年中」カテゴリーアーカイブ

クリスマス学習発表会

吐く息が白くなり、寒い冬の訪れを感じる季節となり、2018年も残りわずかとなりました。

12月7日(金)は、子ども達が楽しみにしていたクリスマス学習発表会を行いました。

それぞれの学年がお遊戯やオペレッタ・歌や合奏など練習の成果を発揮し、大勢の観客の前で、一生懸命に披露することができました。

クリスマス学習発表会を経験することで、達成感や表現することの楽しさを味わうことができ、友達との絆も深まったように思います。

大好きな人からの『頑張ったね。とっても上手だったよ。』などの一言が更に子ども達の自信に繋がると思いますので、ご家庭でも沢山、褒めていただけたら嬉しく思います。

今後は、祖父母クリスマス会やおもちつきなどの行事もありますので、体調管理をしっかりとし、風邪など引かないようにお身体を大切にして下さい。

保護者の皆様、お忙しい中、お集りいただきまして、ありがとうございました。

体育教室★年中

今日は園庭で体育教室がありました。準備体操をし、サッカーボールを高く上に投げてキャッチしたり、投げてキャッチする間に手を叩いたりしました。

2人一組になり遠くに投げあい、最後にドッジボールをしました。男女で分かれて試合開始です!!女の子も男の子も当たらないように陣地の中を上手く逃げたり、ボールをキャッチして投げたりと楽しんで取り組んでいました。

来週も頑張りましょう★

さつまいも掘り(年少・年中)

今日はさつまいも掘りに行ってきました。
5月に植えた苗が大きく成長し子ども達は大きいさつまいもを見つけると「みてみて!」「大きいのみつけたよ!」と嬉しそうに掘っていたり、お友達と協力しながら楽しく掘っていました。







今日掘ったさつまいもはやきいも会の際に食べたいと思います☆
また、さつまいもを明日持ち帰るのでご家庭でもお召し上がりください!
明日は年長組ともも組がさつまいも掘りに行きます!

ピカピカ運動(全学年)

昨日は年中組、今日は年少組・年長組が城址公園でピカピカ運動を行いました!
みんなそれぞれ一生懸命に落ち葉を拾って、綺麗にしている姿が見られました♪
普段使わさせていただいている城址公園が更に綺麗になり、とても気持ち良かったですね!!
拾ってきた落ち葉はやきいも会で使用したいと思います。

どんぐりゴマをありがとうございます!

朝夕の寒さが感じられるようになり、実りの秋の時期になると幼稚園には、毎年、素敵なプレゼントが届きます。

それは、『手作りのどんぐりゴマ』です。

子ども達は、『誰が1番長く回るか競争しよう』とどんぐりゴマを回して、楽しんでいました。

いつもプレゼントをありがとうございます。

英語教室★年中

今日は英語教室がありました。ハロウィンが近いということもあり、「おばけのキャンディーゲーム」を行いました。歌を歌いながらキャンディーをもらい「ホワイトキャンディー(おばけキャンディー)」の時は、サッと隠れます。とても楽しそうに参加していました。

カードタイムではスポーツの秋ということで「Do you like sport?」「I like soccer!!」「I like baseball!!」と好きなスポーツはなんですか?と言い方を教えて貰いました。

来週も楽しみましょう!

第54回しらさぎ幼稚園大運動会

先週の土曜日、運動会が行われました。

お天気にも恵まれ、少しの緊張とたくさんの期待感に胸を膨らませて、開会式に臨む子ども達。

 

初めて運動会に参加する年少組の子ども達も、保護者の皆さんが見守る中、元気に踊ったり、走ったりする姿を見せてくれました。

年中組、年長組の子ども達は自分の参加する競技に、自信と意欲を持って取り組む姿が印象的でした。

運動会後の、やりきった笑顔と楽しかったという満足そうな表情が、とても素敵でしたね。

みんな、がんばりました!

 

体育教室★年中

今日は体育教室がありました。、三点倒立では、女の子も徐々に足が上がるようになってきました。

傾斜のついたマットでの後転は少し頭を前に下げてから後ろに回ると勢いが付きやすくなり、意識しながら取り組んでいました。来週は傾斜をなくしての練習となるのでコツを忘れずに頑張りましょう!!

体育教室(年中)

今日の体育教室では、三転倒立と後転・鉄棒・ハードル・平均台の障害走を行いました!

障害走を行う前に、後転が上手にできるようになるために、壁を手で押し、マットを押す力を身に付ける練習も行いました♪

前回よりも上手に後転ができる子も増え、とても楽しそうに障害走に取り組んでいました☆
ハードルや平均台も、素早くできるようになってきました!!

これからも、もっと上手にできるように、沢山練習していきましょう♪
次回もお楽しみに☆

 

英語教室(年中)

今日の英語教室のテーマは、「運動会(sports day)」です。

ダンス(dance)、gymnastics(組体操)、そして、玉入れ(ball toss)と動きを交えながら教えていただきました。

ゲームでは、講師が持ったカゴにポンポンを投げて、ball tossゲームに挑戦しました。

カゴが増えたり、回ったり、レベルアップしながらの玉入れに笑顔で取り組んでいました。

最後にみんなで、「I did it!(やったよ!)」

楽しく取り組むことが出来ました♪