もも」カテゴリーアーカイブ

歯科検診

天気や自然の移り変わりに、季節の変化を感じている子どもたち。

今日は、歯科検診です。

歯医者の先生にきちんと『お願いします』『ありがとうございます』とご挨拶をし、診察を受けることが出来ました。

これからも食後はきちんと歯磨きをし、歯を大切にしていきたいと思います。

 

朝礼

温かい日差しの中、子ども達は園庭で元気いっぱい遊んでいます。

さて、今日は、お外で朝礼を行いました。

まずは、背の順に並びます。年中・長児はきちんとまっすぐ整列することが出来ています。

年少さんやもも組さん・たいよう組さんは、少しずつ背の順を覚え、自分で並べるようになってきましたね。

みんなで朝のご挨拶をし、元気に『ディズニー体操』をしました。

そして、園長先生のお話を静かに聞くことが出来ました。

これから、梅雨に入り、外遊びが出来る日も少なくっていくと思います。

晴れた日は、水分補給を十分に摂りながら元気に外遊びを楽しんでいきたいと思います。

内科検診

過ごしやすい季節となり、子ども達も思いっきり外遊びを楽しんでいるこの頃。

今日は内科検診を行いました。

不安で泣いている子や緊張している子もいましたがお医者様に『お願いします』をし、しっかりと診察をしてもらうことができました。

診察後にはきちんと『ありがとうございました』ということもできましたね。

これからも身体を大切にし、楽しい時間を過ごしていきましょう。

 

朝礼

今日は、あいにくの雨となりましたが、各保育室にて今年度初の朝礼を行いました。

背の順に並び、元気に朝のご挨拶をします。

その後、『ディズニー体操』をしました。

楽しい音楽に合わせて、身体をいっぱい動かしました。

次回は、外でみんなと一緒に元気に体操をしましょうね。

 

体育教室(もも組・たいよう組)

今日は、初めての体育教室。

はじめに、講師の先生と元気に、「お願いします!!」の挨拶をしました。

準備体操では、ジャンプをしたり、手首・足首を回したりと、講師の動きをよく見て真似をしていました。

今日は、模倣運動を行い、【かけっこ】をはじめ、うさぎさんやカニさんに変身して、

【両足とび】や【カニ歩き】に挑戦しました。

みんな元気に取り組むことが出来ました。次回も、がんばろう!

 

創立記念コンサート

進級式、入園式から1か月が経ち、子ども達は新しい環境にも慣れ、元気に外遊びを楽しんでいます。

さて、しらさぎ幼稚園はおかげさまで5月2日に『57周年』を迎えました。

そこで、本日『創立記念コンサート』を行いました。

『栃木県交響楽団』の方に来ていただき、洋楽や童謡など様々な曲を披露していただきました。

?

トランペット・チューバ・ホルン・トロンボーンの楽器の音色がとてもきれいでみんな真剣に時にはリズムをとり、口ずさむなどとても楽しんでいました。

ぜひ、動画をご覧下さい。

動画『勇気100%』

P1180627

動画 アンコール『しらさぎ幼稚園園歌』

P1180631

沢山の曲を披露して下さった『栃木県交響楽団』の皆様、ありがとうございました。

 

じゃがいも植え(年少・年中・もも組・たいよう組)

今日はじゃがいも植えを行いました!!
昨日、種芋を切って灰をつけ、下準備をしました。

そして今日、畑に種芋を植えました!
じゃがいもの植え方を教えてもらい、「大きくなぁれ!」と心を込めて、上手に植える事ができました☆


じゃがいもの収穫は来年度の6月になります!収穫が楽しみだね♪

豆まきをしたよ!

今日、2月2日は節分です。
みんなで悪い鬼を追い払おうと、クラスで豆まきをしました。
『鬼は外!福は内!』とかけごえをしたり、願いを込めて行いました。
子ども達が作った鬼のお面と豆を持ち帰りますので、ご家庭でも豆まきをお楽しみください。

感謝祭

今日は、感謝祭です。

いつもお世話になっている方々に、感謝の気持ちを込めて、年長児が描いた絵や手紙と共に、各御家庭から協力して持ってきて頂いた果物を一緒に届けました。

毎日の感謝を、改めて言葉や形にして伝えることで、たくさんの人に支えられて楽しく過ごせることを子ども達も実感していたようです。

「ありがとう」の感謝の気持ちを、日々、大切にしていけるよう子ども達と話し合っていきたいと思います。

 

 

 

やきいも会

日中のぽかぽかとしたお日さまがより温かく感じられる程、朝晩の冷え込みに晩秋の気配が深まる頃となりました。

読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋など…色々ありますが今日はやきいも会を行い『食欲の秋』を満喫しました。

5月に農園まで歩いて行き、さつまいもの苗植えを行い、先日、さつまいも掘りをしてきました。

沢山、収穫したさつまいもを子ども達がキレイに水洗いし、新聞紙・アルミホイルで巻き、やきいもにしました。

さつまいもが焼けてくると『いいにおいがする』と嬉しそうな子ども達の声が・・・。

やきいもが出来上がり、いただきますをして食べ始めるとみんな『おいしい』ととても喜んでいました。

沢山の子ども達がおかわりをするほど、甘くてとてもおいしかったです。

また、消防団の方が消防車に乗って来園して下さり、消防車を見学させていただきました。

ありがとうございました。

来年もさつまいもを沢山収穫して、やきいも会を楽しみましょうね。