年少」カテゴリーアーカイブ

体育教室(年少組)

今日は、体育教室で、跳び箱に挑戦しました。

ロイター板を使って、大きくジャンプ!

走りながら、勢いを止めず、踏み切るのは、意外に難しい動きですね。

跳び箱に両手をついて、おしりで登ったり、

両足で立って、ジャンプ!!

少しずつ、跳び箱の高さに慣れていきましょうね。

体育教室(年少組) 

今日は、年少組の体育教室がありました。

まずは鉄棒で前まわりをするために、「ネコの手で、手を離さないこと」に気をつけながら頑張っていた子どもたち!

最初は手を離してしまっていた子も徐々にしっかり握ってできるようになりました。

鉄棒の次は、でこぼこマットを転ばないように、くねくね平均台から落ちないように歩きました。

「上手にできたお友達?」と聞かれると、元気に手を挙げてお返事をしていて、今日も楽しく体育教室を行うことができました!

次回もお楽しみに!!

 

七夕飾り

もうすぐ七夕ということで、七夕飾りを笹に飾りました!
三角つなぎや四角つなぎ、提灯飾りなど学年ごとに様々な飾りを制作し、
笹に綺麗に飾ることが出来ました♪
短冊も製作し、子ども達のお願い事も書いてありますので
ぜひご覧ください☆
みんなのお願いごとが叶いますように…

体育教室(年少組)

今日の体育教室は、鉄棒に慣れよう!ということで、準備体操をしてから、鉄棒にチャレンジしました。

まずは、しっかりと腕を伸ばして「つばめ」に変身!

次は、鉄棒の握り方を望遠鏡のようにして、手と足でぶら下がり「ぶたのまるやき」をしました。

手の握力と足を交差させることで、しっかりぶら下がることができました。

今回も子どもたちの頑張る姿が見られました。

次回の体育教室も楽しみですね!

 

誕生会(6月)

今日は、6月生まれの誕生会を行いました。
誕生児は、クラスと名前、何歳になったのかをみんなの前で発表しました。
また、お花をもらったときなどには、少し恥ずかしがりながらもきちんと
「ありがとう」と言うことができました。
その後の出し物では、エプロンシアターやパネルシアターなど、
それぞれの学年で楽しい時間を過ごすことができました。

6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪

英語教室(ももぐみ・年少組)

今日はももぐみと年少組の英語教室がありました。

ももぐみは、「Running」で走り、音が鳴ったら「SitDown!!」を繰り返しました。

とても楽しそうな子どもたちでした!

年少組は、先週に引き続き、「Color」を学びながら、最後は「ColorMonster」を倒すゲームをしました。

とても張りきっている姿が見られました。

次回の英語教室もお楽しみに!

さつまいもの苗植え

さつまいもの苗植えに農園まで歩いていきました。
農園の管理をしてくださっている川渕さんから、
苗を縦に植えると大きなさつまいもがなり、横に植えると小さなさつまいもがたくさんなることを
教えていただき、それぞれが自分たちで植えることができました。
収穫は10月頃を予定しています。
どんなさつまいもがなるか、楽しみですね♪

保育参観(年少組)

今日は、年少組の保育参観を行いました。

朝の活動をはじめ、季節の歌を歌ったり、手遊びをしたりしました。

クレヨンあそびでは様々な色を使って、素敵なシャボン玉をたくさん描きました。

小さいシャボン玉、大きなシャボン玉、虹色のシャボン玉、ハートの形のシャボン玉

みんなは、どんなシャボン玉ができたかな?

年少組さんにとって、初めての保育参観。

普段よりも緊張した様子の子やお家の方に見守られ嬉しような、恥ずかしいような様々な表情が見られた参観となりました。

また、明日も元気に幼稚園にきてね!

保護者の皆様も、ご参加いただきありがとうございました。

英語教室(年少組)

今日は年少組の英語教室がありました。

「BABY SHARK」の歌に合わせて踊ったり、「RockScissorsPaper」をリズムよく歌ったりしました。

絵カードを見ながら「COLOR」も覚えました。「Red!」「Blue!」「Yellow!」「Green!」「Orange!」「Purple!」元気な声が聞こえました。

次回の英語教室も楽しみですね!

いちご狩り(年少組)

6月に入り、雨の日も増えてきましたね。

今日は、年少組でいちご狩りに出掛けました!

始めに施設の方のお話を聞いて…

いよいよ、いちご狩りスタート!

真っ赤ないちごを探します。

真っ赤ないちごを見つけて、頬っぺたいっぱいに頬張る子どもたち!!

おいしいいちごをたくさん食べることが出来ました!