今日は体育教室がありました。
準備体操とブリッジをした後は、なわとびを行いました。
本番と同じ2回のチャンスで、目標の500回を跳べるように練習しました!
自分の記録を更新できるよう、一生懸命跳ぶことが出来ましたね♪
なわとび大会も近づいてきましたので、本番も練習の成果を発揮できるよう頑張りましょう!
「年長」カテゴリーアーカイブ
マラソン大会★年長組
2月14日(水)澄んだ青空の下、年長組のマラソン大会が行われました。 保護者の皆様、年中さん、年少さんのみんなの声援を受けて、力いっぱい最後まで走りきることが出来ました。 いつもより順位が上がった子、抜かされて悔しい思いをした子、、、 様々な思いがあったと思いますが、今までの練習の成果を十分に発揮し、諦めず頑張った姿はとてもかっこよかったです!! ご家庭でもたくさん褒めてあげてください☆ たくさんの応援、ありがとうございました。
お別れ遠足(年長)
今日は待ちに待ったお別れ遠足がありました!
バスの中では歌を歌ったり、ゲームをしながら楽しく過ごしました。
水族館に到着し、写真撮影をした後は、イルカショーの会場でお弁当をおいしく食べました♪
イルカショーではイルカやアシカがジャンプをしたり、
ボールなどを使った芸を見せてくれて、子ども達も笑顔が溢れていました!
その後の見学では、色々な種類の魚を見たり、触れたりと
とても楽しく、そして貴重な体験が出来たと思います。
お友達と楽しく過ごし、素敵な思い出をたくさん作ることが出来ましたね♪
ご家庭でも今日のお話をたくさん聞いてみて下さいね!
体育教室(年長)
今日の体育教室はマラソンの練習を行いました。
まずは、本番と同じように女の子→男の子の順に4周走りました。
体力作りのため更に練習をし、最後まで諦めず、自分の力で走りきることが出来ました!
その後は、体育館に戻り、なわとびの練習をしました。
今までよりもたくさん跳べるように、集中して跳ぶことが出来ましたね♪
マラソン大会・なわとび大会に向けて、これからも練習を頑張っていきましょう!
英語教室(年長)
今日は英語教室がありました!
3学期から新しくなったHello songも元気に歌うことが出来ましたね♪
今回は、お当番についての英語を教えてもらいました。
子ども達がカードを配ったり、集めたりして、
ゲームを通して、英語とお当番のお仕事を、楽しみながら覚えることが出来ました!
これから、英語に触れる機会があったら、
幼稚園で教えてもらった英語教室を思い出しながらお話してみてね♪
節分祭
2月3日(土)、しらさぎ神社で行われた『節分祭』に年長児が参加してきました。
兜をかぶり、手づくりの枡を持ってスタンバイ!
『鬼は外!福は内!』と元気なかけ声とともに豆をまき
みんなの中の悪い鬼を追い払ったり、福の神を呼び込みました。
その後、福拾いにも参加させて頂き、とてもいい思い出となりました。
この1年が良い年になりますように…☆
保育参観☆年長☆
今日は年長組の保育参観がありました♪
今まで練習してきたマット運動や跳び箱を保護者の皆様に見ていただくことができました。
少し緊張していた様子も見られましたが、それぞれ一生懸命に挑むことができましたね♪
親子体操では皆の緊張もほぐれ、お家の方と一緒に楽しんで体操する姿が見られました!
作品展では将来の夢のテーマのもと、それぞれ一生懸命に作品を作りあげてきました♪
また、年長になって新しく版画や切り絵にも挑戦し、素敵な作品を描くことができましたね!
本日はお忙しい中、ありがとうございました!!
坂上小1年生との交流☆年長☆
今日は、坂上小学校の一年生のお友達がほしぐみとにじぐみに遊びに来てくれました♪
子どもたちは小学生のお兄さん・お姉さんが遊びに来るのを楽しみにしていました!
紙芝居やすごろく、折り紙、ぬりえなどたくさんの遊びを用意していただいたので、みんなで楽しく遊ぶことができましたね☆
小学生のお友達が帰ったあとも、楽しかったね?とお話していました!
お兄さん・お姉さんと交流することができ、小学生になる自覚が持てたのではないでしょうか♪
プレゼントもいただき、みんな嬉しそうでした♪
坂上小学校のお友達、ありがとうございました☆
パソコン教室(年長)
今回のパソコン教室は、キャラクターや建物・乗り物などを移動し、
オリジナルの街を作りました
マウスを上手に使ったり、文字もスムーズに打つことができましたね!
1年間のパソコン教室を通してマウスやキーボードのさまざまな使い方を学ぶことができました。
今回でパソコン教室は最後になりました。
これからパソコンを使うときにも、教えてもらったことを活かして頑張りましょう♪