習を行いました。
まずは今までに教えてもらったことを復習し、素早く移動する子ども達の姿が見られました。
今回教えてもらったことも、難しいものではありましたが、
子ども達もしっかり力を入れて、真剣に取り組むことが出来ました。
1学期の体育教室は今日で終わりになります。
2学期の体育教室もお楽しみに…☆

英語教室(年長)

今日は英語教室がありました。
今回は植物が育つために必要な「水・土・日光」のことを英語で教えてもらいました。
ゲームではリズムに合わせて英語を話し、楽しく学ぶことが出来ました!
1学期の年長組の 英語教室は今日で最後になります。
2学期の英語教室もお楽しみに…☆

英語教室(年少組)

今日は、年少組の英語教室がありました。

今回は、Happy、Angry、Sad、Sleepy、Sick…ジェスチャーを交えて気持ちや体調について学びました!

音楽に合わせて手足や腰を動かし、楽しく歌いました♪

病気になっても、注射をしたら元気になりました。

今日の英語教室も楽しそうでした!

次の英語教室も楽しみですね☆

体育教室(年少組)

今日は、体育教室で、跳び箱に挑戦しました。

ロイター板を使って、大きくジャンプ!

走りながら、勢いを止めず、踏み切るのは、意外に難しい動きですね。

跳び箱に両手をついて、おしりで登ったり、

両足で立って、ジャンプ!!

少しずつ、跳び箱の高さに慣れていきましょうね。