行事」カテゴリーアーカイブ

保育参観(年長)

今日は年長組の保育参観がありました。
普段と違った雰囲気に緊張している様子も見られましたが、朝の会では、元気にお返事をしたり、「大きな古時計」や「あめふりくまのこ」をきれいな声で歌うことが出来ました☆

また、テキスト活動でも保育者の話をしっかりと聞き、集中して取り組む姿が見られました!

本日はお忙しい中、保育参観にお越しいただきありがとうございました!

石橋消防署見学(年長)

今日は、石橋消防署見学に行ってきました。
まずは、消防士さんからお話を聞き、
消防車や救急車を見学させて頂きました。
その後、訓練の様子も見させて頂き、
子ども達は、救助の早さに「かっこいい」「すごい」と
目を輝かせていました☆

消防士の皆様、お忙しい中、
貴重な体験をありがとうございました!

全園児遠足「東武動物公園」

太陽の光が眩しい中、5月18日(木)に「東武動物公園へ」親子遠足に行ってきました。
子ども達は、何日も前から「あと〇回寝たら遠足だよ!」と、とても楽しみにしていました。

幼稚園バスよりも、もっと大きいバスに乗って出発です!
バスの中では、お家の人や先生と楽しく過ごしました。

東武動物公園は、たくさんの動物がいたり色々な乗り物があったりと、見るもの、遊ぶものがいっぱいです!
おいしいお弁当を食べ、お友達やお家の方とたくさんの思い出ができましたね。

とても暑い一日でしたが、皆様のご協力のおかげで楽しい一日を過ごすことができました。
ありがとうございました。

※後日、『写真館』の方にも写真をアップさせていただきます。

大峽製鞄工場訪問(年長)

4月25日にゆき組、5月9日につき組、16日にほし組が
大峽製鞄工場訪問に行ってきました!!

工場では、ランドセルを作っているところを実際に見ながら、
「どれくらい前から作られているのか」や
「どれくらいの数のパーツからできているのか」などを教えて頂きました。
また、好きな形の型を選んでキーホルダーを作らせて頂いたり、
ランドセルを背負わせて頂いたりすることができ、貴重な体験をさせていただきました☆

お忙しい中、見学をさせていただき、ありがとうございました。

第59回 創立記念式

本日5月2日(火)はしらさぎ幼稚園の創立記念日です。
おかげさまで、今年創立59周年を迎えました。

今日はみんなで体育館に集まり『創立記念式』を行いました。
しらさぎ幼稚園のお友達の他に、セントラル保育園やしらさぎ保育園のお友達も一緒に参加しました。

人形劇『3匹のこぶた』を鑑賞したり

『小さな世界』を歌いながら、ブラックパネルシアターを見たり

ハッピーバースデーの歌に合わせて、年長さんが楽器演奏をしたり

楽しい時間を過ごすことができました。
これからも沢山の行事がありますので、楽しみにしていてくださいね。

これからもよろしくお願い致します。

令和5年度 入園式

暖かな春風が心地よく、園庭の花々もきれいに咲いています。

新年少組のみなさん、ご入園おめでとうございます!
4月8日土曜日に、入園式を行いました。

ちょっぴり大きな幼稚園の制服を着て、お家の人と一緒に歩いている姿は、緊張している様子もありましたが、元気に挨拶をしたりお返事をすることができましたね!
たくさん笑顔も見せてくれました。

そして、今日から幼稚園での生活がスタートしました。
たくさんお友達を作って、先生たちやみんなと楽しく過ごしていきましょうね!
1年間、どうぞよろしくお願い致します。

令和5年度進級式

園庭の草花も色鮮やかに咲き始め、本格的な春の訪れを感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、先日令和5年度進級式が行われました。

「何組になるのかな?」「お友達できるかな・・・」と緊張した表情で登園してきた子ども達でしたが、式が始まると静かにお話を聞いたり、元気いっぱいにうたを歌うことができました。

いよいよ新しいクラスでの生活がスタートします♪

私たち教職員も子ども達と楽しい時間が過ごせるよう、教育・保育活動に精一杯取り組んで参りますので、引き続き保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

花火大会

3月9日に自由参加の花火大会に行ってきました!

花火が始まるまで、みんなで絵本を見て、いよいよ花火を見るために外に出て準備☆
花火の綺麗さに歓声があがり、拍手する子もいました!!
卒園までもう少し!子ども達の成長を感じながら、1日1日を大切に充実した日になるように過ごして行きたいと思います♪♪

お楽しみ遠足(もも組・たいよう組)

今日は、みんなが楽しみにしていたお楽しみ遠足がありました。

もも組とたいよう組が一緒に城址公園へ遊びに行きました。

みんなで伝承遊びである『あわぶくたった にえたった』に挑戦し、追いかけっこをしたり、もも組対たいよう組で『ボール運び競争』をしました。

また、シャボン玉を追いかけたり、鯉に餌をあげたりして子ども達はみんなとっても楽しんでいました。

?

時間はあっという間に過ぎ、園に戻ると『また行こうね』と笑顔いっぱいでした。

もも組、たいよう組で過ごせるのも残りわずかとなりました。

一日一日を大切にし、暖かい日は、お散歩したり、園庭で思いっきり体を動かし楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

お楽しみ遠足(年中)

今日は《三王山ふれあい公園》へお楽しみ遠足に行ってきました。
朝からワクワクした様子の子どもたち♪
バスの中では『バスごっこ』や『クラリネットこわしちゃった』など歌をうたって楽しく過ごしました。
公園ではルールを守り、アスレチックなど幼稚園には無い遊具に子どもたちも目を輝かせ夢中で遊んでいました!

山を登ったり、広い芝生で鬼ごっこをしたりと元気に伸び伸びと体を動かすことができました。

年中組で過ごすのも残りわずかですが、毎日楽しく過ごせるようにしていきたいと思います☆