パソコン教室(年長) 今年度最後のパソコン教室は、クリックやドラッグなど様々な操作を使ってお弁当を作りました。 パソコンを操作する子ども達の顔は真剣そのもの。「お願いします」「ありがとうございました」「できました」「分かりません」など、様々な挨拶もこの一年間を通してしっかりと行えるようになったと思います。 最後に、講師の青木先生から小学校で使えるお名前シールのプレゼントもありました♪ 後日持ち帰りますので、是非お使いください。青木先生、一年間ありがとうございました!
英語教室(年長) 今日の英語教室では、卒園をテーマに 「graduation(卒業)」「new school(学校)」「new Friends(新しいお友達)」などの単語を教えてもらいました。 ゲームでは2チームに分かれて、卒園お祝いのジュースを運ぶというゲームを行いました。 みんなで力を合わせてできましたね! また、年長児の英語教室は今日で最後となり、みんなでお見送りをしました。 ジョン先生、1年間ありがとうございました!
体育教室(年少) 今日の体育教室では、初めてマラソン大会の練習をしました。 今回は、男女に分かれて、1周ずつ走りました。 初めてのマラソンにドキドキしながらも最後まで一生懸命走る姿が見られました。 その後は体育館で縄跳びの練習も行い、それぞれ大会に向けて、 真剣に練習に取り組むことが出来ました! 次回の体育教室も楽しみですね♪
英語教室(年少) 今日は英語教室がありました。 まず、元気にHello Songなどの英語の歌を踊りながら元気に歌いました。 今回は「食べ物」についての英語を教えてもらいました。 その後のゲームでも「りんご」と「バナナ」を聞き分けながら、 楽しく参加することが出来ました! 次回の英語教室も楽しみですね♪
豆まきをしたよ! 今日、2月2日は節分です。 みんなで悪い鬼を追い払おうと、クラスで豆まきをしました。 『鬼は外!福は内!』とかけごえをしたり、願いを込めて行いました。 子ども達が作った鬼のお面と豆を持ち帰りますので、ご家庭でも豆まきをお楽しみください。
白鷺神社の方からいただきました☆ 2月2日(火)は節分ですね♪ 毎年、「白鷺神社」で行われる節分祭に園児たちが参加し、年長児が代表で豆めきを行っておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止により参加することができません。そのため、「白鷺神社」の方が園児たちに節分祭にまくお菓子を持ってきてくださいました。 本日持ち帰りますので、ご家庭でお召しあがりください。 来年は新型コロナウイルス感染症が収束し、みんなで節分祭に参加できると良いですね☆
英語教室(年少) 今日は英語教室がありました。 今回から新しいHello Songになり、講師に教えてもらいながら、 大きな声で歌うことが出来ました! また、カードタイムでは、ジャンプや走るなどの「動き」についての英語を教えてもらいました。 その後のゲームでもカードを見て、元気いっぱいに体を動かしながら 楽しく取り組むことが出来ました! 次回の英語教室も楽しみですね♪
誕生会 今日は、1月生まれの誕生会を行いました。 誕生児は、ステージに上がりクラス・お名前・何歳になったのかをみんなの前で発表しました。 加えて年長児は、日にちも発表しました。 緊張しながらも、元気に言えた子どもたち。お友だちから祝福されてとても嬉しそうでした。 先生からのプレゼント(出し物)も楽しかったですね。今年度の誕生会も残すところ2回となりました。2月・3月生まれのお友だち、お楽しみに…☆