年長」カテゴリーアーカイブ

体育教室(年長)

今日は4クラス合同で体育教室を行いました。
まず、城址公園に行き、マラソンの練習をしました。
今回も4周走りましたが、最後まで諦めずに走りきることが出来ましたね!
その後は、体育館に戻り、なわとびの練習をしました。
子ども達も真剣に取り組み、たくさんの数を跳べるように頑張りました!
後ろ跳びも徐々にコツを掴み、跳べる様になった子も増えてきました。
次回の体育教室も楽しみですね♪

パソコン教室☆年長☆

今日は、パソコン教室がありました♪
今回は自分の好きなようにお弁当を作りました!
マウスを使って上手にクリックや移動をしたり、キーボードで早く名前を打つことができましたね♪

今日でパソコン教室は終わりです!この一年間で上手にパソコンが使えるようになりましたね☆
青木先生、ありがとうございました!!!

英語教室☆年長☆

今日は、幼稚園最後の英語教室がありました☆
『お当番』について英語で教えてもらい、実際にお当番さんが『here you are』と言いながらクラスのみんなにトランプを配りました。
その後はその配ったトランプで数合わせをして二人組を作り、ジェイソン先生が引いたトランプと同じ数字のチームのお友だちがお当番になって同じように繰り返していくゲームを行いました♪

今までジェイソン先生にたくさんのことを教えてもらったり、ゲームをしたりと、とても楽しかったですね!
ジェイソン先生、ありがとうございました!!!

節分祭(年長組)

2月3日は、節分です。

しらさぎ幼稚園では、近隣にある白鷺神社で行われる『節分祭』に毎年、参加させていただいています。

今年は、日曜日の為、年長児のみ、参加してきました。

舞台上で元気に『おには、そと』『ふくは、うち』と掛け声をしながら、福豆を撒きました。

その後は、舞台から降り、福拾いに参加させていただきました。子ども達は、沢山の福(お豆やお菓子・タオルなど)を自分で拾い、とても喜んでいました。

白鷺神社の方々、貴重な体験をさせていただきまして、ありがとうございました。

保護者の皆様、お休みの中、ありがとうございました。

皆様に沢山の『幸福』が訪れますように…。

保育参観(年長)

今日は年長組の保育参観がありました!
今回は体育参観という事で、マット運動と跳び箱を行い、跳び箱は全員4から8段まで挑戦してみました。
保護者の皆様に見て頂いたことで、いつもに増して一生懸命に取り組み、力を発揮することが出来ましたね。
親子体操も保護者の方と楽しく出来て、子ども達も笑顔が溢れていました!
作品展では、「将来の夢」をテーマに作った作品や
発達段階の絵・水彩画やスチレン版画・切り絵などを見て頂きました。
自分の作ったものを誇らしげにまた少し恥ずかしそうに保護者の方に見せていて、
保護者の方からは温かい言葉をもらってとても嬉しそうでした♪
本日はお忙しい中、幼稚園にお越しくださり、ありがとうございました!

体育教室

今日は体育教室があり、年少組・年中組・年長組の全園児でマラソンの練習を行いました。城址公園に移動してみんなで元気に体操をしました。子どもたちは練習を重ねるごとに走るペースを考え最後まで諦めずに走り、他の学年の応援も元気にすることが出来ました。

 

体育教室☆年長☆

今日は、体育教室がありました♪
来週の保育参観に向けてマット運動と跳び箱の練習を行い、4段からスタートをし8段まで挑戦しました!
練習を重ねるごとに上手に跳べるようになってきましたね♪

いよいよ、来週が保育参観です!今まで練習してきた成果を出せるように頑張ろうね!!

英語教室(年長組)

今日の英語教室は、最初に『HELLO』を一つずつ体で表現し後、みんなで元気に「Hello Song」を歌いました。

『難しいな…でも、出来た』と講師のお手本を見ながら一生懸命に表現し、とても楽しんでいました。

その後、カードゲームの後に、みんなで風船ゲームを行いました。

男女に分かれ、どちらのチームが素早く風船を講師まで運べるかの競争です。

みんな『こうやって、渡そう』と作戦を立てながら、協力して頑張っていました。

みんなで力を合わせ取り組む事で、勝つ喜びや負けた悔しさを感じつつも、とても楽しむことが出来たようです。

これからもみんなで英語を楽しみながら学んでいきましょうね。

誕生会☆年長☆

今日は、1月生まれの誕生会がありました!
1月生まれのお友だちはそれぞれクラス・名前と何歳になったのか、元気良く話すことができました☆
もも・年少組の出し物はエプロンシアター、年中組はバルーンアート、年長組は干支のお話でしたがどの学年も楽しんでいる様子が見られました♪


お誕生日おめでとう!!!次回の2月生まれのお誕生会もお楽しみに☆

体育教室(年長)

今日は体育教室がありました。
前半は、跳び箱の練習を行いました。
踏み切り板でジャンプの練習をした後、4段から8段までの跳び箱を跳びました。
練習を重ねる事でコツを掴み、上手に跳べるようになってきました。
後半は、なわとびの練習をしました。
徐々に体力もついてきて、安定して前跳びを跳べるようになってきました♪
次回の体育教室も楽しみですね!