今日はリズム教室がありました!
前回発表されたそれぞれのチームに分かれて楽器やピアニカの練習を行いました。
新しいリズムを教えてもらい、子ども達も覚えようと一生懸命に取り組みました。
キーボードも少しずつ曲の練習が始まり、
指使いを意識しながら集中して弾くことが出来ましたね!
これからも頑張って練習していきましょうね♪
「年長」カテゴリーアーカイブ
英語教室(年長組)
リズム教室☆年長☆
今日は、リズム教室がありました♪
これから鼓笛隊の練習をしていくにあたって、それぞれみんなが何の楽器で演奏するのかを中山先生から発表していただきました。
鼓笛隊は、楽器の演奏とガード・ピアニカの演奏の二部構成になります。
発表されたあとは、それぞれのパートに分かれて、練習をしました♪
みんな集中して取り組むことができましたね! 次回のリズム教室も頑張ろうね☆
体育教室☆年長☆
今日は体育教室があり、マット運動を行いました♪
準備体操をしてから、体を伸ばして寝転がり、まっすぐ横転をする『おいもゴロゴロ』や、四つん這いの状態で前に歩く『くまさん歩き』をしました。その後、二つを組み合わせてでんぐり返しをしました。
何度か練習していく内に、上手に回れるようになってきましたね!
その後は、マットの下に踏み台を入れて後ろでんぐり返しや小さい跳び箱で側転の練習をしました。 最後にみんなで大根引っ張りゲームを行い、楽しく活動することができましたね♪
次回の体育教室もお楽しみに☆
英語教室(年長)
今日は年長組になって初めての英語教室がありました!
新しいHello songも大きな身振り手振りをしながら元気いっぱいに歌うことが出来ました。
その後は、お友達にお名前を聞くゲームを行いました。
たくさんのキャラクターがいたので、
子ども達も誰が出てくるのか楽しみながら参加することが出来ました♪
次回の英語教室も楽しみですね!
体育教室☆年長☆
今日は、年長になって初めての体育教室がありました! 体育講師は久保大輔先生です。
子どもたちは、どんなことをするのかな?とワクワクしながら楽しみに待っていました♪
園庭で元気に挨拶をし、久保先生と自己紹介を兼ねてそれぞれ握手をしました。
そのあとは、先生のお手本を見ながら線から線まで走ったり、スキップやけんけん、ゴム跳びなどの跳ぶ動作を行いました。
たくさん体を動かし、楽しく取り組むことができましたね♪次回の体育教室もお楽しみに☆
第53回卒園式
3月17日(土)、天気にも恵まれ、第53回卒園式を行いました。
登園するといつもとは違い少し緊張気味な子ども達でしたが、式が始まるときちんとした姿勢で、そして証書の授与では大きな声で返事や園長先生、お家の方へのお礼を言うことができました。
3年前も同じ体育館から始まりましたね。
ちょっぴり大きな制服を着て期待と不安を胸に入園式に参加していたことが、つい最近の事のように感じます。
しかし、堂々と証書をもらう姿はとても立派で、心も体も大きく頼もしく成長していました。
しらさぎ幼稚園での思い出を忘れず、小学校でも元気に笑顔で頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様には、今まで温かく見守って下さり、そして、たくさんのご理解やご協力をありがとうございました。
体育館でお弁当を食べました!(年長)
今日は幼稚園で食べる最後のお弁当の日ということで、
年長4クラスで体育館に集まって食べました。
お家の人が心を込めて作ってくれたお弁当をとても嬉しそうに食べていて、
全員が完食することが出来ました!
同じクラスの友達だけでなく、違うクラスの友達とも仲良くお話しできて
楽しいお弁当の時間でしたね!
毎週金曜日、朝早くからお弁当を作って下さり、
子ども達もお弁当の日をとても楽しみに過ごすことが出来ました!
保護者の皆様、ありがとうございました!
日産自動車上三川工場訪問(年長)
今日は日産自動車上三川工場を訪問してきました!
自動車の作り方についての映像を見せて頂き、子ども達も興味津々でした。
事故を防ぐ為に、暗くなる前にライトをつける「思いやりライト」についてのお話も
真剣に聞くことが出来ましたね!
バスに乗って工場を見学させて頂いたり、
工場で使われているマットや作業服などを
実際に触ってみたり着てみたりとたくさんの体験もさせて頂きました。
パンフレットにGT‐Rのスタンプも押せて、とても嬉しそうでした♪
自動車について学ぶことが出来る貴重な経験が出来ましたね!