年長」カテゴリーアーカイブ

第54回しらさぎ幼稚園大運動会

先週の土曜日、運動会が行われました。

お天気にも恵まれ、少しの緊張とたくさんの期待感に胸を膨らませて、開会式に臨む子ども達。

 

初めて運動会に参加する年少組の子ども達も、保護者の皆さんが見守る中、元気に踊ったり、走ったりする姿を見せてくれました。

年中組、年長組の子ども達は自分の参加する競技に、自信と意欲を持って取り組む姿が印象的でした。

運動会後の、やりきった笑顔と楽しかったという満足そうな表情が、とても素敵でしたね。

みんな、がんばりました!

 

体育教室☆年長☆

今日は体育教室があり、運動会前の最後の組体操の練習でした♪
最後の練習ということもあり、より一層、一生懸命に取り組む姿が見られました!
今までで1番上手にできましたね☆
たくさん練習を重ねてきたので、運動会当日は自信を持って堂々とできるように頑張りましょう!!

温かい声援、応援をよろしくお願い致します。

リズム教室☆年長☆

今日は、最後のリズム教室がありました♪
雨天の為、お部屋で今まで教えてもらったことを一つずつ確認をしながら演奏しました。
みんなそれぞれ一生懸命に取り組むことができましたね。
運動会まであと一週間!
みんなで心を一つにして頑張ろうね☆
中山先生、ありがとうございました!!

体育教室☆年長☆

今日は体育教室がありました♪
まずは体育館でブリッジと三点倒立の練習をしてから園庭に出て最初から最後まで通して行いました!
久保先生の合図を聞いて自分達で素早く動けるようになってきましたね♪
次回は運動会前の最後の練習です!頑張ろうね!!

体育教室(年長組)

今日の体育教室は、運動会に向けて組体操の練習を行いました。

最初は、2クラスに分かれて体育館で『三点倒立』と『ブリッジ』の練習をしました。

みんなとても上手に出来るようになりましたね。

その後、外で、運動会当日と同じようにみんな裸足になって曲に合わせながら練習しました。

久保先生の指示に素早く動き、一つひとつの技を完成させる先には、年中組の子ども達がいました。

『かっこいい姿を見てもらいたい』という想いが強く感じられ、みんな一生懸命に取り組んでいました。

『すごいね。かっこいいね。』と沢山の拍手をもらい、自信につながったことと思います。

これからもみんなで力を合わせ、練習に励んでいきたいと思います。

 

リズム教室(年長組)

今日は講師の中山先生によるリズム教室がありました。

最初は、各保育室でパートごとに分かれ基礎の練習をした後に全ての楽器と合わせ2曲演奏しました。

その後、外へ行き、運動会当日と同じように最初から最後まで流してみました。

時折、バラバラな演奏になってしまうこともありましたが一人ひとりが一生懸命に取り組んでいましたね。

運動会まで残り3週間。

みんなで心を一つにしてきれいな演奏になるように今後も練習していきたいと思います。

英語教室(年長)

今日は英語教室がありました!
2学期から始まったHello songとGood byeソングも大きな身振り手振りで元気に歌う事が出来ましたね!
今回も前回に引き続き、「お願いの仕方」と「受け取り方」の英語を教えてもらいました。
バナナゲームではバナナをお友達からもらい、「ありがとう」ときちんと言う事ができました。
ゲームを通して楽しく英語を学ぶ事が出来ましたね♪
次回の英語教室も楽しみですね!

体育教室(年長)

今日の体育教室も、運動会に向けて組体操の練習を行いました。
まず、体育館と園庭で技と移動する位置の確認をしました。
その後は、音楽を流しながら入場から退場まで通して練習を行いました!
音楽が流れると子ども達も更に志気が高まり、
太鼓の音に合わせて素早く動くことが出来ました♪
これからもみんなで力を合わせて練習を頑張っていきましょう!

パソコン教室(年長)

9月17日(月)は敬老の日ですね!
そこで、今回のパソコン教室は大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにお手紙を作りました。
キャラクターを枠の中にマウスを上手に使って移動することが出来ましたね!
ありがとうの文字や自分の名前もスムーズに打つ事が出来るようになり、
キーボードの使い方にも少しずつ慣れてきました。
後日持ち帰りますので、素敵なお手紙を楽しみにしていて下さいね♪

英語教室☆年長☆

今日は英語教室がありました♪
新しいハローソングとグッバイソングを教えてもらい、元気良く歌うことができましたね!
今日の内容は『相手に何かして欲しい時の頼み方』や、『何かをしてもらったときのお礼の言い方』についてポンポンを使ってゲームをしながら学びました☆

次回の英語教室もお楽しみに!!