保育参観(年長) 今日は保育参観がありました。 今回は、朝の活動とテキスト活動の様子を保護者の方に見て頂きました。 初めは少し緊張も見られた子どもたちでしたが、元気にお歌を歌ったり、かたちクイズを行っていくうちに次第に笑顔が見られるようになり、楽しく活動することができました♪ 保護者の皆様、お忙しいところお越し頂きありがとうございました!
英語教室(年長) 今日は英語教室がありました。 6月生まれのお友達にインタビューを行ったり、カードタイムでは「ペット」について楽しく学ぶことができました♪ また、描かれた魚の数に合わせて拍手の数を増やしていく、フィッシングゲームも行いました! 次回の英語教室もお楽しみに☆
流鏑馬に参加してきました! 5日(土)に、しらさぎ神社で行われた「子ども流鏑馬」に参加してきました。 素敵な装束を身にまとい、弓矢をもって、子ども達の健やかな成長や新型コロナウイルスの終息を願って矢を放ちました。弓矢の扱いが難しかったようですが、諦めずに何度も挑戦し、鬼の的を射抜くことができました。 これからもみんなが健康に過ごすことができますように!
保育参観(年中) 今日は保育参観がありました。 今回は朝の活動と切り紙制作を見て頂きました。 最初は緊張した様子が見られましたが、次第に笑顔も見られ、楽しく取り組むことが出来ました。 最後には、保護者の皆様に一生懸命作った作品を見てもらうことが出来て、 子ども達もとても嬉しそうでした♪ 保護者の皆様、お忙しいところお越し頂きましてありがとうございました。
英語教室(年少) 今日の英語教室は、カンパ先生と一緒に行いました。「ベイビーシャーク」という曲に合わせて踊ったり、カードを使い、色の単語を教えてもらったりしました。子ども達も楽しく踊ったりと一生懸命取り組んでいました。 次回の英語教室も楽しみですね♪
保育参観(年少) 今日は、年少組の保育参観。子どもたちは普段と異なる雰囲気の中とても緊張していましたが、ピアノの音が聴こえると元気にお歌や踊りを踊る姿がみられました。今回は、『クレヨンあそび』のシャボン玉を描きました。それぞれが思い思いのシャボン玉を沢山描き、とてもカラフルな作品を完成させることができました。子どもたちは、保護者の方に見ていただきとても嬉しそうでした♪ 保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきましてありがとうございました。 また明日、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
さつまいもの苗植え アジサイが、綺麗に色づき始める季節となりました。 今日は、農園まで歩いて行き、さつまいもの苗植えをしてきました。 年少児は年中児と一緒に手をつなぎ、歩いていくことができました。 最初に農園を管理して下さっている方にご挨拶をし、さつまいもの苗植えの仕方を教えてもらいました。 さつまいもは縦に植えると大きいさつまいもができ、横に植えると小さいさつまいもが沢山できる事を聞くとどう植えようか考えながら苗植えを楽しんでいました。 自分の手で苗植えをする喜びを味わうことができ、貴重な体験をすることができました。 収穫日は、10月末を予定しています。 沢山、収穫できるといいですね。
英語教室(年少・もも) 今日の英語教室も1から10まで英語で教えていただき、また歌に合わせて手拍子をしたり踊りを踊ったりと活動することができました。 What color is this?の質問に対して「red!!」「yellow!!」など子どもたちから英語で発言できる子がいました。ロブ先生の英語をしっかりと聞き、英語教室を楽しんでいるようです。 次回もお楽しみに♪
歯科検診 天気や自然の移り変わりに、季節の変化を感じている子どもたち。 今日は、歯科検診です。 歯医者の先生にきちんと『お願いします』『ありがとうございます』とご挨拶をし、診察を受けることが出来ました。 これからも食後はきちんと歯磨きをし、歯を大切にしていきたいと思います。
朝礼 温かい日差しの中、子ども達は園庭で元気いっぱい遊んでいます。 さて、今日は、お外で朝礼を行いました。 まずは、背の順に並びます。年中・長児はきちんとまっすぐ整列することが出来ています。 年少さんやもも組さん・たいよう組さんは、少しずつ背の順を覚え、自分で並べるようになってきましたね。 みんなで朝のご挨拶をし、元気に『ディズニー体操』をしました。 そして、園長先生のお話を静かに聞くことが出来ました。 これから、梅雨に入り、外遊びが出来る日も少なくっていくと思います。 晴れた日は、水分補給を十分に摂りながら元気に外遊びを楽しんでいきたいと思います。