年長」カテゴリーアーカイブ

誕生会(12月)

今日は12月生まれの誕生会!
子どもたちは、大きな声でお返事をしてステージに上りました。
緊張しながらも、クラス・お名前・何歳になったのかを元気いっぱい言うことができましたね。
大好きなお友だちからの沢山の拍手と、うた・花束のプレゼントをしてもらいとても嬉しそうでした。
出し物では、年少・もも組、年中組はマジックを、年長組は絵本の読み聞かせを行いました。

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!

体育教室(年長)

今日は体育教室を行いました。
なわとびの練習を行い、走り跳びや前跳びの練習をしたり
少し難しい後ろ跳びや、あや跳びなども練習をしました!


最後は全員でなわとび競争を行い、なわとび大会に向けて取り組んでいます☆

少しでも多く跳べるようにたくさん頑張ろうね!!

おもちつき

雨が降り、寒い日となりましたが、園庭からは元気な『ぺったんこ、ぺったんこ』の元気な掛け声が聞こえてきました。

何をしているかというと…

今日は、日本の伝統である『おもちつき』です!!

お手伝いのお父様たちと一緒に実際におもちつきをしました。

そして、おもちつきをしている様子も見させてもらいました。

自分でついたおもちをみんなでおいしく食べることができ、とても嬉しそうでしたね。

実際におもちつきを行うことができ、貴重な体験になったことと思います。

お手伝いに来て下さった方々、ありがとうございました。

英語教室(年長)

今日は英語教室を行いました。
もうすぐクリスマスということでサンタさんから欲しい物を発表し合ったり、
トナカイになりきったゲームを行いました!

また、クリスマスツリーに飾り付けをするゲームもお友達と楽しく行いました!

次回もお楽しみに☆

祖父母クリスマス会

イチョウの葉が散り、園庭には黄色の絨毯が広がっています。

今週の火曜日から金曜日の4日間は、おじいちゃん、おばあちゃんを対象にしたクリスマス会が行われました。

年少組は、お遊戯を…

年中組は、オペレッタを…

年長組は、グランドショーを…

乳児組&もも組は、お遊戯と歌を披露しました。

沢山の方々に拍手をいただき、子ども達はとても嬉しそうでした。

この経験を通して、表現する喜びや楽しさを味わい、自信が持てるようになったように思います。

これからもみんなで楽しい時間を共有していきたいと思いますので、体調管理をしっかりとし、毎日、元気に登園して下さいね。

寒い中、お越しいただきましてありがとうございました。

今年も残りわずかとなりましたが、お身体を大切にしてお過ごし下さい。

 

新入園児クリスマス会

今日は、来年度入園するお子様を対象にしたクリスマス会を行いました。

年少組は、衣装に着替え、お遊戯を披露しました。

ディズニーの曲に合わせて、女の子はかわいくしっとりと、男の子はかっこよく元気に踊る姿はとっても素敵でしたね。

そして、年中・長は合同で、クリスマスの曲を披露しました。

また、新入園児の方々と一緒に全員で『あわてんぼうのサンタクロース』の曲に合わせて楽器で演奏しました。

タンバリンやすず・カスタネットなど綺麗な音が重なり、子ども達の笑顔が沢山見られました。

新入園児の皆さんは、残り4か月で、入園の日を迎えますね。

子ども達と一緒に楽しみにお持ちしていますので、入園式では、元気に登園して下さいね。

本日は、ありがとうございました。

クリスマス学習発表会

月日が経つのは早いもので、今年も残り1か月となりました。

12月6日(金)に令和初のクリスマス学習発表会が幼稚園で行われました。

乳児組(ひよこ組・ばら組・たいよう組)

もも組

年少組

年中組

年長組

沢山の保護者の方々に観に来ていただき、少し緊張している子ども達もいましたが、練習したお遊戯やオペレッタ・歌など元気いっぱい披露することができました。

クリスマス学習発表会を通して、友達や保育者との絆が深まり、達成感や満足感を味わうことができたと思います。また、保護者の方々から沢山の拍手をしていただき、大きな自信に繋がったことと思います。

寒い中、お越し下さいましてありがとうございました。

今後も祖父母クリスマス会やおもちつきなどがありますので、楽しい時間を共有していきたいと思います。

まだまだ、寒い日が続きますので、お身体を大切にし、冬休みまで元気に登園できますように体調管理をお願い致します。

感謝祭

明日11月23日は勤労感謝の日です。

今日は、いつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝える「感謝祭」を行いました。

全園児が体育館に集まり、園長先生のお話やお野菜のお話を静かに聞き、「園歌」や「うれしいあきの」の歌をうたいました。

そして、毎日、送迎をしてくれるバスの運転手さんと行事の時にお写真を撮ってくれる鶴見さんへ感謝の気持ちと家庭から持ってきた果物・お手紙と絵をプレゼントしました。

また、毎日、おいしい給食を作ってくれている調理員さんには、ひよこ組、ばら組、たいよう組、もも組さんが届けてくれました。

さとう歯科の方へも…

新上三川病院と山崎医院へは、年長組の代表児が園バスに乗って行ってきました。

そして、年少組は図書館へ、年中組は役場前の交番へ行く予定でしたが、雨天の為、代表児が園バスに乗って行ってきました。

年長組は、予定通り園バスに乗って消防署へ行き、色々と見学させてもらいました。

みんなの為に働いている人達のおかげで、毎日、安全・安心の毎日を送れていることに感謝をし、これからも幼稚園生活を楽しんで行きましょうね。

地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。

誕生会

今日は11月生まれのお友達の誕生会を行いました!
誕生日のお友達は「クラス・名前・何歳になったか」をみんなの前で上手に言うことが出来ました☆
お花とお歌のプレゼントをもらえて、子ども達のたくさんの笑顔が見られました。

今回の出し物は、猛獣狩りやジェスチャーゲームなどを行い、楽しい誕生会になりましたね♪
11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!

英語教室(年長)

今日は英語教室を行いました。
歯が何本抜けたかを英語で知らせたり、ゲームを行いました!

その他にも大きい、小さいの単語を使って手の大きさ比べをしたり、
じゃんけん列車をしました!

楽しかったね!
次回もお楽しみに☆