行事」カテゴリーアーカイブ

いちご狩り(年中)

今日は、年中組でいちご狩りに行ってきました。

バスの中では元気にお歌を歌ったり、「たくさん食べる!」と楽しそうに話していた子どもたち。

いちご畑に到着し、まずはいちご農園の方から美味しいいちごの見分け方を教えていただいてからいちご狩りを行いました。

大きな葉っぱに隠れていた真っ赤ないちごを見つけると、お友達と「赤いよ見て?!」と声を掛け合いながら、楽しく食べることが出来ました!

保育参観(年中)

今日は年中組の保育参観がありました。
周りに保護者の皆様がいることで、緊張している姿や
保護者の方に向けて笑顔で活動している様子が見られました!

朝の会では元気に朝の歌とご挨拶をして、お返事もしっかりと行うことができました。
また、歌の時間では「かたつむり」と「とけいのうた」を大きな声で歌うことができました。

制作活動(くじら)では先生の話をよく聞き、
正しく折り、台紙に貼ることができました!

完成した作品を保護者の皆様に見てもらえた子どもたちは
とても笑顔で嬉しそうな姿が見られました♪
お忙しい中お集まり頂き、ありがとうございました。

いちご狩り(年少)

今日は年少組でいちご狩りに出かけてきました♪

初めての園外保育、園バスに嬉しそうにする姿がたくさん見られました。また、バスの中では朝のご挨拶を元気にし、お歌を歌って過ごしました。

いちご畑に着くと「大きいいちごあった!」「おいしい!」などの声がたくさん聞こえました♪

いちご農園の方々おいしいいちごをありがとうございました!

いちご狩り(年長)

今日は年長組でいちご狩りに行ってきました。

いちご農園の方から、美味しいいちごの見分け方や獲り方を教えていただき、いちご狩りを行いました!

大きないちごを見つけては、「あったー!」と嬉しそうにし、大きな口を開けて頬張る子ども達の姿が見られました!笑顔が溢れるいちご狩りとなりました!

プール開きを行いました

今日はプール開きを行いました。
みずの神様が好きな『お米』『鰹節』『塩』『お酒』をお供えして、
『プールでけがをしないで、楽しくあそべますように』
とみんなでお祈りしました。
明日からプール活動が始まります!
たくさん寝て、朝ごはんをしっかり食べてたくさんあそびましょうね★


※プール活動には、「プール活動確認票」への記入が必要となります。
※プール活動の目安は、水温と気温を足して50℃に達したらとなります。

流鏑馬に参加してきました!

1日(土)にお天気にも恵まれた中で、しらさぎ神社にて流鏑馬を行ってきました。
素敵な装束を着て、弓矢を持ち、子ども達の健やかな成長を願って矢を放ちました。
弓矢の扱いが難しかったようでしたが、諦めずに挑戦し、鬼の的を射抜くことが出来ました。
これからもみんなが健康に過ごすことができますように…

保育参観(年長)

今日は年長組の保育参観がありました。
普段と異なった雰囲気に緊張している様子も見られましたが、
子ども達は保護者の皆様に見て頂けることが嬉しそうな様子も見られました。
朝の会では、元気にお返事をしたり、「大きな古時計」や「あめふりくまのこ」をきれいな声で歌うことが出来ました☆
また、テキスト活動でも保育者の話をしっかりと聞き、形カードを丁寧にハサミで切ったり、のりで貼る姿が見られました。

本日はお忙しい中、保育参観にお越しいただきありがとうございました!

大峽製鞄工場訪問(年長)

4月23日にゆき組、5月14日につき組、5月21日にほし組が大峽製鞄工場訪問に行ってきました!

工場まではバスで向かい、お約束事を話しながら楽しく向かいました。

工場では、ランドセルを作っている工程を実際に見させていただきました。「なにをやっているのですか?」と皆で聞き、作業について詳しく教えていただきました。子ども達は真剣な様子で話を聞くことができていました。

また、ランドセルの革を使用したキーホルダー作りも行わせていただきました。好きな形を選び、チェーンを付けたり、シールを貼ったりとオリジナルのキーホルダーを作ることができました☆

 

お忙しい中、見学させていただきました大峽製鞄の皆様ありがとうございました!

全園児遠足(むさしの村)

5月16日(木)にむさしの村に全園児遠足に出かけてきました。
おうちの人と一緒に、大型バスに乗って出発です!!
朝のうちは雨が降っていましたが、バスの中で先生とうたを歌ったり、ゲームをしながら過ごし、むさしの村に到着すると…雨も上がり、空が明るくなっていました。

園に着くと嬉しそうに「あれに乗りたい!」とお家の方の手を取り乗り物に乗ったり、動物と触れ合ったりして、お友達や親子一緒に楽しんでおり、すてきな笑顔がたくさん見られました。
おいしいお弁当も食べて、楽しい思い出がまた一つ増えましたね☆

お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。
皆様のご協力のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
※他の写真は、後日『写真館』に載せる予定です。

まもるごう(誘拐防止巡回指導)

今日はまもるごうがありました。
知らない人にはついて行ってはいけないことを、
幼児向けの誘拐防止の映画を見たり、パネル等を通して、分かりやすく教えてもらいました。
また、代表の子に石のポーズをしてもらったり、学んだことを生かして知らない人に声を掛けられたときのデモンストレーションを行いながら、より詳しく学ぶことが出来たと思います。
栃木県防犯協会のみなさん、本日はお忙しい中ありがとうございました!