保育参観(年中) 今日は年中組の保育参観がありました。 今回は朝の会とおひなさま制作(切る・貼る)を見て頂きました。 朝の会では、元気に朝の歌や「うれしいひなまつり」を歌う子ども達♪ そして制作活動では、丁寧にはさみやのりを使って 集中して取り組むことが出来ていました。 保護者の皆様、本日はお忙しい所お越しいただきありがとうございました。
卒園遠足(年長) 今日は年長組で卒園遠足に行ってきました! 場所は大洗水族館です♪ 大型の観光バスに乗り、バスの中もレクリエーションを行いながら楽しく過ごすことができました。 水族館でも、綺麗お魚や迫力満点のイルカショーに、大興奮の子ども達でした☆ お弁当もみんなで美味しく食べることができました♪ 卒園まで残りわずかとなりましたが、これからもみんなで楽しい思い出を作っていきましょう!!
保育参観(年少) 今日は年少組の保育参観がありました。 朝の会と切り紙制作(描く、切る、貼る)の活動を見ていただきました。 はじめは緊張している様子の子どもたちでしたが、朝の会を元気な声で行い、集中して取り組むことができ、保護者の方に見てもらえて嬉しそうな様子が見られました☆彡 成長した子どもたちはいかがだったでしょうか? 1学期と比べて、また違った姿を見ていただけたかと思います!! お忙しい中ご参加いただきまして、ありがとうございました。 年少組での残り少ない生活もみんなで楽しく過ごしていきたいと思います♪
節分祭(年長) 2月3日(土)にしらさぎ神社で行われた節分祭に 年長児が参加してきました。 まずは、舞台の上に上がり、「鬼は外!福は内!」と みんなで掛け声をそろえ、元気に豆まきを行うことができました。 その後は、福拾いにも参加させて頂きました。 子ども達は福豆やお菓子など、たくさんの福を拾うことができ、 嬉しそうな表情が見られました。 保護者の皆様、お休みの中ご参加頂きまして ありがとうございました。 みんなにたくさんの福が訪れ、1年健康で過ごせますように…
保育参観(年長) 今日は年長組の保育参観があり、朝の会とテキスト活動を見ていただきました。 初めは緊張している様子も見られましたが、「ゆきのぺんきやさん」や「豆まき」を元気よく歌う子どもたち♪ テキスト活動では、保護者の方にかっこいい姿を見せるぞ!!と意気込み、集中して最後まで丁寧に取り組むことができました。 保護者の皆様、本日はお忙しいところお越しいただきありがとうございました☆
レザークラフト体験(年中) 今日は大峽製鞄の方が来園し、レザークラフト体験を行いました。 恐竜やウサギ、りすなどの動物の中から、子どもたちが選び制作しました。 手本をよく見ながら、集中して動物の形に組み合わせている姿が見られました。 また、トンカチも自分の力で挑戦し、完成した作品を見て子ども達もとても嬉しそうでした♪ 作ったキーホルダーはぜひお家で使って頂けたらと思います。 大峽製鞄の皆様、本日はありがとうございました。
誕生会(1月) 今日は1月生まれのお友達の誕生会を行いました。 誕生児は、クラスや名前、何歳になったかをみんなの前で発表することができました。また、年長児はそれに加えて何日生まれかも発表しました。 その後は、手袋シアターや色当てクイズ、〇?クイズなどをして各学年楽しい時間を過ごすことができました! 1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆
初詣 とても良い天気の中、歩いてしらさぎ神社へ初詣に行ってきました。 お参りをしたり、社殿で「交通安全」「無病息災」のご祈祷をしていただきました。 みんな行儀よくお話を聞くことが出来ましたね。 2024年も大きなけがや事故のないよう、みんなで楽しく元気に過ごせますように…☆彡
3学期 始業式 新年あけましておめでとうございます。 冬休みもあっという間に終わり、今日から3学期が始まりました! 体育館では新年のご挨拶をした後、歌を歌ったり、きちんとお話を聞くことができました。 3学期も楽しい行事がたくさんあります。 体調管理に気を付けながら過ごしていきたいと思います。 本年もどうぞ宜しくお願い致します!
2学期 終業式 2学期の終業式を行いました。 みんなで2学期の行事など振り返り、園長先生より冬休みの過ごし方についてお話がありました。 2学期は運動会や発表会など沢山の行事がありましたが、どの行事が楽しかったですか? キャンドルサービスでは、綺麗なキャンドルのお話を聞き、クリスマスの訪れを感じることができました♪ 素敵なクリスマスが過ごせますように…☆彡 よいお年を!