英語教室(年少) 今日は英語教室がありました。 まずは前回に引き続き、様々な食べ物を使ってミックスジュースを作るゲームを行いました! 今回は新しく、「すいか」や「キウイ」などの英語も教えてもらって、 元気に英語を言ったり、大きな身振り手振りをしたりと楽しくジュースを作りました。 その後はバナナゲームを行い、バナナが出てきたら素早くポーズとるなど、 元気いっぱいにゲームに参加することが出来ましたね♪ 次回の英語教室も楽しみですね☆
体育教室(年少) 今日は体育教室がありました。 まず、城址公園に行って、年中組と合同でマラソンの練習を行いました。 たくさんの応援がある中でしたので、子ども達も最後まで諦めないで走り切ることが出来ました! その後は体育館でなわとびの練習を行い、目標50回を目指して一生懸命取り組みました。 次回は、いよいよなわとび大会です! 練習の成果を発揮できるよう頑張りましょう♪
英語教室(年少) 今日は英語教室がありました。 まずはみんなでフルーツに変身し、ミックスジュースを作りました。 その後は、カードタイムで様々な食べ物について学びました。 歌を歌ったり、元気いっぱい身振り手振りをしながら、楽しく参加することが出来ましたね♪ 次回の英語教室も楽しみですね!!
体育教室(年少) 今日の体育教室も3クラス合同で縄跳びの練習を行いました。 3チームに分かれて練習をし、講師のアドバイスを聞いたり、 お友達が跳んでる姿を見たりしながら一生懸命取り組みました。 競争心を持って練習する事で、徐々に跳べるようになったり、回数が増えてきました☆ 次回の体育教室も楽しみですね♪
英語教室(年少) 今日は英語教室がありました! 今回は、「Fruit」をテーマにしたゲーム行いました☆ 「Apple」や「Orange」といったフルーツを混ぜ、ミックスジュースをみんなで作ったり、「Banana」に変身をして楽しんだりしました♪ 次回の英語教室もお楽しみに♪
体育教室(年少) 今日の体育教室は、3クラス合同で縄跳びの練習を行いました。 1回施1跳躍が出来るようになるよう、跳ぶコツを講師に教えてもらいながら一生懸命取り組みました。 回し方が早くなったりと、徐々に跳べる様になってきて、子ども達も自信がついてきたようです。 最後はみんなで回数を競い、たくさん跳べるよう頑張りました☆ これからもなわとび大会に向けて練習を頑張っていきましょうね!
節分祭 今日は、節分です。 しらさぎ神社の節分祭に参加させていただきました。 年長組は、社殿に上がらさせていただき、豆をまかせていただきました。 「鬼は、そと!福は、うち!」 みんな元気に、まくことが出来ました。 みんなで、貴重な体験をすることができました。 泣き虫鬼、いやいや鬼、いばりんぼ鬼…みんなの心の中には、どんな鬼が隠れているかな? 力強く鬼を追い出して、福を呼び込みましょう!! ご家庭でも、“節分の豆まき”を楽しんでくださいね。
体育教室(年少) 今日は体育教室がありました! 今回も体育館で縄跳びを行いました♪ 上手に縄を回せるようになってきたことで、子ども達も自信が付き、「もっとやりたい!」「楽しい!」という声が多く上がるようになりました☆ これからも楽しく練習していこうね♪
体育教室(年少) 今日は体育教室がありました!! 今日も体育館でなわとびの練習を行いました♪ 段々と縄を回すのも上手になり、スムーズに回すことができる子が増えてきています☆ これからもなわとび大会に向けて沢山練習していこうね!
令和2年初詣 とてもいい天気の中、しらさぎ神社へ歩いて出かけてきました。 お参りをしたり、社殿で『交通安全』『無病息災』の祈祷をしていただきました。 みんな行儀よくお話を聞くことができましたね。 2020年もみんなにとってよい年でありますように☆