マラソン大会(年少)

今日は年少組のマラソン大会を行いました。

ぽかぽか陽気の中、子どもたちは元気いっぱい準備体操を行い、スタートの合図と同時に勢いよく走りだすことが出来ました。

いつもと違う雰囲気に少し緊張している様子も見られましたが、最後まで自分のペースで走りきることが出来たみんなに大拍手です!

 

保護者の皆様、たくさんの応援と拍手をありがとうございました。

ご家庭でも子どもたちの頑張りをたくさん褒めてあげてください☆

 

マラソン大会(年長)

今日は年長組のマラソン大会を行いました。

幼稚園最後のマラソン大会は、天候にも恵まれ青空の下で子ども達は元気に準備体操を行いました!

笛の合図と共にスタートし、自分の持っている力を十分に発揮できるよう、最後まで一生懸命頑張る姿が見られました!

保護者の皆様、たくさんの拍手と応援をありがとうございました。

ご家庭でも子ども達の頑張りをたくさん褒めてあげて下さい!

誕生会(2月)

今日は2月生まれのお友達の誕生会を行いました!

クラスとお名前、何歳になったのかをみんなの前でも上手に言うことができ、
お花のプレゼントにも「ありがとう!」と嬉しそうな表情を浮かべていました。

そして各お部屋でクイズや出し物を見て楽しい時間を過ごせました☆

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます♪

保育参観(もも組)

今日は、もも組の保育参観がありました。

保護者の方が来る日を楽しみにしていた子ども達でしたがいつもと違う雰囲気に最初は緊張していました。

しかし、朝の活動が始まると元気に返事をし、歌をうたうことができしっかりと活動することができました。

制作活動でも保育者の話をしっかりと聞き、クレヨンで描いたり、糊で貼ったりと自分の力で制作できました。

この1年で出来るようになったことが沢山増え、自分で出来た時には嬉しそうに報告してくれる姿も見られるようになりました。

もも組での活動も残り約1か月となります。

1日1日を大切にし、楽しい時間を共有していきたいと思います。

保護者の皆様、本日はありがとうございました。

なわとび大会(年中)

今日は、年中組のなわとび大会を行いました。

ステージに並べられたトロフィーを見て期待感を抱きつつ、いつもとは違った雰囲気に緊張する様子も見られましたが、目標回数200回を目指して一人ずつ張りきって跳んでいました。

みんな練習の成果を十分に発揮して、それぞれの目標に向けて最後まで諦めずに一生懸命跳ぶことが出来ました!

精一杯頑張った子どもたちに、ご家庭でもぜひ温かいお言葉をお願い致します♪

再来週のマラソン大会も、子どもたちが一生懸命頑張りますので、温かい応援をよろしくお願いいたします!

支援ルームしらさぎ ひな祭り制作

今日はひな祭り制作です。

今日の制作では「のり」を使いました。

人差し指にのりをつけて上手に貼っていきます

細かい作業でしたがママと一緒に頑張りました。

とっても上手にできましたね。

お家に飾って楽しいひな祭りをお迎え下さい!

次回は今年度最後の制作活動です。皆様のご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび大会(年少)

今日は、年少組のなわとび大会を行いました。

まずは、準備体操をしっかりと行い、
1人ひとり順番に跳んでいきました。

これまでの練習の成果を発揮できたお友達も
悔しい結果だったお友達もいましたが、
みんな最後まで一生懸命跳ぶことができました。

年中さんの目標回数は、200回になります。来年に向けて、
これからも楽しみながら取り組んでいきたいと思います!

なわとび大会(年長)

今日は、年長組のなわとび大会を行いました。
目標回数の500回を目指して、気合十分な様子が見られました。
いつもと違う雰囲気に緊張しているようでしたが、
最後まで諦めずに一生懸命跳ぶことができました。

頑張った子ども達のことをご家庭でもたくさん褒めて頂き、
自信に繋げていただければと思います。
次のマラソン大会もみんなで頑張りましょう☆

卒園遠足(年長)

今日は、卒園遠足で大洗水族館に行ってきました。
まずはじめに、イルカショーの会場でお弁当を食べました。
子ども達もみんなで食べるお弁当に大喜びでした。
お弁当を食べ終わった後は、待ちに待ったイルカショーです!!
「おーーー!」という歓声が聞こえてきてとても楽しんでいる様子が見られました。
その後は館内を見学し、大きなサメやイワシの大群など、
たくさんの魚たちを見ながらとても楽しく過ごすことが出来ました。
卒園も徐々に近づいてきましたが、沢山の思い出を作りながら過ごしていきたいと思います!

保育参観(年長組)

今日は、年長組の保育参観を行いました。
今回は朝の会とテキスト活動(ひらがな)を見ていただきました。
いつもと違う雰囲気に緊張している様子も見られましたが、朝の会が始まるといつも通りしっかり取り組むことができました。
また、テキスト活動でも保育者の話をよく聞き、書く時の姿勢や書き順など意識しながら集中して行うことができました☆

保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。