今日は体育教室があり、今回からボールを使っての活動が始まりました。
まず、ボールの投げ方やキャッチの仕方、ドリブルなどを講師から教えてもらいました。
徐々にコツを掴み、遠くに投げたり、上手にドリブルができるようになってきました!
最後に、クラスごとに分かれてドッジボールで勝負をしました。
ルールを少しずつ理解しながら、お友達と楽しく取り組む事が出来ましたね♪
次回の体育教室も楽しみですね!
「年長」カテゴリーアーカイブ
どんぐりゴマをありがとうございます!
英語教室(年長)
トータスホーム訪問☆年長組
今日は、幼稚園バスに乗って、約10分の場所にある『トータスホーム』に行ってきました。
トータスホームには、沢山のおじいちゃん、おばあちゃんがホールに集まって下さっていました。子ども達が元気に挨拶すると『わぁ、待ってたよ』と嬉しい言葉が聞こえてきました。
今回は、運動会で披露した『鼓笛隊』を観て頂きました。
前半の曲は、『ラバースコンチェルト』と『ボギー大佐』
後半の曲は、『ラバースコンチェルト』と『史上最大の作戦』です。
子ども達が一生懸命に演奏する姿に『上手だね。すごいね。』と言葉をかけて頂きました。
とても嬉しそうにしていた子ども達にとって更に自信を持つことが出来たのではないかと思います。
沢山の拍手と温かな言葉をありがとうございました。
『おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいて下さい。』
図書館訪問(年長)
第54回しらさぎ幼稚園大運動会
体育教室☆年長☆
リズム教室☆年長☆
体育教室☆年長☆
体育教室(年長組)
今日の体育教室は、運動会に向けて組体操の練習を行いました。
最初は、2クラスに分かれて体育館で『三点倒立』と『ブリッジ』の練習をしました。
みんなとても上手に出来るようになりましたね。
その後、外で、運動会当日と同じようにみんな裸足になって曲に合わせながら練習しました。
久保先生の指示に素早く動き、一つひとつの技を完成させる先には、年中組の子ども達がいました。
『かっこいい姿を見てもらいたい』という想いが強く感じられ、みんな一生懸命に取り組んでいました。
『すごいね。かっこいいね。』と沢山の拍手をもらい、自信につながったことと思います。
これからもみんなで力を合わせ、練習に励んでいきたいと思います。