今日はリズム教室がありました!
ドラムマーチや新しいリズムを教えてもらい、
みんなでリズムを合わせながら集中して取り組みました。
キーボードの子も、お手本をよく聞きながら一生懸命に弾くことが出来ました。
また、ピアニカの練習は、本番同様に立って演奏し、
少しずつメロディーも覚えてきて、楽しみながら弾くことが出来ました。
これからも頑張って練習していきましょうね♪
「年長」カテゴリーアーカイブ
体育教室(年長)
今日は体育教室があり、マット運動を行いました!
組体操に向けて、「馬」の練習を行いました。
お腹や腕にしっかり力を入れて、お友達のことを支えることが出来ましたね。
またブリッジや三点倒立の練習でも、頭や足を上げられるよう一生懸命に取り組んでいました!
次回の体育教室も楽しみですね♪
英語教室(年長)
今日は英語教室がありました!
Hello Songも覚えて、元気に歌う事が出来ましたね。
今回は、お手伝いについての英語を教えてもらいました。
お掃除のことや洗濯のことなど、ゲームを通して楽しく英語を学ぶ事が出来ました!
次回の英語教室も楽しみですね♪
創立記念日
今日は、しらさぎ幼稚園54周年を記念致しまして、『歌う海賊団ッ!』という劇団の方に来ていただき、ミュージカル鑑賞を行いました♪
また、上三川保育園、蓼沼保育園の年長組さんとしらさぎ保育園のお友達も一緒に参加しました♪
海賊団の方たちの歌声に合わせて一緒に歌ったり、元気良くジャンプしたり、踊ったりと楽しい時間を過ごすことができましたね!
親子で楽しめるファミリーミュージカルとなっています。後日、チラシを配布致しますのでご覧下さい!!
『海賊団ッ!』の皆様、本日は楽しいミュージカル公演をありがとうございました☆
保護者の皆様、これからもよろしくお願い致します。
体育教室(年長組)
今日の体育教室は、先週に引き続き、マット運動を行いました。
元気に『お願いします』と挨拶をし、みんな大きな声で『1.2.3.4』と声を出しながら、準備体操を行いました。
最初は、みんなで、『ゆりかご』を行いました。マットに足を伸ばして座り、後ろに転がった後、手をついて起き上がる練習です。みんな『いない いない ばぁ』と言いながら、素早く、起き上がるように練習しました。その後、でんぐり返しをしてみると、練習の成果が見られ、手をつかずに上手に起き上がれるようになりました。
続いては、『お山跳び越し側転』の練習です。
コツを教えてもらい、少しずつ、上手に出来る様になってきました。
最後に『ブリッジ』に挑戦しました。
昨年から練習しているので、みんな自信を持って取り組む事ができ、講師の久保先生も『とっても上手だね』と褒めてくださいました。
次回もみんなで、身体を沢山、動かしましょうね。
リズム教室(年長)
今日はリズム教室がありました!
前回発表されたそれぞれのチームに分かれて楽器やピアニカの練習を行いました。
新しいリズムを教えてもらい、子ども達も覚えようと一生懸命に取り組みました。
キーボードも少しずつ曲の練習が始まり、
指使いを意識しながら集中して弾くことが出来ましたね!
これからも頑張って練習していきましょうね♪
英語教室(年長組)
リズム教室☆年長☆
今日は、リズム教室がありました♪
これから鼓笛隊の練習をしていくにあたって、それぞれみんなが何の楽器で演奏するのかを中山先生から発表していただきました。
鼓笛隊は、楽器の演奏とガード・ピアニカの演奏の二部構成になります。
発表されたあとは、それぞれのパートに分かれて、練習をしました♪
みんな集中して取り組むことができましたね! 次回のリズム教室も頑張ろうね☆
体育教室☆年長☆
今日は体育教室があり、マット運動を行いました♪
準備体操をしてから、体を伸ばして寝転がり、まっすぐ横転をする『おいもゴロゴロ』や、四つん這いの状態で前に歩く『くまさん歩き』をしました。その後、二つを組み合わせてでんぐり返しをしました。
何度か練習していく内に、上手に回れるようになってきましたね!
その後は、マットの下に踏み台を入れて後ろでんぐり返しや小さい跳び箱で側転の練習をしました。 最後にみんなで大根引っ張りゲームを行い、楽しく活動することができましたね♪
次回の体育教室もお楽しみに☆
英語教室(年長)
今日は年長組になって初めての英語教室がありました!
新しいHello songも大きな身振り手振りをしながら元気いっぱいに歌うことが出来ました。
その後は、お友達にお名前を聞くゲームを行いました。
たくさんのキャラクターがいたので、
子ども達も誰が出てくるのか楽しみながら参加することが出来ました♪
次回の英語教室も楽しみですね!