行事」カテゴリーアーカイブ

マラソン大会(年中)

今日は年中組のマラソン大会がありました!
初めは緊張している様子の子ども達でしたが、
本番が始まると友達同士で競争心を持ちながら取り組むことが出来ました♪
3周走り切った子どもたちは達成感に満ち溢れていました!
一生懸命頑張った子どもたちのことをたくさん褒めていただければと思います。
来年は4周です。また頑張りましょう!!

マラソン大会・体育教室(年長)

今日は、とても天気の良い中、年長組のマラソン大会を行いました!
練習を沢山頑張ってきた子ども達。朝からみんな気合十分☆
年長組は、城址公園を4周走りました!
少し緊張した様子も見られましたが、最後まで諦めずに走ることができました☆
お家でもたくさん褒めてあげていただけたらと思います♪
また、マラソン大会の様子の動画を後日配信いたしますので、その際にはまたお知らせさせていただきます。


そして、今日でみんなの大好きな体育教室が最後となり、年長組全員でドッジボールを行いました!
みんなとても楽しそうに参加していました♪

久保先生、年少組・年長組と2年間ありがとうございました!

なわとび大会(年中)

今日は年中組でなわとび大会がありました。
ご家庭でも練習していただいたり、園でもたくさん練習して、それぞれが自分の目標を持って臨むことが出来ました。緊張している様子もありましたが、今日は練習の成果を出し切って最後まで
一生懸命頑張りました!!

年長組の目標は500回!来年も頑張ろうね☆

なわとび大会(年少)

感染症防止対策を十分に行いながら、なわとび大会を行いました。年少組の目標回数は50回です!子ども達はいつもと違う雰囲気の中で緊張した様子がみられましたが、縄を上手に回せるようになったり、練習よりも多く跳べるようになったりと練習の成果や大きな成長をみることができました。今後も今まで以上にたくさん跳ぶことができるよう練習に励んでいきたいと思います!

 

節分

今日は2月3日、節分の日です☆
今年も残念ながら、毎年しらさぎ神社で行われる節分祭が中止となり、参加することが出来ませんでしたが、各クラスのお部屋で豆まきを行いました!!
鬼を見て、驚いて固まってしまう子や泣いてしまう子もいましたが、みんなで力を合わせて「おにはそと!ふくはうち!」と言いながら、元気に豆まきをすることができました☆

子ども達の心の中にいる鬼を追い出し、福を呼び込むことができたと思います♪


また、しらさぎ神社の方から、子ども達にお菓子や福豆をいただきました。
ぜひ、ご家庭でお召し上がりください♪

3学期 始業式

新年、あけましておめでとうございます。

冬休みもあっという間に終わり、3学期が始まりました。

始業式は元気な子ども達の挨拶から始まり、大きな声で園歌を歌うことができ、園長先生のお話も静かに聞く事ができました。

3学期も、まだまだ楽しい行事がたくさんあります。手洗い、うがいを忘れず体調管理には気をつけて楽しい思い出を作りましょう!

本年もよろしくお願い致します。

初詣

今日はしらさぎ神社へ、初詣に行ってきました。
神社ではお参りをして、社殿の中でご祈祷もしていただきました。
2022年も大きな怪我や事故のないよう、みんなで元気に楽しく過ごせますように♪

まもるごう(誘拐防止巡回指導)

2021年も残りわずかとなりました。

今日は、栃木県防犯協会の方々が来て下さり、幼児対象誘拐防止の映画や『4つのやくそく』について子ども達が分かりやすくお話をしてくれました。

子ども達は真剣にお話を聞き、自分の身を守る術(石のポーズになる・助けてと助けを呼ぶ)など学ぶことができました。

来週から冬休みに入りますので、『4つのやくそく』を守り、楽しい日々を過ごして下さい。

 

おもちつき

寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられる頃となりました。

さて、今日はおもちつきを行いました。

子ども達がおもちをつく前にはもち米を蒸し、こねます。

そして子ども達と担任が一緒に杵を持ち『ぺったん、ぺったん』ともちつきをしました。

子ども達からは『いいにおいがする』『楽しい』『もっとやりたい』など様々な声が聞こえてきました。

日本の伝統行事であるおもちつきを体験することができ大喜びの子ども達でした。

みんなが一生懸命についたおもちは、鏡餅にし、玄関に飾りました。

これからも感染症対策をきちんとした上で、色々な経験が出来るようにしていきたいと思います。

同窓生クリスマス会

寒さが深まり、すっかり冬の季節となってきました。
幼稚園では、12月11日(土)に同窓生クリスマス会が行われ、久しぶりに卒園生が遊びに来てくれました♪
みんなでDVD鑑賞をしたり、カレーを食べたり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごすことができました☆


久しぶりの幼稚園はどうだったかな?
小学校の事を楽しそうに話す姿を見て先生たちも心が温まり、嬉しくなりました。
遊びに来てくれたお友達、ありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね。みんなに会える日を楽しみにしています☆