年長」カテゴリーアーカイブ

体育教室(年長)

今日は体育教室があり、今回からボールを使っての活動が始まりました。
まず、ボールの投げ方やキャッチの仕方、ドリブルなどを講師から教えてもらいました。
徐々にコツを掴み、遠くに投げたり、上手にドリブルができるようになってきました!
最後に、クラスごとに分かれてドッジボールで勝負をしました。
ルールを少しずつ理解しながら、お友達と楽しく取り組む事が出来ましたね♪
次回の体育教室も楽しみですね!

どんぐりゴマをありがとうございます!

朝夕の寒さが感じられるようになり、実りの秋の時期になると幼稚園には、毎年、素敵なプレゼントが届きます。

それは、『手作りのどんぐりゴマ』です。

子ども達は、『誰が1番長く回るか競争しよう』とどんぐりゴマを回して、楽しんでいました。

いつもプレゼントをありがとうございます。

英語教室(年長)

今日の英語教室は、ハロウィンゲームとdifferent(大きい・小さい、長い・短い 等)に関係する英語を学びました。
ジェイソン先生の英語にきちんと耳を傾け、声掛けに対して yes!  No! と返事をすることができていました。
クラスのお友だちと楽しく活動することができましたね。
次回もお楽しみに・・・♪

トータスホーム訪問☆年長組

今日は、幼稚園バスに乗って、約10分の場所にある『トータスホーム』に行ってきました。

トータスホームには、沢山のおじいちゃん、おばあちゃんがホールに集まって下さっていました。子ども達が元気に挨拶すると『わぁ、待ってたよ』と嬉しい言葉が聞こえてきました。

今回は、運動会で披露した『鼓笛隊』を観て頂きました。

前半の曲は、『ラバースコンチェルト』と『ボギー大佐』

後半の曲は、『ラバースコンチェルト』と『史上最大の作戦』です。

子ども達が一生懸命に演奏する姿に『上手だね。すごいね。』と言葉をかけて頂きました。

とても嬉しそうにしていた子ども達にとって更に自信を持つことが出来たのではないかと思います。

沢山の拍手と温かな言葉をありがとうございました。

『おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいて下さい。』

 

 

図書館訪問(年長)

今日は図書館にお出掛けしてきました!
図書館の方にきちんとご挨拶をしたあと、映画を見せて頂きました。
今回の映画は「ドナルド・ダック -ドナルドの駅長さん-」でした。
短編集でしたので、「次はどんなお話かな?」とワクワクしながら、とても楽しく見ることが出来ました♪
またみんなでお出掛けしましょうね!

第54回しらさぎ幼稚園大運動会

先週の土曜日、運動会が行われました。

お天気にも恵まれ、少しの緊張とたくさんの期待感に胸を膨らませて、開会式に臨む子ども達。

 

初めて運動会に参加する年少組の子ども達も、保護者の皆さんが見守る中、元気に踊ったり、走ったりする姿を見せてくれました。

年中組、年長組の子ども達は自分の参加する競技に、自信と意欲を持って取り組む姿が印象的でした。

運動会後の、やりきった笑顔と楽しかったという満足そうな表情が、とても素敵でしたね。

みんな、がんばりました!

 

体育教室☆年長☆

今日は体育教室があり、運動会前の最後の組体操の練習でした♪
最後の練習ということもあり、より一層、一生懸命に取り組む姿が見られました!
今までで1番上手にできましたね☆
たくさん練習を重ねてきたので、運動会当日は自信を持って堂々とできるように頑張りましょう!!

温かい声援、応援をよろしくお願い致します。

リズム教室☆年長☆

今日は、最後のリズム教室がありました♪
雨天の為、お部屋で今まで教えてもらったことを一つずつ確認をしながら演奏しました。
みんなそれぞれ一生懸命に取り組むことができましたね。
運動会まであと一週間!
みんなで心を一つにして頑張ろうね☆
中山先生、ありがとうございました!!

体育教室☆年長☆

今日は体育教室がありました♪
まずは体育館でブリッジと三点倒立の練習をしてから園庭に出て最初から最後まで通して行いました!
久保先生の合図を聞いて自分達で素早く動けるようになってきましたね♪
次回は運動会前の最後の練習です!頑張ろうね!!

体育教室(年長組)

今日の体育教室は、運動会に向けて組体操の練習を行いました。

最初は、2クラスに分かれて体育館で『三点倒立』と『ブリッジ』の練習をしました。

みんなとても上手に出来るようになりましたね。

その後、外で、運動会当日と同じようにみんな裸足になって曲に合わせながら練習しました。

久保先生の指示に素早く動き、一つひとつの技を完成させる先には、年中組の子ども達がいました。

『かっこいい姿を見てもらいたい』という想いが強く感じられ、みんな一生懸命に取り組んでいました。

『すごいね。かっこいいね。』と沢山の拍手をもらい、自信につながったことと思います。

これからもみんなで力を合わせ、練習に励んでいきたいと思います。