年長」カテゴリーアーカイブ

制作活動(年長)

6月の時の記念日に向けて、時計の制作を行いました。
折り紙を折ったり、絵の具で色を塗ったりと内容がいっぱいでしたが、最後まで一生懸命取り組む事ができました。
また、今回は名前だけでなく、数字を書くことにも挑戦し、色鮮やかなアジサイの時計が完成しました。

廊下に飾ってありますのでご覧下さい。

朝礼

進級・入園をしてから初めての朝礼を行いました。
朝礼は、クラスで背の順を覚え、体操をして
園長先生からその月の行事の話や園生活で気を付けなければならないことなどの話を
聞き、先生やお友だちと一緒に考える時間です。

みんなで元気いっぱいアンパンマン体操をして、園長先生のお話も静かに聞くことができました。

英語教室(年長)

今日は年長組で英語教室がありました。
お家でのお手伝いについての単語(お皿洗いやお掃除等)を教えてもらいました。
体を動かしながら発音することで、楽しく学ぶことが出来ました♪♪

次回の英語教室もお楽しみに・・・☆

パソコン教室(年長)

今月からパソコン教室が始まりました。
事務所に入る時に「失礼します」の挨拶をし、講師にクラスと名前もきちんと伝えることが出来ました!
今回はマウスの使い方を教えて頂き、子ども達も初めてのパソコン教室に緊張しながらも、
真剣に取り組む姿が見られました。
次回のパソコン教室も楽しみですね♪

誕生会(4月)

今日は4月生まれのお友達のお誕生会がありました。
乳児組・もも組・年少組は初めてのお誕生会の子もいてドキドキでしている様子でしたが、楽しい雰囲気で行うことが出来ました!!年中組・年長組は進級し、お兄さんお姉さんになったこともあり、しっかりと発表したり、お友達の話を聞いたりする姿が見られました。

出し物では、大型絵本等を楽しむ姿が見られました☆

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!!

リズム教室(年長)

今日は、年長組になってから初めてのリズム教室がありました。
年中組でのバチの持ち方やリズム等を思い出しながら取り組む姿が見られました。
運動会に向けて引き続き頑張っていきたいと思います!!

中山先生、1年間よろしくお願い致します。

体育教室(年長)

今日は、進級して初めての体育教室がありました。
まずは、元気にご挨拶をし、準備体操を行いました。
その後は休憩を取りながら、周りをよく見て走ったり、ジャンプをしたりとたくさん体を動かしました。
久保先生、1年間よろしくお願い致します!

次回の体育教室も楽しみですね☆

英語教室(年長)

今日は、英語教室を行いました。
講師の先生は、コリン・ライマー先生です。
初めにハローソングを歌い、その後は名前の言い方や立つ、座るなどについての英語を教えてもらいました。
初めは少し緊張した様子でしたが、徐々に楽しみながら取り組む事が出来ました。

次回の英語教室も楽しみですね♪

第57回 卒園式

3月19日 穏やかな天気の中、卒園式が行われました。
登園時は笑顔が見られた子ども達でしたが、式が始まると表情も緊張感に包まれていました。
証書を受け取る際には、園長先生に「ありがとうございます」を
受け取った証書を保護者に渡す際には、おうちの方に「ありがとうございます」を
今までの感謝の気持ちを込めて伝えられたのではないかと思います。

式が終わるとほっとして肩の力が抜けたようですが、だんだんとお別れを実感してきて、
涙が・・・
先生やお友達とのお別れはさみしいですが、これから素敵な小学校生活が待っています!
幼稚園での思い出を忘れずに、お友達をたくさん作って頑張ってくださいね
ずっとずっと応援しています!

これまで子どもたちを見守り、励ましてくださった保護者の皆様
本当にありがとうございました。

誕生会(3月)

今日は、今年度最後の誕生会を行いました。
誕生児は、大きな声でクラスや名前、何歳になったのかをみんなの前で言う事が出来ました。
その後の出し物では、踊りや○×クイズをしたり、ばけばけばけたくんの手作り紙芝居やマジックを観て、楽しい時間を過ごすことができました。


3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!