年長」カテゴリーアーカイブ

体育教室

体育教室でブリッジと三点倒立に挑戦しました。

両腕や、頭、足に力を入れて、ブレーキをかけていきます。

力の入れ方のコツもつかんできた子ども達も増えてきました。

「お家でも練習してるんだー!」と得意げな子ども達。

最後に「ドラえもんゲーム」に挑戦。ジャイアンにつかまらないように逃げて、楽しく鬼ごっこが出来ました。

消防署見学(年長)

今日は消防署見学に行ってきました。
まず消防士さんの話を聞きクラスごとに見学をさせて頂きました!
救急車や、はしご車などの中を見たり乗ったりし子どもたちは目を輝かせながら楽しんでいました!
その他にも、訓練の練習を見させて頂き貴重な体験をさせて頂きました。
消防士の皆様、お忙しい中ありがとうございました☆

朝礼

今日の朝礼は、雨天の為、体育館で行いました。

年長・中児の整列の仕方をお手本に年少組・もも組・乳児のたいよう組の子ども達も少しずつ、上手に並べるようになりました。

みんなで元気に『ディズニー体操』をし、先生のお話を静かに聞くことができました。

次回は、青空の下で『ディズニー体操』ができるといいですね。

しらさぎスタッフ

2019年5月20日

今日は英語教室を行いました。
元気にハローソングを歌ったり、ゲームをしながら前回のおさらいをしました。

1から20まで数をかぞえたり人数集めゲームをし、お友達と楽しく活動をしました!

その他にもペアになって汚れたところをキレイにするゲームも行いました!

とっても楽しかったね!

全園児遠足

5月16日(木)は子ども達が楽しみにしていた遠足です。

大型バスに乗って、親子一緒に「那須りんどう湖レイクビュー』に行ってきました。

バスの中では、元気に歌をうたったり、手遊びやゲーム、自己紹介などをして楽しみながら行くことであっという間に到着しました。

最初にクラスごとに集合写真を撮り、その後は自由行動です。

羊に餌をあげたよ。「かわいいね」

馬に乗ったよ。「気持ちいい」

メリーゴーランドにも乗ったよ。「楽しいなぁ」

楽しい1日を過ごすことができましたね。

これからもいちご狩りや保育参観など行事が盛りだくさんです。

体調管理をしっかりとし、楽しい思い出をたくさん作っていきましょう。

 

 

 

体育教室(年長組)

今日の体育教室では、マット運動を行いました。

前転と後転、そして、三転倒立。

くまさん歩きで、おしりを高く上げることを意識し、前転をするときの姿勢を意識しながら進めていきます。

三転倒立は、両手と頭をつく位置を自分で考えながら、ゆっくり足を上げることを意識して行いました。

今日も、元気に頑張りました!

 

 

英語教室(年長)

今日は英語教室を行いました。
元気にハローソングを歌った後に1から20まで英語でかずを教えて頂きました。
その他にも「男の子、女の子」の単語を教えて頂き、体を使いながらゲームを行いました。

ももぐみもカードを使って楽しく過ごすことができました!

次回もお楽しみに!!

桜満開!

今日は年長組のみんなで、幼稚園の近くにある城址公園に桜を見に行ってきました。

公園は、今、桜が満開です!

風が吹くと、さーっと桜吹雪が青い空に舞い上がりました。

「わー、きれい!」とはしゃぐ子ども達。

春を体いっぱいに感じてきました!!

進級式

春の暖かい日ざしの中、進級式を行いました。

不安と緊張の表情を見せる子ども達でしたが、新しいクラスに行って、ピカピカの名札を付けてもらうと、嬉しそうな、恥ずかしそうな表情に変わっていきました。

ひとつ学年が上がり、期待もいっぱいだと思います。

楽しい時間をお友達や先生と過ごしていきましょうね!

一年間よろしくお願い致します。

第54回 卒園式

桜のつぼみが膨らみかけ、暖かい風が春の香りを運んできました。

平成31年3月16日(土)第54回卒園式を行いました。

沢山のご来賓・保護者の方に見守られ、子ども達は一人ひとり、園長先生より卒園証書を受け取りました。

担任より名前を呼ばれ、元気にお返事をし、きちんと『ありがとう』を言う立派な姿に大きな成長が感じられ、涙・涙の卒園式となりました。

色々な事を経験し、手に入れた大きな自信や友達と一緒に過ごす楽しさや喜びを大切に小学校へ行っても頑張って下さいね。

『卒園式での姿、とっても素敵でした。

みんななら大丈夫。

頑張れ!大好きな年長組のみんな!

ずっとずっと応援しています。』

保護者の皆様、いつも温かく見守って下さり、ありがとうございました。

沢山の感謝を込めて…『ご卒園おめでとうございます』