誕生会(7月) 今日は、7月生まれのお友達の誕生会を行いました。 誕生児は、クラスと名前、何歳になったのかをお友達の前で、上手に発表することができました。緊張していましたが、お花やお歌のプレゼントをもらい、嬉しそうな表情がみられました。各学年エプロンシアターやパネルシアターなどをみて楽しい時間を過ごすことができました。 7月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!
子育て支援ルームしらさぎ制作活動 今月は風鈴の制作を行ないました。 色々な色のスタンプを手のひらや指先につけて風鈴に模様を作っていきます。 可愛くて涼しげなオリジナルの風鈴が出来上がりました 毎日 暑い日が続きますが、上手に出来上がった風鈴の音色で夏を楽しんでくれたら嬉しいです。 9月の制作はハロウィーンです。皆様のご参加お待ちしております。
納涼祭 7月6日(土)に納涼祭が行われました。 たくさんのちょうちんが飾られ、いつもとは違う雰囲気の幼稚園で、 お友達や保護者の方と一緒に売店でのお買い物や盆踊りを 楽しむことができたのではないかと思います。 おむすび音頭では、元気な掛け声やかわいらしいおにぎりポーズが 見られるなど、暑さに負けず上手に踊ることができていました☆ 暑い中、お越しいただきありがとうございました。 その他の写真は、後日「写真館」に載せる予定です。
7月9日おしゃべりサロン 本日からおしゃべりサロンの活動場所が変わりました。 広々とした教室で、でみんな仲良く楽しそうに遊んでいました。 おやつの時間は きちんと座って食べていて、とってもお利口でしたね。 ふかふかの絨毯の上でゴロンとしたり絵本を読んだりして楽しく遊んでいました。 次回は16日に開催です。みんなに会えるのを楽しみに待っていますね。
納涼祭に向けて 7月6日(土)は納涼祭が行われます。 納涼祭に向けて、着々と準備が進んでいます! 各階の廊下には、子ども達が作ったちょうちんが飾られていたり、 盆踊りで使ううちわも素敵に出来上がりました☆ 盆踊りの練習も、元気にかけ声をしたり楽しく踊っています。 玄関もちょうちんで飾られ、だんだんとお祭りの雰囲気が出てきました。 納涼祭まであと3日!ぜひ楽しみにしていてくださいね☆
七夕飾り もうすぐ七夕ということで、四角つなぎや三角つなぎ、 輪つなぎや提灯などをそれぞれの学年で制作し、 笹の葉に飾りつけを行いました。 子ども達の願い事を書いた短冊も たくさん並んでいますので、ぜひご覧ください。 みんなの願い事が叶いますように…☆彡
保育参観(もも組) 今日は、もも組の保育参観がありました。 大好きな保護者の方が来園すると少し緊張していた子ども達でしたが朝の活動が始まるとしっかりと取り組むことができました。 元気に歌を歌ったり、返事をしたり、クレヨンで自由に描いたりと伸び伸び活動し、普段の様子を見ていただくことができました。 ? 入園から約3カ月が経ち、色々な事を経験し、自分で出来ることも増えてきました。 これからもみんなで楽しく過ごしていきたいと思います。
園庭に夏のお客様 朝の自由遊びで、子ども達と一緒に園庭に遊びに行くと… こんなお客様を発見!! 立派なカブトムシが、遊具に遊びに来ていました。 玄関にいるカブトムシたちに仲間が出来ました。 ぜひ園に来た際にはご覧下さい。
誕生会(6月) 今日は6月生まれのお友達の誕生会を行いました。 誕生日のお友達は前に出て「クラス」と「名前」、「何歳になったか」を元気に発表することができました。 またみんなからたくさんの「おめでとう」やお花と歌のプレゼントをもらい、心をこめて「ありがとう」を伝えることができました。 その後はエプロンシアターや手品を見て楽しく過ごしました。 6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆
トータスホーム訪問(年中) 今日は、年中組でトータスホームに行ってきました! 初めてのトータスホームに緊張している様子の子どもたち。 季節の歌を元気に歌うことができて「すごいね」や「上手だね」と温かい声を掛けていただくと次第に笑顔が見え始め、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に『げんこつ山のたぬきさん』と『お寺のおしょうさん』の手遊びを楽しく行うことが出来ました☆ 手遊びが終わると子どもたち手作りの楽器をプレゼントして、大好きな『さんぽ』の歌を元気に歌うことができ、大きな拍手をいただきました♪ おじいちゃん、おばあちゃん、楽しい時間をありがとうございました。 いつまでも元気でいてください!