体育教室(年中組) 今日は、年中組の体育教室がありました。 元気にご挨拶をして、準備体操。 みんなの元気な掛け声が聞こえ、やる気に満ち溢れています。 マット運動では、『ケン・パ』や『グー・ケン・パ』、前転の練習を行いました。 その後、跳び箱に挑戦です。 基礎は、身に付いてきましたが、まだ、少し恐怖心があり、思い切って跳ぶことが出来ないようです。 練習を重ねることで、恐怖心もなくなり、跳べるようになると思いますので、引き続き、頑張っていきたいと思います。
保育参観☆年中 今日は年中組の保育参観がありました。 始めに朝の活動の様子を見ていただきました。子ども達は少し緊張した様子でしたが挨拶や歌など元気よく出来ていました!! その後、今日のメイン活動として「びっくりかえる」の制作を行いました。最初にハサミで「おたまじゃくし・かえるの口」を切り、クレヨンで目を描きました。 おたまじゃくしは牛乳パックにのりで貼り、最後に親子で制作!! ビニール袋にあらかじめ切っておいたかえるのパーツを貼り付け完成!! 子ども達は、完成した作品でとても楽しそうに遊んでいました。是非、ご家庭でも遊んでくださいね!! 本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
年中組☆体育教室 年中組の体育教室を行いました。グーケンパーや前転では素早く動けるようにコツをつかみながら取り組んでいました。ブリッジも上手に出来るようになりました! 跳び箱ではジャンプをして跳び越えられるように練習をしました。 これからも練習頑張ろうね!
英語教室(年中組) 今日は年中組で英語教室を行いました!! 今回の英語教室では、前回に引き続き「アニマルソング」を、動物になりきって元気に踊りました♪ また、「ヘッドショルダー」の歌に合わせて夏の服装を身体で表現した、「サマーソング」も楽しく踊ることができました。 次回は6月30日(金)です!お楽しみに☆
年中組☆トータスホーム 今日は年中組でトータスホームに行って来ました。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に「げんこつやまのたぬきさん」や「お寺のおしょうさん」の手遊びをしたり、楽器を使って「カエルのうた」や「てをたたきましょう」の合奏をしました。また、「とけいのうた」「かたつむり」「こんぺいとう」「さんぽ」も元気に歌うことができました。子ども達が作った手作りカエル楽器をプレゼントし楽しみながら交流が深められました!おじいちゃん、おばあちゃんいつまでもお元気でいてください!
英語教室☆年中組 今日は年中組の英語教室がありました。初めにアニマルソングを行い、子ども達は「サル・ゾウ・トラ・ゴリラ」になりきって楽しんでいました。カードタイムでは、夏と冬に身に付ける「帽子」「手袋」「ジャケット」などを教えてもらいました。 次回の英語教室は来週の9日(金)です!!楽しみですね☆
体育教室(年中組) 今日は、年中組の体育教室がありました。 ブリッジが上手にできるようになり、みんなとっても嬉しそう。 赤丸をジャンプする動きも素早くできるようになりました。 跳び箱も練習を重ねることで、恐怖心も、なくなり、思い切ってジャンプ。 みんな集中して一生懸命に取り組むことで、マット運動も跳び箱もとても上達しています。 これからも自信を持って練習していきましょう。
朝礼 今日は朝礼がありました!運動会の開会式の様に入場行進して整列してみました。年少さんは初めてでしたが、上手に行進することができましたね♪『ディズニー体操』も元気良くでき、先生の話も静かに聞くことができました!これから更に暑くなってきますが、暑さに負けない身体をつくっていきたいと思います!
体育教室(年中組) 今日の体育教室は、マット運動と跳び箱を行いました。 きちんと挨拶をし、元気に準備体操をします。 練習を重ねブリッジも上手に出来るようになってきました。 マット運動や跳び箱など基礎が身に付き、上手に出来るようになり、自信を持って取り組む姿が見られました。 これからも練習をしていきたいと思います。